Center for Photo-Imaging

< 写真センター>及び付属<カラー&メデイアリテラシー教育研究施設>

写真センタ サービスデスク mailto:mc4@tamabi.ac.jp
 

写真センターの特色                                                                

新写真センターは、これまでの1970年以来約30年間活動してきた多摩美大学院(上野毛)及びグラフィックデザイン学科写真研究室を整理統合するとともに、新たに<付属・カラー&メデイアリテラシー教育研究施設>を併設した全学的写真・ 画像施設として生まれ変わりました。

新写真センターは、感材の平面性を確保するバキュームシステム設置による高画質プリント可能の新暗室、また新スタジオといった設備面だけではなく、ノウハウ面については、経験豊かなスタッフとともに、すでに到来しているマルチメデイア時代の異種メデイア色空間(写真 、印刷におけるRGBデータ、モニタRGB、CMY画像、CMYK画像等)の画像処理及びトータルなカラーマ ネージメントにも即対応可能な各種ノウハウを提供できる画期的先進施設であることが大きな特色であります。
 

写真センターの基本運営プラン

写真センターでは写真授業への対応、暗室、スタジオの機材の個人貸し出し相談等とともに、対学生への各種講習会、更に 、銀塩カラーにおける厳密なカラープリント画像製作から、デジタル画像製作、モニタ調整、デジタルプリントアウト、DTP.CTPオフセット印刷にいたるトータルな色コントロールの管理にも対応できるノウハウを提供する対外的公開ワークショップ「カラーリテラシー」の開催もおこないます。
 
 

●全学的対応の方法  

全学的対応は、写真センター主催の写真関連各種講習会開催により対応します。

利用期間
学期期間中 平日 9:30〜19:00  土曜日 9:30〜16:30
休業期間中 随時掲示
サービス内容・利用規定
暗室スタジオ撮影スタジオの利用
写真機材の貸出し
附属・カラー&メディアリテラシー教育研究施設
銀塩フィルムやデジタル画像に対応するメディア色管理を行います。
●写真暗室スタジオ設備構成
モノクロおよびカラー写真の暗室処理と仕上処理のスタジオです。
●写真撮影スタジオ設備構成
撮影スタジオは、銀潮フィルムカメラやビデオカメラ等による撮影用のスタジオです。
撮影のライティング用に大型ライトがスタジオ天井に、組立式スタンドライトがスタジオ内設置されています。
撮影機材は別途、サービスデスクで貸し出します。
予約方法
1.名前
2.利用日時
3.スタジオの利用目的
4.スタジオを利用する理由
注意事項
写真撮影スタジオ利用時、スタンドライトは使用時に大変高温になり、やけどをする危険性があります。
取り扱いには十分に注意してください。
利用の際には機材の撤収時間を考慮し、スタジオの利用時間を厳守してください。