2005年度(H17) | ||||||
研究成果 | 備考 | |||||
200501 | 若林奮研究=作品および関係資料のデータベース構築 | 美術学部 | 油画 | 小泉 俊己 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) 2008(H20),2009(H21) |
|
200502 | ミニプリントトリエンナーレによる版画教育システムの研究 | 美術学部 | 版画 | 森野 眞弓 | 2003(H15),2004(H16),2005(H17) | |
200503 | DVDによる塑造関係技法書「塑造への誘い」 | 美術学部 | 彫刻 | 工藤 健 | 2002(H14),2003(H15),2004(H16) 2005(H17) |
|
200504 | 「東方のイラストレーションポスター」研究
(多摩美術大学創立70周年記念展に向けて) |
美術学部 | グラフィックデザイン | 秋山 孝 | 成果 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) |
200505 | 竹尾ポスターコレクションの調査・研究 | 美術学部 | グラフィックデザイン | 草深 幸司 | 成果 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) |
200506 | 日本の広告表現の変遷史-2― ― ―1950年代~1970年代を中心に | 美術学部 | グラフィックデザイン | 中島 祥文 | 2004(H16),2005(H17),2006(H18) | |
200507 | 「明日への可能性を拓く絞り」 | 美術学部 | テキスタイルデザイン | 皆川 魔鬼子 | ||
200508 | 今井兼次研究―本学寄託資料に基づく | 美術学部 | 環境デザイン | 山下 泉 | 成果 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) 2008(H20),2009(H21),2010(H22) |
200509 | フィジカル・コンピューティングに関する制作研究 | 美術学部 | 情報デザイン | 久保田晃弘 | ||
200510 | e-WORKSHOPの実施制作研究 | 美術学部 | 情報デザイン | 森脇 裕之 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) | |
200511 | アートセラピーによる認知症予防の実践と研究の成果より
アートと医療、福祉の融合を模索する。 |
美術学部 | 共通教育 | 伊集院 清一 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) 2008(H20) |
|
200512 | 江戸における民族芸術の諸相 | 美術学部 | 共通教育 | 近藤 秀實 | ||
200513 | 文様の発生とその展開の総合的研究 | 美術学部 | 共通教育 | 近藤 秀實 | 2002(H14),2003(H15),2004(H16) 2005(H17) |
|
2005214 | 絵画をイメージソースとする環境デザイン | 美術学部 | 共通教育 | 島尾 新 | 2004(H16),2005(H17) | |
200515 | 加山又造共同研究 | 美術学部 | 共通教育 | 本江 邦夫 | 成果 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) 2008(H20),2009(H21),2010(H22) |
200516 | 素材研究Ⅲ 絵具と絵画表現の考察 | 造形表現学部 | 造形 | 大津 英敏 | 2005(H17),2006(H18),2007(H19) | |
200517 | 図記号(グラフィカルシンボル)/評価(理解度ならびにデザイン評価)基準の研究 | 造形表現学部 | デザイン | 太田 幸夫 | ||
200518 | アーバンビレッジ研究(4) | 造形表現学部 | デザイン | 堀内 正弘 | 2002(H14),2003(H15),2004(H16) 2005(H17) |
|
200519 | 「ことを作る」~地域社会と美術大学の創造的なリンクⅡ | 造形表現学部 | 映像演劇 | 星野 章 | ||
200520 | ホログラフィによるムービングイメージの研究 | 造形表現学部 | 映像演劇 | 檜山 茂雄 | ||
備 考 | ||||||