生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻
学科・専攻の特色
テキスタイルとは「布」全般のことをさします。「布」は人々の生活に必要不可欠なものです。テキスタイルデザイン専攻では、人々の暮らしを豊かに彩る「布」のデザインを学び、グローカルに活躍する人材育成を目指しています。 テキスタイルデザインを学んだ多くの卒業生が、インテリア産業、アパレル産業、地場産業、 舞台芸術、現代美術などの分野で活躍しています。本専攻の学びの特色は、繊維素材から一本の糸をつくることからはじめ織る・染める・編む・組む・プリントするなどの技術を身につけ、テキスタイルをデザインすることです。そして「インテリアテキスタイル」「ファッションテキスタイル」「テキスタイルアート」の3つのスタジオにわかれ、少人数で専門領域を探求することができます。
選抜方針
総合型選抜では、本専攻の特色から世界にむけた日本の地域繊維産業に貢献する意欲や、染織文化を継承することに関心があり、テキスタイルデザインの新領域を開拓しようとする強い意志のある人を求めます。専門技術は大学入学後に学ぶことを前提として、基礎的な造形力、独創的な発想力、主体的に行動する活力を有しているかを総合的に評価します。
選択Aでは「小論文A」「実技試験」「面接」と「持参作品」から総合的に判断し選抜を行います。「小論文A」では高等学校等までの学びや経験に基づき独創的な思考をもち、創造性にあふれる論旨を展開できているかを判断します。「実技試験」の「デッサン・色彩表現」では、観察描写力と色彩感覚がバランスよく備わっているかを評価します。「持参作品」からは独自の造形表現力、制作への熱意や実行力、「面接」では自分の考えを言語化できる能力とコミュニケーション能力をはかります。 選択Bでは「小論文B」と「プレゼンテーション面接」から総合的に判断し選抜を行います。「小論文B」ではテキスタイル分野に関する課題を提起し、独創的な解決の提案を明快な文章表現で論述できているかを判断します。「プレゼンテーション面接」では、小論文Bで論述した内容を口頭で言語化できる能力と社会性の高さやコミュニケーション能力をはかります。
高等学校等で学習・経験しておいてほしいこと
高等学校等の授業では、美術以外のさまざまな科目に広く関心を持ち意欲的に学びましょう。授業だけでなく興味をもったことを深く探求し知見を得ることが大切です。デザインやアートについても造形的な側面に注目するだけでなく、社会の中でどのような役割を果たしているかを考えてみましょう。デザインもアートも人のためのものです。人との対話を大切にコミュニケーションする力を身につけてください。そして主体的に行動し経験を積み重ねましょう。未来を切り開く基礎力が培われます。