大田区奨学生募集について
大田区では、令和3年4月に大学、短期大学、専修学校専門課程に在学している方で、経済的理由により就学が困難な方を対象にした貸付型奨学金制度があります。
◆申込資格
・学校教育法で定める大学、短期大学、専修学校専門課程に在学していること。
※サポート校、大学院は対象外です
・経済的理由により就学が困難であること。
・貸付を開始する日において、引き続き1年以上区内に居住している保護者などから扶養されていること。
◆募集人数
60名程度
◆貸付額及び振込時期
【貸 付 額 (無利子)】
44,000円以内
【振 込 時 期】
4月末、7月末、10月末、1月末の年4回です。
(月額奨学金は通常、3か月分ずつ振り込みます)
初回の振込時期は、令和3年8月末です(4月から9月までの6か月分)。
◆貸付期間
令和3年4月から正規の修業年限まで貸付けます。
ただし、留年、退学、または保護者の方が区外転出した場合には貸付終了となります。
病気等で休学された場合、その期間中は貸付を一時停止します。
◆申込受付締切
令和3年5月31日月曜日 消印有効
※土日祝日は除きます
※受付時間は午前8時30分から午後5時までです(12時から13時までの間はお待ちいただく場合があります)。
※申込書等の配布は上記期間内のみです。期間外は配布していません。
※提出書類の中には、取り寄せなどに時間のかかるもの(推薦状、成績証明書など)がありますのでご注意ください。
◆申し込みの際に必要な書類
(1)大田区奨学金貸付申込書
(2)大田区貸付奨学生推薦状(所属の研究室窓口に作成を依頼してください)
(3)成績証明書または調査書
・1年生の場合⇒卒業校の1年から3年の全成績の載っている成績証明書
・2年生以上の場合⇒在学校の全学年までの全成績の載っている成績証明書
(4)住民票(発行日が3か月以内のもの)
・本籍、続柄が記載されている世帯全員のものが必要です。
(5)令和2年分の源泉徴収票または確定申告の写し
連帯保証人が申込者と別世帯の場合、この他に以下の書類が必要です。
・連帯保証人の住民票の写し(発行日が3か月以内のもの)
・連帯保証人の令和2年分源泉徴収票または確定申告の写し
◆連帯保証人について
申込みの際に奨学生とともに返還義務を負う連帯保証人が1人必要です。
連帯保証人の要件は次のとおりです。
安定した収入があり、十分な返還能力のある方
上記に該当すれば、同一世帯の家族でも連帯保証人になることができます。
◆人材確保型特別減免制度
貸付終了後、区内福祉関連施設で3年間勤務するなど、一定の要件を満たした借受人を対象に、区奨学金の返還金を最大半額(上限額105万6,000円)減免する制度があります。
詳しくは制度案内のホームページをご覧ください。
◆申込書配布及び申込先
福祉管理課援護係(大田区役所8階24番窓口)
電話:03-5744-1245
ファクシミリ:03-5477-1520