お知らせ一覧へ戻る

二子玉川ライズとの地域連携・共創アートプロジェクトを10月に二子玉川ライズで開催


二子玉川ライズとの地域連携アートプロジェクト「タマリバーズ」を、10月12日(土)、13日(日)の2日間、世田谷区玉川の二子玉川ライズ ガレリアで開催します。広場演劇『ミテル?』の上演のほか、学生が作ったアート作品のチャリティー販売も予定しています。また、近隣の保育園児とのコラボレーション企画も実施します。

前回開催「タマリバーズvol.12」(2023年)の様子

「タマリバーズ」は、世田谷区に二子玉川ライズが開業した2011年から毎年開催している、二子玉川ライズと多摩美術大学による地域連携アートプロジェクトです。同じ世田谷区にある上野毛キャンパスの統合デザイン学科と演劇舞踊デザイン学科が協力し、企画の立ち上げからコンセプトの設計、脚本、演出、衣裳、小道具、さらにWEBコンテンツやポスターなどのメディア展開まで、学生が主体となって実施しています。2016年度からは本学のPBL(Project-Based Learning)科目として、産学連携のカリキュラムを展開しています。

PBL科目は全学科の学生が履修可能で、専門領域や学年、キャンパスの隔たりを超えた授業参加形態として多数の学生が履修しています。多様な分野の知識を深めながら思考の幅や視野を広げるとともに、企業や地域と連携した産官学共同のプロジェクトを通じて、社会とのつながりや分野を超えた交流を体験できる講座を開講しています。

13回目を迎える今年の公演は、ワクワクとフシギのまち「フタコタマガワ」を舞台にした広場演劇『ミテル?』を上演します。

<広場演劇『ミテル?』あらすじ>

今日はみんなが見つけたときめきをみんなで見せ合うパーティーの日。動物たちがワクワクとフシギのまち「フタコタマガワ」でとっておきのパーティーを準備していると、あれ!姫がいない!突然姫がさらわれた!大変!姫を助けなきゃ!歌あり、マジックあり、イリュージョンありの、大人からお子さままで全ての方が楽しめるエンターテインメントショーです。

メインビジュアル

『タマリバーズ vol.13』実施概要

日程2024年10月12日(土)、13日(日)
公演時間両日 11:00~ / 13:30~ / 16:00~ (1日3回公演・各回45分)
会場二子玉川ライズ ガレリア(東京都世田谷区玉川2-21-1)
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結
料金観覧無料・予約不要
主催多摩美術大学、二子玉川ライズ

サブイベント「たまたまマーケット」

“出会いはたまたま、広がる多摩美の輪”をテーマに、2022年に実施した人気企画「たまたまマーケット」を今年も開催。本学の学生たちが制作した作品を持ち寄り全19ブースを展開してチャリティー販売いたします。売り上げの一部は、一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツに寄付し、二子玉川のまちづくり活動など公益還元の取り組みに役立てられます。

  • 日時:2024年10月12日(土)、13日(日)11:00~17:00
  • 会場:二子玉川ライズ ガレリア(広場演劇を行うエリアに隣接)

二子玉川の子どもたちと会場装飾を共同創作

二子玉川にある保育施設「はじまりはじまりえん niko」と「ロハスキッズ・センター クローバー」の子どもたちも活躍します。広場演劇のストーリーに関するキャラクターをモチーフに、本学の学生たちと一緒に、会場美術の一部の制作を行います。

「タマリバーズvol.13」公式キャラクター