お知らせ一覧へ戻る
令和7年度からの多子世帯に対する授業料等減免の支援を希望される方は、申請が必要です。
1.申請について
定められた期間内に以下(1)(2)の申請をおこない審査を受ける必要があります。
自動的に減免される制度ではありませんのでご注意ください。
(1) 日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金の申請
(2) 授業料等減免の認定に関する申請
本学では、大学ホームページ「在学生の方へ(お知らせ)」にて資料配布期間をご案内いたします。
期間内に必ず資料を入手してください。
①3月中旬 新年度(2025年度)オリエンテーション・学事日程の中で案内
② 4月上旬 本制度にかかる案内
※ご案内の内容は同じです。
※資料を入手しないと申請できません。また期間を過ぎての配布はおこないませんので、希望される方は忘れずに資料を入手してください。
※資料を入手しよく確認してから申請をおこなってください。(申請の手続き方法、締切日等は資料の中でご案内します)
2.審査について
多子世帯に該当するか否かは申請時に提出したマイナンバーの情報をもとにJASSOが行います。大学では要件に当てはまるかどうかの確認はできません。
また、学力基準についても審査があります。
3.採否の結果について
春のお申込みについては、採否の結果は7月以降になります。
重要!
・申請が必要です。(自動的に減免される制度ではありません)
・手続きは学生本人がおこないます。
・審査(多子世帯の要件、学力基準の要件等)があります。
〈お問い合わせ先〉
学生部学生課 奨学金担当
Tel. 042-679-5618(9:00~17:00)月曜日~金曜日 ※土曜日は担当者不在です。