栗原 一成
油画専攻・教授

- 1967年 神奈川県生まれ
- 1993年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
- 1995年 多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
- 2009年 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻講師
- 2018年 同教授
主な受賞歴
- 2001年 第2回セゾン美術家助成プログラムグランプリ
主な活動歴・所属団体等
- 2001年 「第2回セゾン美術家助成プログラム受賞記念展」(セゾンアートプログラム・ギャラリー)
- 2002年 「第17回平行芸術展 桜の花は匂わないか?」(エスパスOHARA)
- 2003年 「栗原一成展」(ベイスギャラリー)
- 2008年 「盲視/Blindsight」(東京画廊+BTAP)
- 2010年 「Contemporary Art of China and Japan」(釜山市立美術館)
- 2011年 「この雨は水ですか」(東京画廊+BTAP)
- 2011年 Alternative Space「ゲルオルタナ」設立
- 2013年 「あの影にはかたよりがありません」(GALLERYAN ASUKAYAMA)
- 2015年 「新・朦朧主義展 第三回」(東京画廊+BTAP 北京)
- 2017年 「スナック栗原一成」(巣鴨小さなカウンター)
- 2022年 「コカドフォーマット」(スペースくらげ)
- 2022年 「謡|UTAI」(PARK8)
研究テーマ
有ることと無いことが矛盾しながらも同じ出来事になるように。見ることと見ないことが矛盾しながらも同じ出来事になるように。形がないものがコトバを発する(法身説法)。直観的行為。
代表作品
担当授業科目
ゼミ研修/実技Ⅰ/実技Ⅱ/実技Ⅲ/実技Ⅳ/卒業制作
(2024年度参考)
最終更新日:2023-06-07 16:01:23