TIIOPCS PERSONNEL NFORMATIONAWARDS CHANGE 岸本章教授が千葉県建築文化賞で優秀賞を受賞博士修了生のゑ藤隆弘さんがラハティ国際ポスタートリエンナーレグランプリ卒業生の松本壮史さんが日本映画プロフェッショナル大賞で新人監督賞ADFミラノサローネ デザインアワード2022で卒業生が最優秀賞を受賞卒業生の林響太朗さんがMTVの3部門で受賞テキスタイルデザイン2年の堀木歩美さんが靴のアワードでグランプリ老人ホームの生活空間を彩る作品募集で油画修了生の渡部未乃さんがグランプリ岡本太郎現代芸術賞展で日本画卒業生のプロジェクトが特別賞2021 One Asia Creative Awardsで卒業生の石川結貴さんがゴールドを受賞ゑ藤隆弘「Between Symbols and Illustrations_Summer morning」堀木歩美「水たまり」11年情報芸術(現メディア芸術)卒業・松本壮史さんが「サマーフィルムにのって」で「第31回日本映画プロフェッショナル大賞」新人監督賞を受賞しました。本作は「第13回TAMA映画賞」最優秀新進監督賞、「スペイン・アジアンサマー映画祭」批評家賞、「メルボルン映画祭 MIFF SCHOOLS」審査員賞も受賞。タイ、韓国でも劇場公開されています。「ADFミラノサローネ デザインアワード2022」にて、20年プロダクトデザイン卒業の小川莉咲さん、川島与実さんによる「The beauty of wasting」が最優秀賞を受賞しました。これはNPO青山デザインフォーラム(ADF)が「ミラノサローネ国際家具見本市」の会期中、オフサイトであるフォーリサローネに出展するデザインを公募したものです。13年情報デザイン卒業、同非常勤講師の林響太朗さんが「MTV Video Music Awards Japan 2021」で「最優秀邦楽ソロアーティストビデオ賞」「最優秀ロックビデオ賞」「最優秀撮影賞」を受賞しました。これは全米最大規模の音楽授与式の日本版として開催されるミュージックビデオの祭典で、今回は18部門の最優秀作品と8部門の特別賞が発表されました。「第28回千葉県建築文化賞」で、環境デザイン・岸本章教授設計の「香取市佐原チャレンジショップ(上仲町第一施設)」が一般建築の部で優秀賞を受賞しました。千葉県と千葉県建築士会の共催による本コンテストは「優れた建築物を表彰することにより、うるおいとやすらぎに満ちた快適なまちづくりを推進すること」を目的に1994年度から実施されています。フィンランドのラハティ・ポスター美術館が主催する世界的なポスターコンペティション「ラハティ国際ポスタートリエンナーレ2022」で、10年大学院博士修了・ゑ藤隆弘さんの作品がグランプリを受賞しました。これは世界5大ポスターコンペの一つとして知られるもので、日本人のグランプリ受賞は17年振り。「シンボルとイラストレーションの中間」というテーマを明解に表現していると評価され、51カ国から集まった約2,500作品の中から選ばれました。14年日本画卒業・千葉大二郎さんが主宰するアート・プロジェクト「硬軟」が、「硬軟+stenographers」として「第25回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」で特別賞を受賞、11年情報芸術(現メディア芸術)卒業・高田茉依さんが入選しました。今回は578点の応募があり、24名(組)が入選。展覧会は2月19日〜5月15日、川崎市岡本太郎美術館で行われました。皮革産業が盛んな台東区の「第47回靴のめぐみ祭り市」日本シューズベストドレッサー賞・クラフトマン部門で、テキスタイルデザイン2年・堀木歩美さんがグランプリを受賞しました。これは若手デザイナーが靴のデザインを競う特別企画で、堀木さんは水たまりを踏んだ時の波紋をイメージし、靴底を波形にデザイン。そのこだわりの形はグラインダーなどで細かく削り出して制作したとのことです。「第19回アートギャラリーホーム作品募集」で16年大学院油画修了・渡部未乃さんがグランプリを、日本画・田澤苑実副手が社長賞を、大学院版画2年・大久保春霞さんが協賛企業賞を受賞したほか、多数の卒業生が入選しました。これは株式会社チャーム・ケア・コーポレーションが行うコンクールで、入選作品は同社が運営する介護付有料老人ホームに展示、コレクションされます。世界の三大広告賞の一つ「ONE SHOW」のアジア太平洋地域限定のアワード「2021 One Asia Creative Awards」で、18年メディア芸術卒業・石川結貴さんがディレクションをした作品「Hair album」が、フィルム&ビデオクラフト部門(アニメーション)でゴールドを、ブランデッドエンターテインメント部門でメリットを受賞しました。硬軟+stenographers「速記美術のエレメント」画像提供:川崎市岡本太郎美術館学生の学年表記は受賞時のものです13
元のページ ../index.html#13