入試問題集2022|多摩美術大学
122/172

Art Department of ImatiandMed i inforaCourseonDesgn 充電ケーブル/下書き用紙2枚(A4サイズ)/ 記名票1枚/タブレットPC/ACアダプター/ 問題用紙1枚/封筒 平面構成作品を制作しなさい。 タブレットPCのカメラでモチーフを撮影し、 得られた画像データをもとにして、 画像編集アプリを使って制作しなさい。情報デザイン学科 メディア芸術コース120問題 | 「5年後」をテーマに自由に発想し、 条件 | 1. 画面サイズは自由とする。 注意 | 1. 出題の内容に関する質問には 回答できません。 2. バッテリーが少なくなり、 申し出てください。 3. 機器のトラブルが生じたときは 代替え機を用意しますが、データの消失に ついては責任を負いません。 配布物 | モチーフ1式/スタイラスペン/ 選択B[採点基準]面接・志望理由と入学後のプラン・学科、コースに関する理解・制作に対する考え方・制作のための技術・人や社会に関するビジョンメディア芸術コースでは、ネットワークやプログラミングなどを通じて、デジタルメディア表現で、新しい美術の領域を開拓する造形力と、さまざまなメディアを縦横無尽に使いこなしていく多様な人材を育成しています。総合型選抜では、このようなメディア芸術コースのビジョンや理念を共有し、新たなデジタルテクノロジーの手法と、表現する意欲をもった受験生を幅広く求めています。選択Aの「オンラインポートフォリオ」ではメディアを活用したさまざまな領域の作品を募集します。メディアへの応用能力、技術能力などの面を見ながら、自立した表現作品としてのクォリティやコンセプトの実現性を評価します。2021年11月21日(日)実施2021年11月20日(土)実施2. 画面内では文字や文章で 説明してはならない。 3. インターネット接続は禁止する。 4. 提出作品データは写真アプリに 保存すること。複数枚提出してもよい。 5. 作品制作に用いた素材や、 途中経過の画像も そのまま写真アプリに残すこと。6. 試験終了後に記名票を封筒の表に貼り、 封筒の中にタブレットPCを入れて 回収する。2023年度入試よりタブレットPCは持参に変更になります詳細は募集要項をご確認ください。ACアダプター接続が必要な場合は[採点基準]オンラインポートフォリオ・リサーチ=制作に関する調査研究が十分になされているか・コンセプト=制作に関する思考力が十分か・テクノロジー=制作の道具と方法に工夫がなされているか・エステティック=制作物の美しさや表現力があるか・ソーシャル= 制作物の発信と共有に関する知見があるか(ポートフォリオの共有や動画サイトなどの利用を含めたリテラシー)[採点基準]・モチーフへの観察力・事象としてとらえる分析能力・メディア機器の特性に対する理解力・メディアオペレーションの工夫や発想力・画面における構成力[採点基準]・実技作品制作に対する取り組みの意図・作品説明にともなうプレゼンテーション能力・志望理由と入学後のプラン・学科、コースに関する理解度・人や社会に対するビジョン「面接」においては、「オンラインポートフォリオ」で示される各自の作品制作コンセプトを、プレゼンテーションしてもらい、ディスカッションをして総合的に評価します。選択Bの「デジタル平面構成」では、与えられたモチーフに対してタブレット端末のカメラ機能で、人間の眼を超えた視覚の可能性を探っていきます。さらにそのデータを編集・再構成する作業を通じて知覚や道具の拡張としてメディアの感覚を見出すことができたか、新しい表現の提案を示すことができたかを問います。「面接」は「デジタル平面構成」作品の制作意図を確認し、志望理由とあわせて総合的に選抜します。デジタル平面構成 モチーフ2021年11月21日(日)実施総合型選抜 | 専門試験選択問題選択A選択B選抜方針面接(オンラインポートフォリオ持参)デジタル平面構成 [5時間]面接

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る