入試問題集2022|多摩美術大学
71/172

69[教員コメント]劇的でショッキングな場面がドローンの客観的な視覚のように天空から見るような視点から描かれている。強い光で照らされて左上へと伸びる長い影によって人の存在が示され、闇の深さと無数の犠牲が落ちていった様子を抽象的な模様のように表すセンスや色彩センスは映画やアニメ的素養を窺わせる。[教員コメント]経済が回るということは、例えば、売り手と買い手との丁々発止の価値のやり取りが、ヒト、カネ、モノの流れを刺激して、経済を活発化する。と作者は捉えて、消費者と売り手とのダイナミックな活動をエレガントな男女のダンスに昇華しているのが見事だ。[教員コメント]給料袋であろう封筒を受けとっている人物。その背後では、家族が待ち構え、さまざまな商品を手に取り購入しようとしている。ユーモラスでもあるし、欲望の不気味さや、経済活動の無限の円環、その虚無感も感じられる。そうした、さまざまなニュアンスを1枚の画面の中にうまく表現している。[教員コメント]経済を回すという言葉から、さまざまな土地を「■る」行商を引き出したところがいい。行商人を砂漠の風景に置くことで、経済を旅に結びつけ、アラビアンナイトのような物語を想像させる。シンプルな線と色による端正な表現のなかにユーモアが光る、卓抜なセンスが感じられる。何かをギセイにしなければ回せないときもある消費者と売り手のダンスさあ使い道を考えよう旅をするために行商人からラクダを買った

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る