入試問題集2022|多摩美術大学
89/172

87[教員コメント]フレームは単にその形で切り取っているというだけなので、描かれたモノが物理的にその方向で存在しているとは限らないはずである。この作品は空気の描き方という差異だけで、未開封のペットボトルと開封後に斜めに傾けて飲んでいる状態の二つを想像させているというアイデアを高く評価した。[教員コメント]左右で表裏の関係を示すというアイデアは多かったが、この作品は単純に表裏があることを示すのではなく、裏側の「同色のものは一本の線のつながりとして表現できる」という刺繍の持つ構造を適切に描き切った表現力を高く評価した。[教員コメント]金太郎■は、筒によって構成された顔のパーツが積み重ねられた、一見顔には見えない造形物を細く長く引き延ばしたものを切ることによって、その断面が綺麗な顔に見えるという構造を持っているが、この作品はその構造について立体的な描写と平面的な描写の対比を組み合わせながら最適な形で表現している描写力を高く評価した。開封前と開封後裏は見ちゃダメ!切ると可愛い金太郎■

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る