学生ハンドブック2024|多摩美術大学
103/204

各種相談<アポイントメントセールス><アポイントメントセールス><自己啓発セミナー・資格商法の勧誘><自己啓発セミナー・資格商法の勧誘><キャッチセールス><キャッチセールス>●クーリング・オフ制度●クーリング・オフ制度 消費者が一方的に契約を解除できる制度です。 消費者が一方的に契約を解除できる制度です。 ただし、クーリング・オフの対象となる商品、サービスや販売方法は定められ ただし、クーリング・オフの対象となる商品、サービスや販売方法は定められています。(通信販売には、クーリング・オフの制度はありません。)ています。(通信販売には、クーリング・オフの制度はありません。) 注文する前に返品対応についての規程をよく確認しましょう。 注文する前に返品対応についての規程をよく確認しましょう。 消費生活トラブルで困ったら、最寄りの消費生活センターで相談できます。 消費生活トラブルで困ったら、最寄りの消費生活センターで相談できます。 消費者ホットライン  消費者ホットライン ①主な取引内容とクーリング・オフ期間(契約書面受取日を含める)①主な取引内容とクーリング・オフ期間(契約書面受取日を含める)  訪問販売・店舗外取引・キャッチセールス 8日間  訪問販売・店舗外取引・キャッチセールス 8日間  電話勧誘販売・アポイントメントセールス 8日間  電話勧誘販売・アポイントメントセールス 8日間  連鎖販売取引(マルチ商法)   連鎖販売取引(マルチ商法)   特定継続的役務提供(エステ、美容医療、 8日間  特定継続的役務提供(エステ、美容医療、 8日間  語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室)  語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室)  業務提供誘引販売   業務提供誘引販売   (在宅ワーク・内職、モニター商法)  (在宅ワーク・内職、モニター商法)②通知方法②通知方法・クーリングオフは、書面(はがき可)または電子メールにて発信が必要です。・クーリングオフは、書面(はがき可)または電子メールにて発信が必要です。・クレジット契約をしているときは、クレジット会社にも書面を送りましょう。・クレジット契約をしているときは、クレジット会社にも書面を送りましょう。・はがきや送信したメールは、コピーまたは出力して保管しておいてください。・はがきや送信したメールは、コピーまたは出力して保管しておいてください。・詳細や最新情報は「東京くらしWEB」内「クーリングオフ」を参考にしてくだ・詳細や最新情報は「東京くらしWEB」内「クーリングオフ」を参考にしてください。(https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/k_c_off/ または上記QRコーさい。(https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/k_c_off/ または上記QRコードより)ドより)TEL:188番(いやや!)よりアナウンスに従って操作TEL:188番(いやや!)よりアナウンスに従って操作20日間20日間20日間20日間突然、電話やSNSなどで「選ばれた」「いい話がある」など、実際の販売目的突然、電話やSNSなどで「選ばれた」「いい話がある」など、実際の販売目的を隠して呼び出します。待ち合わせの事務所や喫茶店に行くと、何時間も勧誘しを隠して呼び出します。待ち合わせの事務所や喫茶店に行くと、何時間も勧誘して強引に契約をせまり、商品やサービスを高く売りつけます。て強引に契約をせまり、商品やサービスを高く売りつけます。⇒アドバイス:おいしい話はまず疑う、呼び出されても決して出向かないこと。⇒アドバイス:おいしい話はまず疑う、呼び出されても決して出向かないこと。街角やSNSで「就職に役立ちます。受講しませんか」と声をかけられ、言葉巧街角やSNSで「就職に役立ちます。受講しませんか」と声をかけられ、言葉巧みに別の場所に案内され、契約を勧められます。「お金がない」と言うと学生ロみに別の場所に案内され、契約を勧められます。「お金がない」と言うと学生ローン会社を紹介されます。その後、次々と高額な講座を受講させられ、最後に強ーン会社を紹介されます。その後、次々と高額な講座を受講させられ、最後に強制的に友人等の勧誘がプログラムされている場合があります。制的に友人等の勧誘がプログラムされている場合があります。⇒アドバイス:「いいです」「結構です」といったYesともNoとも取れる言い方は⇒アドバイス:「いいです」「結構です」といったYesともNoとも取れる言い方はせず、「いりません」「興味ありません」とはっきり断ること。せず、「いりません」「興味ありません」とはっきり断ること。販売目的を隠し、街頭で「ちょっと簡単なアンケートに答えてもらえません販売目的を隠し、街頭で「ちょっと簡単なアンケートに答えてもらえませんか」などと声をかけて事務所や近くの喫茶店に誘い、長い時間勧誘して強引に商か」などと声をかけて事務所や近くの喫茶店に誘い、長い時間勧誘して強引に商品、サービスを売りつけようとします。品、サービスを売りつけようとします。⇒アドバイス:むやみに「アンケート」に応じない、はっきりと断ること。 ⇒アドバイス:むやみに「アンケート」に応じない、はっきりと断ること。 ※特に“場所をかえて”と言われたら絶対についていかないこと! ※特に“場所をかえて”と言われたら絶対についていかないこと!- 141 -

元のページ  ../index.html#103

このブックを見る