学生ハンドブック2024|多摩美術大学
115/204

奨学金- 153 -出願条件に特別な内容が含まれる奨学金(2023年度実績) 出願条件に特別な内容が含まれる奨学金(2023年度実績)  名称 名称 交通遺児育英会交通遺児育英会あしなが育英会あしなが育英会※上記奨学金は、すべて無利子貸与(卒業後返還)のものであり、貸与期間は※上記奨学金は、すべて無利子貸与(卒業後返還)のものであり、貸与期間は「卒業(修了)までの最短修業期間」となっています。「卒業(修了)までの最短修業期間」となっています。●地方公共団体奨学金●地方公共団体奨学金 都道府県市町村の自治体が独自に実施している奨学金です。 都道府県市町村の自治体が独自に実施している奨学金です。 募集通知が大学に届いたものは随時掲示しますが、その地域での広報でおこな 募集通知が大学に届いたものは随時掲示しますが、その地域での広報でおこなっているものが多いため、各自で直接出身都道府県・市町村の教育委員会等へ問っているものが多いため、各自で直接出身都道府県・市町村の教育委員会等へ問い合わせてください。出願資格は基本的に父母が居住している自治体に限られまい合わせてください。出願資格は基本的に父母が居住している自治体に限られます。す。校友会とは◇校友会に関するお問い合わせ◇ 一般社団法人多摩美術大学校友会事務局 住所:192-0394東京都八王子市鑓水2-1723(八王子キャンパス内) 電話:042-676-0802(直通) FAX :042-676-0827 E-mail :info@alumni.tama-art-univ.or.jp ホームページ:https://alumni.tama-art-univ.or.jp/月額 月額 学部生 4万、5万、6万円学部生 4万、5万、6万円(内どちらも給付2万円)から選択(内どちらも給付2万円)から選択大学院 5万、8万、10万円大学院 5万、8万、10万円(内どちらも給付2万円)から選択(内どちらも給付2万円)から選択学部生 学部生 大学院生大学院生(学部奨学生だった新入学生) 12万円(学部奨学生だった新入学生) 12万円7万円7万円8万円8万円対象・出願条件 対象・出願条件 保護者が道路における交通事保護者が道路における交通事故で死亡・著しい後遺障害で故で死亡・著しい後遺障害で働けない者働けない者保護者が病気・自殺・交通事保護者が病気・自殺・交通事故を除く災害で死亡・著しい故を除く災害で死亡・著しい後遺障害で働けない者後遺障害で働けない者                主に、終身会費を納めた本学の卒業生と在学生によって組織されており、会員数は約3万人です。大学創立60周年にあたる1995年に発足し、2023年に一般社団法人となりました。①会員相互の親睦②母校多摩美術大学の発展③芸術文化の振興をテーマに、卒業生と在学生が参加できる展覧会の実施、卒業生と在学生の芸術活動を応援する「芸術活動助成金」、在学生向けの「校友会奨学金」、「ガーデン同窓会」の開催、校友会カードやキャリア交流に活用できる「校友会マイページ」の提供等の事業・活動を行っています。 運営は、会員の「終身会費」で賄われています(在学生は入学時に支払っています)。在学生は「準会員」であり、卒業後に「正会員」となります。

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る