学生ハンドブック2024|多摩美術大学
134/204

- 172 -施設紹介学生のみなさんへ連絡先アートとデザインの人類学研究所(IAAD)● アートとデザインの人類学研究所(Institute for Anthropology of Art and Design:IAAD)について研究所では、これまで芸術学、歴史学、文化人類学、考古学などの研究で明らかになった人類の創造活動を、初めて総合的芸術研究の中で正面から対象化し「芸術学×人類学=Art Anthropology」として研究しています。私たちは「アート&デザイン」「ヒューマニティーズ(人文科学)」「サイエンス(自然科学)」の3領域を結びつけ、わが国と世界の民族・文化集団の芸術の生成と展開を、先史からみつめ探究することを目的としています。●IAADの活動IAADには4つの研究部門があり、広く社会と関わりながら、次の3つにあたる創造的交流をおこなっています。1.《学内外交流》 多摩美術大学内の諸学科、美術館、図書館、ゼミナール、課外活動を通した在学生、卒業生、「タマビ」をめざす受験生たちとの交流他大学や他の研究機関との相互交流、連携活動2.《地域交流》知識と実践をつなぐことを目的とした、地域コミュニティや学校、企業との連携プログラムの推進3.《国際交流》 海外の大学、美術館、博物館、研究機関、企業との共同研究・展示プロジェクトの推進 学内外の各種メディアを通じた、諸活動 の成果発信所員:港千尋 (情報デザイン学科教授)   椹木野衣 (リベラルアーツセンター教授)   佐藤直樹 (グラフィックデザイン学科教授)   金沢百枝 (芸術学科教授)IAADでは誰もが自由に参加できるシンポジウム、研究会、ワークショップ、展覧会などを開催しています。所蔵書籍や資料も閲覧可能です。詳細は下記のIAAD WebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。TEL :042-679-5697(研究所直通)FAX :042-679-5698E-mail :iaa_info@tamabi.ac.jpWebサイト :https://www.tamabi.ac.jp/iaa/X(旧Twitter):@IAA_Tamabi所在地 :メディアセンター4F

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る