クリエイターレポート

多摩美術大学芸術学科 展覧会設計ゼミ
Curatorial Practice in the Urban Environment

多摩美術大学芸術学科 展覧会設計ゼミ

展覧会設計ゼミ/CPUE(Curatorial Practice in the Urban Environment)は、多摩美術大学芸術学科のゼミのひとつです。長谷川祐子教授(多摩美術大学芸術学科教授、東京都現代美術館チーフキュレーター)の指導のもと、展覧会の会場選び、作家選定、展覧会のテーマ設定をはじめ、広報や予算管理なども含め、展覧会の企画・運営をとりまくあらゆる業務を学生が主体となって執り行い、実践的に学んでいます。都市の中で展覧会をつくるキュレーションの実践を通して、作家とともにアートと人々との出会いを創出することを目指しています。

CPUE (Curatorial Practice in the Urban Environment) is one of the seminars in the department of Art Science at Tama Art University.Under the instruction of this department's Professor Yuko Hasegawa, who also serves as head curator at The Museum of Contemporary Art Tokyo, we students learn how to plan, organize, and manage an exhibition in a practical manner – we select the venue and artists, set a theme, and manage PR activities and the budget. Our goal is to create a place for people to encounter art in collaboration with artists by being engaged in organizing and curating a real exhibition in the city

活動風景 / Activities

  • 作業風景

    2014年 5月上旬 小石川植物園を見学。
  • 作業風景

    2014年 7月上旬 展覧会タイトルを話し合っています。
  • 作業風景

    7月下旬 開催ギャラリーにてライトをチェック中。
  • 作業風景

    2014年 7月下旬 CPUEの新たなロゴについて話し合っています。
  • 作業風景

    阿部さん所属ギャラリー作品下見
  • 作業風景

    伊藤さんとの打ち合わせ
  • 作業風景

    狩野さんとの打ち合わせ
  • 作業風景

    大西さんとの打ち合わせ

過去の活動 / Past Exhibitions

  • ハートオープナー展
  • クラウド展
  • DROP ME!展
  • 陸離として展
  • ジャンクションボックス展
  • ダブルクロノス展
  • 感情の強盗展
  • ときめき encounter展

CPUE 担当教授 / Professor

長谷川祐子
長谷川祐子(総合アドバイザー) Yuko Hasegawa

キュレーター。金沢21世紀美術館学芸課長および芸術監督を経て、2006年より東京都現代美術館チーフ・キュレーター。多摩美術大学芸術学科教授。

第7回イスタンブール・ビエンナーレ総合コミッショナー(2001年)、サンパウロ・ビエンナーレ共同キュレーター(2010年)、第12回ヴェネツィア建築ビエンナーレアーティスティック・アドバイザー(2010年)、第11回シャルジャ・ビエンナーレキュレーター(2013年)、アート・バーゼル香港2014エンカウンター部門キュレーター等を歴任。近年企画した展覧会に、「うさぎスマッシュ展 世界に触れる方法(デザイン)」(2013年、東京都現代美術館)など。主な著書に、『「なぜ?」から始める現代アート』(NHK出版新書)、『キュレーション 知と感性を揺さぶる力』(集英社)ほか。

Yuko Hasegawa is Chief Curator of the Museum of Contemporary Art, Tokyo (MOT) and Professor of the Department of Art Science, Tama Art University in Tokyo. Since 2008, Yuko has been a member of the Asian Art Council at the Solomon R. Guggenheim Museum (New York). She is Artistic Director of Inujima Art House Project (2011-present) and Curator for Art Basel in Hong Kong Encounters to be held in May 2014. Her recent projects include BUNNY SMACH – design to touch the world (2013), ARCHITECTURAL ENVIRONMENTS for TOMMORROW (2011) at Museum of Contemporary Art Tokyo, and Trans Cool Tokyo (2010-11) at Singapore Art Museum. At the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa where she was appointed as Founding Artistic Director, she curated Matthew Barney: Drawing Restraint (2005).She was Curator of 11th Sharjah Biennial (2013), Artistic Advisor of 12th Venice Architectural Biennale (2010), Co-Curator of 29th São Paulo Biennial (2010), Commissioner of Japanese Pavilion of 50th Venice Biennale (2003), Co-Curator of the 4th Shanghai Biennale (2002) and Artistic Director of the 7th International Istanbul Biennial (2001). Her publications include 'Modern Women: Women Artists at the Museum of Modern Art,' Museum of Modern Art, 2010, pp334-351 and 'Kazuyo Sejima + Ryue Nishizawa: SANAA,' Phaidon Press, 2006.

岡田公彦
岡田公彦(空間アドバイザー) Kimihiko Okada

建築家。1997年 明治大学建築学科卒業。西沢立衛建築設計事務所を経て、2005年岡田公彦建築設計事務所設立。現在、東京電機大学、多摩美術大学、東海大学、日本女子大学非常勤講師。

アートインスタレーションの制作、展覧会への参加など、建築に留まらない空間や環境デザインに関わる幅広い活動を行う。受賞に、AR House 2012 Highly commended、住まいの環境デザイン・アワード2013優秀賞ほか多数。

<Architect>

1971   Born in Kanagawa Prefecture, Japan
1997   Graduated from Meiji University,
1997〜04 Joined Office of Ryue Nishizawa
2005   Established Office of Kimihiko Okada

Visiting lecture at Tokyo Denki University, Japan Women's University, Tama Art University, Tokai University,

http://www.ookd.jp/

難波祐子

Photograph by Kenichi Aikawa

難波祐子(企画アドバイザー) Sachiko Namba

キュレーター。東京都現代美術館学芸員を経て、展覧会等の企画運営を行う株式会社I plus Nを設立。多摩美術大学非常勤講師。著書に『現代美術キュレーターという仕事』(青弓社)など。

企画した主な展覧会に「こどものにわ」(2010年、東京都現代美術館)、「呼吸する環礁(アトール):モルディブ—日本現代美術展」(2012年、モルディブ国立美術館/スパイラル、東京)など。札幌国際芸術祭2014プロジェクト・マネージャー(学芸担当)、ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014キュレーター。

Sachiko Namba is a curator. After serving as a curator at the Museum of Contemporary Art Tokyo from 2006 to 2011, She set up I plus N Ltd. in Japan to organize art exhibitions and workshops with specific focus on socially engaged art practice. She is the author of 'Curating Contemporary Art in Japan: 1950s to the Present'.

Namba's curatorial projects include Interweaving Cultures (2004, Jim Thompson Art Center, Bangkok), Garden for Children (2010, Museum of Contemporary Art Tokyo), and Breathing Atolls: Japan-Maldives Contemporary Art Exhibition (2012, National Art Gallery of the Maldives, Male, travelled to Spiral, Tokyo). She is currently serving as a Curatorial Project Manager for the Sapporo International Art Festival (SIAF) 2014 and a Curator for the Yokohama Paratriennale 2014.