2-03-14-06
09 講演・講師、トークショー、テレビ・ラジオ出演
講演・講師
1991
●「Rokkenセミナー」講師・六建建設株式会社
●「Guardian Garden オープン1周年記念企画ワークショップ」イラストレーションコース講師(渋谷・ガーデイアンガーデン)
1992
●「'92年度1月制作部会・クリエイティブコミュニケーション」講師・ピーエーシー
●「島根医科大学」講演
●「跡見学園女子大学紫祭」講演
●「全国広告研究会」講演
●「ワークショップ(イラストレーション)」講師(渋谷・ガーディアンガーデン)
●「栃木JAGDA」講演
1993
●「JAGDA第6回デザインセミナー」講演(群馬・前橋商工会議所)
●「JAGDAワンデースクール」講師
1994
●「第4回 Mac World Expo Tokyo」カンファレンス講師・日本コンベンションセンター(千葉・幕張メッセ)
●「'94 Oki プリンタフェア」講演(日本橋プラザ)
●「ベラクルス大学美術学部・講演」(メキシコ)
●「カサ デラ ポエタ・講演」(メキシコ)
1995
●「ヘルシンキ美術大学・講演」(フィンランド)
●「横浜美術館 市民のアトリエ講座」講師
●「山脇祭」講演(山脇美術専門学院)
1996
●「世田谷美術館・美術大学」講師(世田谷美術館)
1997
●「JAGDAワンデースクール・Graphic Park 1997 in Kyoto」講師(京都リサーチパーク・サイエンスホール)
●「秋山孝のエコロジーデザイン」講師(栃木・日光・アーデル霧降スポーツバレイ)
●「J.E.Purkyne 大学・講演」(チェコ)
1998
●「'98 かわさきデザインフェア・環境にやさしいデザイン」講演(かながわサイエンスパーク)
●「秋山孝のイラストレーション学」特別講義(大阪芸術大学)
●「エイズポスターの表現をめぐって」講演(京都精華大学)
●「ハウ トゥ デザイン・秋山孝の創造的遊びのデザイン」講演(新潟・長岡商工会議所)
●「グアテマラ国立美術学校・ワークショップ」講演(グアテマラ)
● 「ハラパデザインコングレス・ワークショップ」講演(メキシコ・ハラパ)
1999
●「講座 しなの川 第13話 ・エコロジーとユーモア」基調講演・9月19日・しなの川音楽祭実行委員会(長岡造形大学)
●「母なる大河・しなの川が育む自然遺産」パネリスト・9月19日・しなの川音楽祭実行委員会(長岡造形大学)
●「a:B club・イラストコース」講師・9月26日(銀座・Art Box Gallery)
2000
●「秋山孝イラストレーション考」特別講議・2月3日(名古屋造形芸術大学)
●「上組小学校課外授業・ようこそ秋山先生」講演・9月16日(新潟・上組小学校)
●「上組こだま美術館2・秋山孝と子供たち展・美術とデザイン」講演・11月11日(新潟・長岡市中央図書館美術センター)
2001
●「長岡デザインフォーラム・秋山孝講演会・秋山孝の環境、デザインと価値の発見」講演・6月18日(新潟・長岡商工会議所)
●「上組小学校課外授業・学校は美術館」講演・9月20日(新潟・上組小学校)
●「八王子市学園都市センターゼミナール・イラストレーションの見ることの楽しみ方」講演・12月1日(八王子市)
●「多摩美術大学生涯学習プログラム特別講座・芸術と人生」講演・パネリスト:秋山孝、岩倉信弥、佐藤晃一、中森陽三・6月3日(多摩美術大学)
2002
●「JAGDA Tokyo・学生の日」講師・JAGDA、株式会社リクルート・2月2日(株式会社リクルート)
●「長岡デザインフェア2002」講演・11月3日(新潟・ながおか市民センター)
2003
●「秋山孝のワークショップ・絵本の表紙イラストレーションをつくろう!」クリエイターズチャネル・4月20日(桑沢デザイン研究所)
●「日本デザイン学会50周年記念大会・デザイン学会・デザインに何が可能か」講演・5月23日(東京芸術大学)
●「ブックデザイン・まなんでつくって世界に一冊」ワークショップ・講師・10月〜12月(渋谷・東急セミナーBe渋谷)
2004
●「世界のイラストレーションを訪ねる 英・仏・米・ポーランド・そして日本」講義・ 2004年4月24日、5月22日、6月26日(東急セミナーBE渋谷)
●多摩美術大学・生涯学習講座「なんでも絵本」講義・2004年3月26日(多摩美術大学)
●多摩美術大学・生涯学習講座「世界のイラストレーション」講義・2004年5月8日(多摩美術大学)
トークショー
1990
●「ミェチスクフ グロフスキー氏来日記念イベント・ポーランドと世界のデザイン事情」パネラー
●「ガーデイアンガーデン オープニングイベント」トークショー(渋谷・ガーディアンガーデン)
●「第9回クリエイティブサロン・イラストレーションともう1つの言葉」トークショー・ゲスト:五十嵐威暢(銀座・クリエイションギャラリーG8)
1991
●「創形祭シンポジウム・トークセッション」秋山孝、佐藤晃一、タナカノリユキ、他9名(国立・創形美術学校)
●「第27回クリエイティブサロン・イタリアのデザインと世界のデザイン」トークショー・ゲスト:フランコ バラン、U.G サトー(銀座・クリエイションギャラリーG8)
●「第1回ガーデイアンガーデン写真展特別企画・フォトトークセッション」ゲスト:葛西薫(渋谷・ガーデイアンガーデン)
●「ガーデイアンガーデンオープン1周年記念企画・トークセッション」パネラー(渋谷・ガーデイアンガーデン)
1992
●「Takashi Akiyama Exhibition コンドームくんとエイズウィルスくん展企画・トークセッション」ゲスト:伊東順二、池田貴族、宗像恒次、宇治野宗輝(渋谷・ガーディアンガーデン)
1993
●「'93 Beautiful Earth Week 宇宙から見た地球環境」トークショー・トヨタ自動車(池袋・アムラックス東京)
●「マグロフェスティバル'93 in 渋谷 Beam」トークショー・ゲスト:西川りゅうじん
1996
●「トラック&絵画カーニバル1996 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社(東京都トラック総合会館)
1997
●「トラック&絵画カーニバル1997 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社(東京都トラック総合会館)
1998
●「トラック&絵画カーニバル1998 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社(東京都トラック総合会館)
●「基礎デッサンプロジェクト・美術学校における、デッサンって何だろう」トークショー・ゲスト:中島信也、大迫修三・6月20日(銀座・ガーディアン・ガーデン)
1999
●「トラック&絵画カーニバル1999 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社・3月28日・(東京都トラック総合会館)
●「川とかわすあしたの約束 Part1」トークショー(表参道・新潟館ネスパス)
2000
●「トラック&絵画カーニバル2000 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社・パネリスト:加藤芳郎、いがらしゆみこ、藤本義一、他(東京都トラック総合会館)
●「第118回クリエイティブサロン・トークショー」トークショー・ゲスト:仲條正義、米村浩、柏本郷治・9月27日(銀座・クリエイションギャラリーG8)
2001
●「トラック&絵画カーニバル2001 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社・パネリスト:加藤芳郎、いがらしゆみこ、藤本義一、他(東京都トラック総合会館)
●「秋山孝ポスター&扇子展トークショー・エコロジーとデザイン」8月30日(奈良・アートスペース上三条)
2002
●「トラック&絵画カーニバル2002 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社・パネリスト:加藤芳郎、いがらしゆみこ、藤本義一、他(東京都トラック総合会館)
2003
●「トラック&絵画カーニバル2003 in 東京」トークショー・物流ニッポン新聞社・パネリスト:加藤芳郎、いがらしゆみこ、藤本義一、他・3月28日(東京都トラック総合会館)
●「Icograda・世界グラフィックデザイン会議・名古屋・デザイン教育機関国際会議」パネルディスカッション・2003年10月8日(愛知・名古屋国際会議場)
テレビ出演
1985
●「おしゃれ」出演(日本テレビ)
1988
●「婦人百科」出演(NHK)
1989
●「イブニングネットワーク・地域情報おもしろ愛鳥美術展」出演(NHK)
1990
●「Catch Up」出演(TBS)
●「ニュースワイド」出演(衛星チャンネル)
1992
●「もっとかげきにパラダイス・エンターテイメントニュースペシャル」出演(衛星第二放送)
1993
●「EXテレビ」出演(日本テレビ)
●「対談21世紀」出演(日本テレビ)
1996
●「世界とてもクラフト-バードカービング」出演(NHK)
●「話はずんで新潟」(NHK新潟)
1997
●「世界とてもクラフト・カリグラフィ」出演(NHK)
1998
●「クリエイターズエレメント」出演(TV東京)
●「ベラクルス州立科学博物館にて・TVインタビュー」出演(メキシコ)
1999
●「ジャーナル8」出演(朝日ニュースター)
●「この素晴らしきモノたち・バードカービング」出演・2月13日(BSハイビジョン・NHK)
2004
●ABC朝日放送ラジオ「アース・ドリーミング〜ガラスの地球を救え」ゲスト出演・2004年1月18日・25日PM10:20〜PM10:55オンエア(関西地区のみの放送)10 審 査
1983
●「昭和59年度全国愛鳥週間ポスターコンクール」審査委員(環境庁)
1984
●「昭和60年度全国愛鳥週間ポスターコンクール」審査委員(環境庁)
1985
●「昭和61年度全国愛鳥週間ポスターコンクール」審査委員(環境庁)
●「船橋・ウォーターフロントペイント大会」審査委員長(街かど美術館)
1986
●「昭和62年度全国愛鳥週間ポスターコンクール」審査委員(環境庁)
1987
●「昭和63年度全国愛鳥週間ポスターコンクール」審査委員(環境庁)
●「第1回ユーモア広告大賞」企画運営委員、審査委員(読売新聞社)
●「第16回日本漫画家協会賞」選考委員(日本漫画家協会)
●「船橋・ウォーターフロントペイント大会」審査委員長(街かど美術館)
1988
●「NECワープロ年賀状コンテスト」審査委員(NEC)
●「第2回ユーモア広告大賞」企画運営委員・審査委員(読売新聞社)
●「第17回日本漫画家協会賞」選考委員(日本漫画家協会)
1989
●「第3回ユーモア広告大賞」企画運営委員・審査委員(読売新聞社)
●「船橋・ワンパク王国」壁画、審査委員(財団法人船橋市公園協会)
●「鎌倉・サンドフェスティバル」審査委員
●「船橋・ウォーターフロントペイント大会」審査委員(街かど美術館)
●「第18回日本漫画家協会賞」選考委員(日本漫画家協会)
●「船橋市大気測定車デザイン」選考委員(船橋市)
1990
●「第4回ユーモア広告大賞」企画運営委員、審査委員(読売新聞社)
●「第19回日本漫画家協会賞」選考委員(日本漫画家協会)
●「ターナー・クリスマスコンテスト」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1991
●「Choice(雑誌「イラストレーション」69号)」審査委員(玄光社)
●「ガーディアンガーデン・クリエイティブスタッフ」審査委員(株式会社リクルート・ガーディアンガーデン)
●「第5回ユーモア広告大賞」企画運営委員・審査委員(読売新聞社)
●「ユーモア彫刻展1991」審査委員(財団法人船橋市公園協会)
●「第6回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第2回CLSイラストコンペティション」特別審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「エポック10・シンボルマーク」審査委員(豊島区)
●「ターナー・クリスマスコンテスト」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1992
●「第6回ユーモア広告大賞」企画運営委員・審査委員(読売新聞社)
●「第1回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」 審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第3回CLSイラストコンペティション」特別審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第7回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「ユーモア彫刻展1992」審査委員(ワンパク王国)
●「Turner Award'92」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1993
●「第7回ユーモア広告大賞」企画運営委員・審査委員(読売新聞社)
●「第2回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第4回CLSイラストコンペティション」特別審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第8回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「環境彫刻&ユーモアアート展1993」審査委員(財団法人船橋市公園協会)
●「Turner Award'93」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1994
●「第3回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第4回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「マリンブルー21」審査委員(海と渚美化推進機構)
●「第5回CLSイラストコンペティション」特別審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第9回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「環境彫刻&ユーモアアート展1994」審査委員(財団法人船橋市公園協会)
●「第10回読売広告大賞」企画運営委員、審査委員(読売新聞社)
●「地域からのアイデアビジョン・まちづくり論文募集」審査委員(千葉政経塾)
●「Turner Award'94」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1995
●「第6回CLSヴィジュアルアートコンペティション」審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第5回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「環境彫刻&ユーモアアート展1995」審査委員(財団法人船橋市公園協会)
●「第10回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第11回ヘルシンキ国際ポスタービエンナーレ」国際審査員(フィンランド)
●「第11回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「第6回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第6回写真3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「JAGDA年鑑1996」選考委員(JAGDA)
●「Turner Award'95」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1996
●「第8回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第7回CLSビジュアルアートコンペティション」審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第12回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「第11回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第7回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第8回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第9回写真3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「Turner Award'96」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1997
●「第9回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第8回CLSビジュアルアートコンペティション」審査委員(キャラクターライセンスシステム)
●「第9回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第7回ART BOX大賞展」審査委員(Art Box インターナショナル)
●「第12回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第10回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第9回写真3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第13回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「第10回写真3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「1997大宮市ユーモアフォトコンテスト」審査委員(大宮市)
●「Turner Award '97」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1998
●「第10回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第11回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「第14回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「第13回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「八王子そごう・イメージキャラクター募集」審査委員(八王子そごう)
●「第5回メキシコ国際ポスタービエンナーレ」国際審査員(メキシコ)
●「未来の雪国・絵画コンクール」審査委員(新潟館ネスパス)
●「全日本バードカービングフェスティバル'98」審査委員(日本バードカービング協会)
●「第13回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員(ガーディアンガーデン)
●「地雷廃絶日本キャンペーン・ポスターコンクール」審査委員(日本国際ボランティアセンター)
●「Acryl Award 1998」審査委員(ターナー色彩株式会社)
1999
●「第11回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第15回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「地雷廃絶日本キャンペーン・ポスターコンクール」審査委員(日本国際ボランティアセンター)
●「Bienal Internacional Del Cartel En Mexico」審査委員(メキシコ)
●「第14回大宮市ユーモアフォトコンテスト」審査委員(大宮市)
●「国際自然映画祭ポスター展」国際審査員(イタリア・コーニュ・アオスタ)
●「全日本バードカービングフェスティバル'99」審査委員・10月1日(日本バードカービング協会)
●「ヤマハエレクトーンフェスティバル'99・東京ファイナルステージ」審査委員・10月3日(ヤマハ株式会社)
●「第30回新潟県ジュニア美術展覧会」審査委員・11月27日(新潟日報)
●「第15回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員・12月7日(ガーディアンガーデン)
●「Acryl Award 1999」審査委員(ターナー色彩株式会社)
2000
●「第12回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第16回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「第15回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員・2月17日(ガーディアンガーデン)
●「パルウェーブ・イラストコンテスト」審査委員 2月20日、27日(リズム時計工業株式会社)
●「2000大宮市ユーモアフォトコンテスト」審査委員(大宮市)
●「第15回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第31回新潟県ジュニア美術展覧会」審査委員(新潟日報)
●「全日本バードカービングコンクール2000」審査委員(日本バードカービング協会)
●「第17回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員 12月6日(ガーディアンガーデン)
●「第6回北都・色いろいろ大賞」審査委員(株式会社北都)
●「Acryl Award 2000」審査委員 2月22日、4月10日(ターナー色彩株式会社)
2001
●「第13回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第17回読売広告大賞」審査委員(読売新聞社)
●「全日本バードカービングコンクール2001」審査委員(日本バードカービング協会)
●「広島県美術展」審査委員(広島県)
●「2001大宮市ユーモアフォトコンテスト」審査委員(大宮市)
●「第16回大宮市民漫画展」審査委員(大宮市)
●「第7回北都・色いろいろ大賞」審査委員(株式会社北都)
●「第11回Art Box大賞展」審査委員・9月4日(Art Box インターナショナル)
●「国際漫画フェスティバルインさいたま2001・さいたま市民漫画展」審査委員・9月25日(さいたま市)
●「第55回高知県美術展覧会」審査委員・10月6日(高知新聞社)
●「第56回徳島県美術展」審査委員・10月21日(徳島新聞社)
●「第19回グラフィックアート3.3m2(ひとつぼ)展」審査委員・12月5日(ガーディアンガーデン)
●「毛呂山町シンボルマーク募集」審査委員長・12月26日(毛呂山町)
●「Acryl Award 2001」審査委員・11月12日(ターナー色彩株式会社)
2002
●「第14回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第17回国民文化祭・とっとり2002 夢フェスタとっとり・鳥のフェスティバル 鳥の写真・絵画・イラストコンテスト」審査委員・10月12日〜11月4日 (鳥取県、米子市)
●「国際漫画フェスティバルインさいたま2002・さいたま市民漫画展2002」審査委員・9月25日(さいたま市)
●「全日本バードカービングコンクール2002 」審査委員(日本バードカービング協会)
●「Acryl Award 2002」審査委員(ターナー色彩株式会社)
2003
●「第15回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「第55回広島県美術展」審査員・6月26日(広島県立美術館)
●「Acryl Award 2003」審査委員(ターナー色彩株式会社)
● 「第5回4th Blockエコロジカルポスターズ&グラフィックストリエンナーレ」国際審査員・4月(ウクライナ)
●「2003さいたま市ユーモアフォトコンテスト」審査委員・9月19日(さいたま市)
●「国際漫画フェスティバルインさいたま2003・さいたま市民漫画展2003」審査委員・9月20日(さいたま市)
●「全日本バードカービングコンクール」審査委員・2003年11月8日、9日(日本バードカービング協会)
●「第3回TIS公募」審査員・11月25日(TIS・中野・東京工芸大学)
2004
●「第16回物流ニッポン作品コンクール」審査委員(物流ニッポン新聞社)
●「Acryl Award 2004」審査委員(ターナー色彩株式会社)
●「2004さいたま市ユーモアフォトコンテスト」審査委員(さいたま市)
●「国際漫画フェスティバルインさいたま2004・さいたま市民漫画展2004」審査委員(さいたま市)11 学校・教育
1978
●すいどーばた美術学院デザイン・工芸科・非常勤講師(〜1984)
1984
●すいどーばた美術学院デザイン・工芸科・専任講師(〜1989)
1986
●多摩芸術学園デザイン科・非常勤講師(〜1989)
1988
●女子美術短期大学別科・講師(1988〜)
1989
●高澤学園デザイン学校・設立準備委員(〜1990)
1990
●多摩美術大学二部デザイン学科・非常勤講師(〜1993)
●東京芸術大学大学院視覚デザイン専攻・特別講義「情報特論」1991
●創形美術学校グラフィックデザイン科・専任講師(グラフィックデザイン科を新設)(〜1993)
1992
●多摩美術大学グラフィックデザイン専攻・非常勤講師(〜1993)
●女子美術大学造形計画専攻・特別講義・講師
1993
●多摩美術大学グラフィックデザイン専攻・常勤講師(〜1994)
●創形美術学校グラフィックデザイン科・非常勤講師(〜2001)
1994
●多摩美術大学グラフィックデザイン専攻・助教授(〜2000)
●ベラクルス州立大学美術学部(メキシコ)・特別講義
1995
●金沢大学教育学部・集中講義・講師
●ヘルシンキ美術大学(フィンランド)・特別講義
●女子美術大学・環境計画専攻・特別講義
1996
●女子美術大学・環境計画専攻・特別講義
1997
●J.E.Purkyne 大学(チェコ)・講演会・講義
●京都精華大学・特別講義
1998
●大阪芸術大学・特別講義
●京都精華大学・特別講義
● グアテマラ国立美術学校(グアテマラ)・講演・ワークショップ・講師
● ハラパ デザインコングレス(メキシコ)・講演・ワークショップ・講師
1999
●多摩美術大学・東京工芸大学合同授業 特別ゼミ
●長岡造形大学・しなの川音楽祭・基調講演「信濃川が育む自然とデザイン」
●関西文化芸術学院・客員教授(1999〜)
2000
●多摩美術大学グラフィックデザイン学科・教授(2000〜)
●名古屋造形芸術大学・特別講議「秋山孝イラストレーション考」
●女子美術大学・講義・9月30日、10月7日、14日
●長岡造形大学・講義「Takashi Akiyama Illustration Study」
●上組小学校(新潟県長岡市)・講演「美術とデザイン」
●日本広告学会第31回全国大会・論文発表「広告におけるユーモアイラストレーション表現の力」・11月18日
2001
●東京工芸大学・イラストレーション各論・特別講義
●多摩美術大学生涯教育プログラム イラストレーション入門講座開講(2001〜)
●上組小学校(新潟県長岡市)・指導・9月20日
2002
●上海応用技術学院(中華人民共和国・上海)・客座教授(2002〜)
●上海応用技術学院・講演(中国・上海)
2003
●東京工芸大学・特別講義「イラストレーション学」・2003年9月29日
●デザイン教育機関国際会議・2003年10月7日〜10月8日(愛知・名古屋国際会議場)
●上海応用技術学院・講演・2003年3月3日(中国・上海)
2004
●桑沢デザイン研究所・卒業制作採点講評・2004年2月10日
●愛知県豊田市立上郷中学校(修学旅行班別学習)・課外授業に協力・2004年5月27日
●第1回出前アート大学・みんなの体育館を絵でかざろう・2004年7月26日、27日・多摩美術大学校友会(渋谷・渋谷区立本町小学校)
●上海応用技術学院・講演「Takashi Akiyama Humor Illustration Poster in China」2004年10月29日(中国・上海)
●清華大學美術學院・講演「Takashi Akiyama Humor Illustration Poster in China」2004年11月01日(中国・北京)12 その他
1979
●バードカービングを始める
1982
●「バードカービングクラブ」発足する(1982〜1987)
●「秋山孝事務所」設立
1983
●「月刊建築知識」表紙イラスト担当(〜1987)
1985
●「Game Orchestra」3m×20m、3m×10m、5枚の大看板をデザインする(日本漫画家協会・科学万博つくば'85 ブラザーアベニュー)
1986
●「現代日本漫画展イン ポーランド'86」国立ワルシャワカリカチュア美術館企画委員(ポーランド)
●「世界まんが博」実行委員(毎日放送、日本漫画家協会)
1987
●「第1回ユーモア広告大賞」企画運営委員、アートディレクター(読売新聞社)(1987〜1993)
●「ふなばしワンパク王国」アートディレクター(船橋市公園協会)
1988
●「第2回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「日本漫画家協会」理事(1988〜1992)
1989
●「第3回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「柄天神社」絵筆塚建立委員(鎌倉市)
●「文芸春秋漫画賞」にノミネートされる
●「高澤学園デザイン学校」設立準備委員
1990
●「第4回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「柄天神社」絵筆塚建立委員(鎌倉市)
●「大分城島後楽園ゆうえんち」アトラクション制作
●「じゃらん」表紙イラスト担当(1990〜)
1991
●「第5回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「環境月間」ポスターデザイン(環境庁)
●「エポック10シンボルマーク」リデザイン・バリエーション制作(豊島区)
●「第14回イコグラダ・モントリオール会議」参加(カナダ)
●「多孔質セラミックデザイン研究会」委員
1992
●「柄天神社」絵筆塚建立委員(鎌倉市)
●「第6回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「北澤楽天顕彰会」理事(1992〜)
●「エイズキャンペーン」を行なう
●「コンドームくん」アニメーション制作
●「マグロウくん」キャラクター制作(日かつ連)
●「ふなばし海浜公園」アートディレクター(船橋市公園協会)
●「日本漫画家協会」参与(1992〜)
1993
●「第7回ユーモア広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「ふなばしアンデルセン公園子ども美術館」管理運営検討委員(船橋市)
●「DAT(栃木県デザイン協会)」特別顧問(1993〜)
●「西友・札幌西町店」オープンキャンペーン
1994
●「第10回読売広告大賞」企画運営委員(読売新聞社)
●「西友」クリスマスキャンペーン
●「東邦生命」イラストレーション担当
●「北海道じゃらん」表紙イラストレーション担当(1994〜)
1995
●「Thanks Mountain」スキーウェアデザイン(デサント)
●「賞とるマガジン」表紙イラストレーション担当(1995〜1997)
●「第16回イコグラダ世界デザイン会議」参加(ポルトガル)
●「九州じゃらん」表紙イラストレーション担当(1995〜)
●「多摩美術大学創立60周年記念展・広告デザインの誕生から現代まで」企画運営委員(多摩美術大学)
1996
●「東京じゃらん」表紙リニューアル
●「ぼらんたーる」表紙イラストレーション担当(1996〜1997)
●「OLTJニフティ」表紙イラストレーション担当(1996〜1997)
●「マルチメディア夢工房」秋山孝夢工房オープン
1997
●「関西・東海じゃらん」表紙イラストレーション担当(1997〜)
●「JAGDA・東京地域」幹事(1997〜1999)
●「Fax ART Tokyo-Helsinki」プロデュース(多摩美術大学・ヘルシンキ美術大学)
1998
●「基礎デッサンプロジェクト」プロデュース(ガーディアンガーデン)
●「NTTドコモ」アニメーション制作
●「Nissan リバティ」CFアニメーション制作
●「国際交流基金」日本文化紹介派遣
1999
●「JAGDA・展覧会部会」委員(1999〜2001)
●長岡市に「秋山孝長岡コレクション」が設立される
2000
●「まるせいはなまるクラブ」イメージキャラクターデザイン(焼津信用金庫)
●「20世紀ポスターデザイン展」企画委員会副委員長(多摩美術大学・日本経済新聞社)(2000〜2001)
●「トッピーくん」シンボルキャラクターデザイン制作(東武動物公園)
●「新潟・長岡・ブライダルハウス」カードデザイン・3月(鶴亀社)
●「いつも心に哲学を」イラストレーション・文 及川ねこ3月(デジキューブ)
●「ハローページ」表紙イラスト制作(NTT)
●「Juice Bar Little Bee」原宿店・店鋪デザイン(オーズネットワーク)
●「イコグラダ・ソウル特別会議・Oullium」参加・10月24日〜27日(ICOGRADA・韓国)
●「I Love Linux! キャンペーン」キャラクターデザイン (ジャストシステム)
●「あきやまたかし展・秋山孝さんとつくろう大きな壁画」ワークショップ・9月10日(船橋市公園協会)
2001
●ハプスブルグ宮廷芸術会員に任命される(6月)
●JAGDA国際部会副委員長(2001〜)
●「メッセージイラストレーションポスター」学生作品展覧会プロデュース・7月17日〜27日(王子製紙株式会社・モンスーンラボ)
●「広告科学第42集2001年8月」論文掲載(日本広告学会)
●「平成13年度第16号研究紀要」論文掲載・10月22日(多摩美術大学)
●反武力行使ポスター制作・10月(日本国際ボランティアセンター)
●「大東文化大学」シンボルマーク、ロゴタイプ、リデザイン・11月9日(大東文化大学)
●「日本広告学会第31回全国大会報告論文要旨集2000年度」論文掲載・11月(日本広告学会)
●「ニッポンランナーズ」シンボルマーク・キャラクターデザイン・12月(ニッポンランナーズ)
●「2001イコグラダ・世界グラフィックデザイン会議」参加(南アフリカ・ヨハネスブルグ)
2002
●「Power Illustration Vol.8」装丁デザイン(Art Bank)
●「N.Y.ソサエティオブイラストレーターズ年鑑」Advertising,Institutional,&Uncommissioned Categories・作品掲載(N.Y.S.I・アメリカ)
●「多摩美術大学校友会・ガーデン同窓会プレゼント用缶バッジ」デザイン・5月21日(多摩美術大学)
●「2003年度・多摩美術大学サブパンフレット」デザイン・7月1日発行(多摩美術大学)
●「Message Illustration Poster 2002」学生展プロデュース・7月19日〜7月29日(王子製紙株式会社・モンスーンラボ)
●「ボルトロッティ展」プロデュース・7月16日〜7月21日(関西文化芸術学院・奈良・上三条)
●「田保橋淳退職記念展」プロデュース・9月18日〜10月7日(多摩美術大学)
●「館田保橋淳へのオマージュ展」プロデュース・9月10日〜10月7日(多摩美術大学)
●「アーカイブシンポジウム」プロデュース・9月26日、10月2日、4日(多摩美術大学)
●「第一回秋の大写生大会・北の丸公園」指導員・2002年10月19日(日本画材工業会 )
●「Graphis Poster Annual 2002」作品掲載 ・10月22日(アメリカ)http://www.graphis.com/
●「みるきーくいーん」米袋パッケージデザイン・10月23日(新潟・長岡・お米のたかさか)
●「多摩美術大学キャラクター・タマビくん」デザイン・10月23日(多摩美術大学)
●東武動物公園・キャラクター「トッピーくん」彫像完成・10月23日
●「Jingle Triangle Bell Festival 2002」ポスターデザイン・11月・ネットワーク多摩まちづくり学生実行委員会 (JR八王子駅北口&学園都市センター)
●「フランコ・バラン企画、原画展」 作品出品
●「アクリルアワード2002」カタログデザイン(ターナー色彩株式会社)
2003
●「図書設計家協会」常任委員事務局長・1月
●「JAGDA国際部会」副委員長(2期目)
●「JAGDAフレンドワーキンググループ」リーダー
●「さいたま市ユーモアセンター設立準備実行委員会 」実行委員
●「ITサッカーリーグ・優勝トロフィー」デザイン・1月7日
●「N.Y、ソサエティオブイラストレーターズ年鑑」掲載(アメリカ)
●「キャラクター・コミュニケーション入門・キャラクターについて」取材・1月31日 (ベネッセコーポレーション)
●「2003年版船橋市公園協会カレンダー」デザイン
●「関西文化芸術学院」卒業記念版画制作・100部限定
●「ふなばし三番瀬海浜公園」ロゴデザイン(船橋市公園協会)
●「Faculty of Design,Architecture and Building」Geoffrey Caban教授により作品掲載(オーストラリア・University of Technology Sydney)
●「JAGDA年鑑2003」作品掲載(六曜社)
●「イラストレーションファイル2003」作品掲載(玄光社)
●「世界永久デフレに克つ経営」 表紙イラストレーション・3月18日発行(日本経済新聞社)
●「早稲田大学・校友会」イラストレーション制作・4月18日
●「メシが食える資格試験必勝法」表紙イラストレーション・4月18日 (東洋経済新報社)
●「旭化成 Eazet スクリューパイル」キャラクター、ポスターデザイン・4月18日 (旭化成建材株式会社)
●「ふなばしアンデルセン公園、ふなばし三番瀬海浜公園」ポスターデザイン・6月12日 (船橋市公園協会)
●「初級公務員試験直前必勝ゼミ2004年度版」表紙イラストレーション・6月25日発行(実務教育出版)
●「遊園地より楽しめる・びっくり博物館」文庫本・表紙イラストレーション(河出書房新社)
●「gcj誌 7月号」秋山孝インタビュー掲載(日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会)
●「アクリルアウォード2003」 作品募集用ポスター・ 募集要項デザイン・6月30日(ターナー色彩 株式会社)
●「多摩美術大学サブパンフレット2004」デザイン・7月1日発行(多摩美術大学 )
●「グリーンコンシューマになろう!新潟県・資源再生・ごみ半減戦略」「買い物でくらしを変えよう・ごみ半減県民運動実行委員会」シンボルキャラクターデザイン・ポスターデザイン・7月10日(新潟県)
●「グリーンコンシューマになろう!ごみ半減県民運動」キャンペーンが2003年7月13日新潟日報に取り上げられる
●「不登校の子どもたちのためのチャレンジ体験スクール」参加者募集ポスター制作・7月30日(八王子市教育委員会)
●「不登校の子どもたちのための体験型学校・八王子市立高尾山学園」 開校告知ポスター制作・7月30日 (八王子市教育委員会)
●新潟日報「秋山孝の世界展」 記事掲載・2003年9月2日(新潟日報)
●越後ジャーナル「秋山孝の世界展」 記事掲載・2003年8月29日(新潟・越後ジャーナル)
●「東武動物公園マスコットキャラクター・トッピー」ぬいぐるみ完成・9月9日(東武動物公園)
●「Book Design Now 2003・出版・装丁/紙の今を見つめる」プロデュース・2003年6月21日〜9月13日(静岡・特種製紙・総合技術研究所Pam・B館)
●「The Washington Post Weekend 紙(米国版)」表紙イラスト制作・2003年9月12日(USA・The Washington Post)
●「シュールレアリスム・イラストレーション展」プロデュース・9月16日〜10月4日 (多摩美術大学・八王子校舎・デザイン棟ギャラリー)
●「ITサッカーリーグ・優勝トロフィーデザイン」2003年10月3日(ITサッカーリーグ)
●「グリーンコンシューマになろう!県民運動」 マイバッグキャンペーンのエコバッグ完成・2003年10月3日(新潟県・資源再生・ごみ半減戦略「買い物でくらしを変えよう」ごみ半減県民運動実行委員会)
●「Book Design Vol.1」秋山インタビュー掲載・2003年10月26日発行(ワークスコーポレーション)
●「デザイン教育機関国際会議」2003年10月7日〜10月8日(愛知・名古屋国際会議場)
●「Icograda・世界グラフィックデザイン会議・名古屋」2003年10月8日〜10月13日(愛知・名古屋国際会議場)
●「コンサート・坪内逍遥原作 真説是新曲浦島・リーフレット」イラストレーション制作・2003年11月
●秋山が捜査協力ポスターを制作した「八王子スーパー強盗殺人事件・拘置の男再逮捕」2003年10月07日
●「新潟県・グリーンコンシューマー県民運動参加店舗用 エコショップステッカー」デザイン
(新潟県・資源再生・ごみ半減戦略「買い物でくらしを変えよう」ごみ半減県民運動実行委員会)
●Eazet スクリューパイル・キャラクター「イーゼットくん」カレンダーデザイン(旭化成建材株式会社)
●「本間組・2004エコロジーカレンダー」デザイン(新潟・株式会社本間組)
●「中国国立上海図書館ギャラリー作品交流展・上海応用技術学院・多摩美術大学」プロデュース・2003年11月3日〜5日(中国国立上海図書館ギャラリー)
●「秋山孝・新作ポスター」2003年11月04日
●「財団法人船橋市公園協会・2004年度カレンダー」デザイン・12月
●「携帯待受け画面(i-mode)」イラストレーション・12月
●2003年度北海道教育大学入試問題に「キャラクターコミュニケーション入門」が引用される
●「ポーランド・ワルシャワ・ヴィラノフポスター美術館、マリア・クルピク館長来日」2003年12月13日
●「秋山孝長岡コレクション」にポスター作品16点追加・2003年12月19日・総作品数427点(新潟・長岡市)
2004
●「関西文化芸術学院」2004年度卒業記念版画制作・2004年01月15日
●「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」プロデュース・2004年6月21日〜7月9日(多摩美術大学 八王子校舎 テキスタイル棟 ギャラリー)
●「ふなばしアンデルセン公園・三番瀬海浜公園・春のイベントポスター」デザイン・2004年2月9日(千葉・船橋市公園協会)
●「アクリルアワード2003・入賞作品カタログ」 デザイン・2004年2月発行(ターナー色彩 株式会社)
●「アクリルアワード2003・表彰式(東京)」2004年2月13日・ターナー色彩株式会社(大崎・О美術館)
●「The Association of Swedish Illustrators機関誌・TECKNAREN (The Illustrator)特別 号・挿絵画家」掲載・2004年1月22日発行・編集者:アンダース・スネソン・The Association of Swedish Illustrators(スウェーデン・ストックホルム)
●「装丁ing」原稿掲載・タイトル「イラストレーション集・グレートキャラクターについて」「イラストレーションは思想の小川のようなものだ。それはやがて海になる。」 2004年3月発行・日本図書設計家協会
●「第4回国際ポスター展inはな・はる・フェスタ・図録」掲載・2004年3月発行・ポスターギャラリー実行委員会事務局(徳島)
●「キャラクター」について取材を受ける・ヘラルド朝日新聞(英字紙)2004年21日-22日版・記者:近藤深雪・インターナショナル ヘラルド トリビューン・朝日新聞社
●「2004年度日本図書設計家協会・総会」2004年2月21日
●「2004年度日本図書設計家協会・議案書」デザイン・2004年2月
●「桑沢デザイン研究所・卒業制作採点講評」 2004年2月10日(赤坂・桑沢デザイン研究所)
●「神田昭夫を偲ぶ会」出席・2004年3月7日
●「ふなばし三番瀬海浜公園・パンフレット」デザイン・2004年4月27日(船橋市公園協会)
●「現代日本のイラストレーション」掲載 ・2004年5月10日発行(Art Box インターナショナル)
●「イラストレーションファイル・デジタル 2004」掲載 ・2004年5月31日発行(玄光社) ●「イラストレーションファイル・アナログ 2004」掲載 ・2004年5月31日発行(玄光社)
●「多摩美術大学サブパンフレット2005」デザイン・7月1日発行(多摩美術大学 )
●「秋山孝・新作ポスター制作」Friendship・Illustration Studies-11(Dictionary)・Witold Gombrowicz・2004年6月22日
●「キャラクター」について取材を受ける・日本経済新聞2004年8日5日版(夕刊)・記者:須貝道雄・日本経済新聞社
●「メッセージ イラストレーション ・ポスター in トヤマ 自然 / 人間 / 人工」プロデュース・2004年8月30日〜9月13日 ・多摩美術大学・イラストレーションスタディーズ(富山・元麻布ギャラリー)
●秋山孝の講演(メッセージ イラストレーション ・ポスター in トヤマ展にて開催)が北日本新聞で紹介される・2004年8日31日版・北日本新聞
●「小さな美の感情展」ポスター、DMデザイン・2004年9月
●「グラフィティ イラストレーション展」プロデュース・2004年9月6日〜17日・多摩美術大学・イラストレーションスタディース(多摩美術大学 八王子校舎 デザイン棟 1Fギャラリー )
●「出前アート大学・完成お披露目会」2004年9月21日(渋谷・渋谷区立本町小学校)
●「The Society of Illustrators Japanese Members Group Show [Calendae]=月を呼んだ日」ポスター、DMデザイン・2004年9月
●「Friendship-1 Kari Piippo」「Friendship-2 Shino Suefusa」2004年10月1日発行・ミニ本・私家版・限定1000部
●「イラストレーション原画・秋山孝展」の記事が新潟日報に掲載される・2004年10日8日版
●「シンプル・シンプル・シンプル カリ・ピッポ展」プロデュース・2004年10月12日〜22日(多摩美術大学 八王子校舎 テキスタイル棟ギャラリー )
●「特別講義・カリ・ピッポの表現世界 −シンプル・シンプル・シンプル− 」プロデュース・2004年10月12日(多摩美術大学 八王子校舎 レクチャーホール棟 Bホール )
●「論文・作品集・ワールドグラフィックデザイン」掲載・Geoffrey Caban著・MERRELL出版・2004年出版(イギリス・ロンドン)
前項へ
<--Previous Page
目次へ
Contents Page ^