3-15
|
2006.04-
(15)
秋山孝最新情報 |
up date:2006.10.10
|
|
One Man Show/ Toyama,Japan
[Title] ----- "Takashi Akiyama Illustration Poster in Toyama"
[Client] ---- Organizing committee "Poster City Toyama"
[Date] ------2006.06.30--07.20
[Technique] -- Offset printing / Size:1030
x 728 mm
[Category] ---Culture
[Theme] ----Active Support Exhibition of International Poster Triennial in Toyama
2006. One Man Show / Takashi Akiyama's Latest Works.
[Idea] ------Takashi Akiyama's illustration has humor and wit. It is masochistic.
The poster tower is necessary for the city in Toyama,because it makes beautiful
city.
個展/富山
[Title] ----- 秋山孝ポスターinトヤマ
「ポスターの街・とやま」
[Client] ----「ポスターの街・とやま」実行委員会
[Date] ------2006.06.30--07.20
[Technique] -- Offset printing / Size:1030
x 728 mm
[Category] ---文化
[Theme] ----「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」のサポート展としての、秋山孝の近作イラストレーションポスターの展覧会。
[Idea] ------ 秋山孝の詩情あふれるユーモアとウィットは、案外自虐的である。「ポスターの街とやま」を発展させるには、ポスターを掲示するためのポスター塔が必要。
|
|
|
"Takashi Akiyama Illustration Poster In Toyama"
Poster,2006,1030x728
mm,
|
|
"Takashi Akiyama Illustration Poster
In Toyama" Leaflet,Size:297x210mm |
秋山孝ポスターリスト
|
|
|
|
Takashi Akiyama Humor Illustration
Poster in China, 2004 |
Illustration Art Students Tokyo,
2005 |
Takashi Akiyama Humor Illustration
Poster in Akita , 2005 |
China Student Poster・International
Exchange Exhibition in Toyama Shanghai Institute of Technology,2006
|
|
|
|
|
Earthquake in Japan "Niigata
Chuetsu Earthquake", 2006, |
Give me some water Save The
Earth , 2005 |
The Society of Illustrators Japanese Members
Group Show "Sotei to Soga no Mitsugetsu (Cover Design Exhibition)",2005
|
Visualogue, 2003 |
|
|
|
|
Humor Illustration Poster,
2005 |
Grope in the Dark 2, 2005 |
|
|
"Takashi Akiyama Posters inToyaman" Toyama
(30.Jun.2006)
「秋山孝ポスター展 inトヤマ」会場風景(富山)(2006年6月30日)
|
|
オープニングパ−ティの様子 |
秋山孝、ポスター塔の前で |
「秋山孝ポスターinトヤマ」展は、富山県立近代美術館主催の「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」に呼応して開催される「ポスターの街とやま」行事の一環です。秋山孝氏(多摩美術大学教授)は、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞受賞など、国際的に著名なイラストレーターでありポスターデザイナーです。今回の展示は、秋山孝氏の近作イラストレーションポスター約50点からなる展示です。エコロジー、社会、文化、教育をテーマとしたポスター作品で、秋山孝氏独自の線画のイラストレーションを駆使し、ユーモアとウィットにあふれた国際センスに満ちています。「ポスターの街とやま」は、秋山孝氏のような詩情あふれるポスター作品で、世界に類のない豊かな街づくりを目指しています。是非ご覧ください。
主催:「ポスターの街とやま」実行委員会
(update 060804 na)
Newspaper Report 04.July.2006"Kitanippon
Shimbun"
Title:
PR of no smoking
Content: Takashi Akiyama Posters inToyama
Date: 04.July.2006,Size:H546mm x W406mm
新聞掲載 2006年7月4日号 北日本新聞
タイトル:「禁煙のPRユーモラスに」
内容 :
「秋山孝ポスター展 inトヤマ」について
発行日:2006年7月4日、サイズ:H546xW406mm
|
|
|
掲載写真 |
|
掲載記事 |
禁煙のPRユーモラスに
秋山さんポスター展
県立近代美術館の「世界ポスタートリエンナーレトヤマ(ITP)2006」に合わせ、「秋山孝ポスターinトヤマ」が富山市桜町の元麻布ギャラリーで開かれている。二十日まで。「ポスターの街・とやま」実行委主催、北日本新聞社後援。秋山さんは一九五二年生まれ。多摩美術大学教授を務め、ポスターデザイナーとして国際的に活躍している。県内では初の個展で、近作五十八点を発表した。米・ワシントンポストの禁煙特集面
に掲載された作品は、火の付いたたばこ型のロケットに喫煙者をロープでくくりつけ、宇宙に打ち上げるイラストをユーモラスに描いている。環境保護や核実験反対、地震の被災者支援など、多彩
なテーマの作品が並ぶ。同ギャラリーは電話076(431)5564。 (北日本新聞 2006年7月4日号記事より)
(update 060718 na)
●My Skip vol.67 2006年08月号
[Poster No] -- 2006-04
[Title] 秋山孝ポスターinトヤマ 「ポスターの街・とやま」
"Takashi Akiyama Illustration Poster in Toyama"
[Client] 「ポスターの街・とやま」実行委員会
Organizing committee "Poster City Toyama"
[Date]2006.06.30--07.20
[Size]1030 x 728 mm
[Technique] Offset printing
[Category]Culture
[Theme] 「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」のサポート展としての、秋山孝の近作イラストレーションポスターの展覧会。
Active Support Exhibition of International Poster Triennial in Toyama 2006.
One Man Show / Takashi Akiyama's Latest Works.
[Idea] 秋山孝の詩情あふれるユーモアとウィットは、案外自虐的である。「ポスターの街とやま」を発展させるには、
ポスターを掲示するためのポスター塔が必要。
Takashi Akiyama's illustration has humor and wit. It is maochistic. The poster
tower is necessary for the city in Toyama, because it makes beautiful city.
2006年6月30日から7月20日、元麻布ギャラリーTOYAMAで「秋山孝ポスターinトヤマ」展が開催された。この展覧会は、富山県立近代美術館主催の「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」に呼応して開催される「ポスターの街とやま」行事の一環である。
依頼は「ポスターの街・とやま」実行委員会からで、「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」を支援するために、「秋山孝ポスターinトヤマ」展を企画したものだ。
今回の展示は、近作イラストレーションポスター58点からなる展示で、エコロジー、社会、文化、教育をテーマとしたポスター作品を、線画のイラストレーションを駆使し、ユーモアとウィットによる詩情あふれたものになった。
「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」は1985年からスタートし、今年で22年目を迎え、「ポスターの街とやま」は、ポスター文化で、世界に類のない豊かな街づくりを目指している。グラフィックデザイナーで、富山を知らない人は世界中でいないほど有名である。しかし、富山市民たち全員の理解を得るのは難しい。そのため、我々は支援を惜しまない。
「秋山孝ポスターinトヤマ」個展ポスターの発想は、一人一人が、自分のできることを、ひとつひとつ実行し、ポスター文化の愛を惜しまない姿を表現している。やはり、ポスターには貼る場所における美しき場の設定と環境が必要である。(My
Skip vol.67 2006年08月号)
(update 060614 ka)
International Exchange Exhibition / Toyama,Japan
Title:"China Student Poster・International Exchange Exhibition in Toyama"Shanghai
Institute of Technology
Date:2006.07.01.Sat.-07.23.Sun. 10:00-18:00
Place:Toyama station front CiC Entry hall(Japan)
国際交流展/富山
タイトル:「中国学生ポスター国際交流展 in 富山」上海応用技術学院 Ecology、Peace、Social「ポスターの街・とやま」
期間:2006年7月1日(土)〜7月23日(日) 10:00-18:00
場所:富山駅前CICエントランスホール
主催:「ポスターの街・とやま」実行委員会/共催:富山商工会議所/後援:富山県、富山市、(財)松扇記念財団、在日本中国大使館文化部/協力:富山県立近代美術館、富山県印刷工業組合、富山県ディスプレイ事業協同組合、富山県屋外広告
美術協同組合、富山県洋紙会、多摩美術大学イラストレーションスタディーズ/事務局:富山県商工会議所産業進行部内
(Tel:076-423-1170、Fax:076-423-1114)
(update
060718 na)
|
|
|
"China Student Poster・International
Exchange Exhibition in Toyama Shanghai Institute of Technology"
Poster,2006,1030x728
mm,
|
|
"China Student Poster・International
Exchange Exhibition in Toyama Shanghai Institute of Technology"
Leaflet,Size:297x210mm |
中国学生ポスター国際交流展 in 富山 会場風景(2006年7月1日)
上海応用技術学院 交流風景 2003-2004
中国学生ポスター国際交流展in富山(上海応用技術学院)は、富山県立近代美術館主催の「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」に呼応して開催される「ポスターの街とやま」行事の一環です。上海応用技術学院の学生によるポスター作品は、エコロジー、ピース、ソーシャルの3つをテーマに制作したものです。そのきっかけは、2003年11月3日から5日まで、中国国立上海図書館ギャラリーにて上海応用技術学院と多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーションクラスの作品交流展が開催され、両国の学生作品の違いに対して互いに意見交換を行うなど盛んに交流を行ない、「イラストレーション学」の講演なども行ったことからです。
上海応用技術学院は、上海の西南に位置し、上海師範大学などが並ぶ学生街にあります。中国教育省によって50年以上の歴史をもっている3つの単科大学を併合し、2000年4月に設立されました。学生総数は11.000人、常勤教員が600人、200人以上の教授、助教授がいて、14の学部からなっています。今回の展覧会は、ポスターという国際的に縦横無尽に活躍するコミュニケーションアートメディアによって実現したものです。たった1枚の紙片からなるビジュアル表現(ポスター)が、人々の心を繋ぎます。つまり、掛け橋としてのポスターの魅力を十分堪能してほしいと願うものです。
秋山孝
(update 060804 na)
●My Skip vol.68 2006年09月号
[Title]「中国学生ポスター国際交流展in富山(上海応用技術学院)」
[Date] 2006年7月1日(土)〜7月23日(日)
[Place] 富山駅前CICエントランスホール
[Client]「ポスターの街・とやま」実行委員会
[Theme]「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」のサポート展としての国際交流展。
[Idea] 国際交流展のために、中国国宝名画「馬乗官公吏」(1296年)に登場する人物が、白いポスターを持って現れる。
中国学生ポスター国際交流展は、富山県立近代美術館主催の「世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」に呼応して開催される「ポスターの街とやま」行事の一環である。上海応用技術学院の学生によるポスター作品は、エコロジー、ピース、ソーシャルの3つをテーマに制作したものだ。そのきっかけは、2003年11月、中国国立上海図書館ギャラリーにて上海応用技術学院と多摩美術大学イラストレーションクラスの作品交流展が開催されたことからだ。
上海応用技術学院は、上海の西南に位置し、上海師範大学などが並ぶ学生街にある。中国教育省によって50年以上の歴史をもっている3つの単科大学を併合し、2000年4月に設立された。今回の展覧会は、ポスターという国際的に縦横無尽に活躍するコミュニケーション・アート・メディアによって実現したものだ。たった1枚の紙片からなるビジュアル表現(ポスター)が、人々の心を繋ぐ掛け橋となることがポスターの魅力だ。(My
Skip vol.68 2006年09月号)
Exhibition/Toyama,Japan
Title: The 8th International Poster Triennial in Toyama 2006
Client: The Museum of Modern Art, Toyama (With the Support of JAGDA,Organizing
committee "Poster City Toyama")
Date: 2006.07.01--08.10, Place: The Museum of Modern Art, Toyama
展覧会/富山
タイトル:「第8回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」
クライアント:富山県立近代美術館(後援:JAGDA、ポスターの街・とやま実行委員会)
日付:2006年7月1日〜8月10日 、場所: 富山県立近代美術館
秋山孝出品ポスター
|
|
|
Takashi Akiyama Humor Illustration Poster
in China (2004)
|
|
Visualogue (2003) |
"The 8th International Poster Triennial in Toyama
2006" (Toyama,Japan) (2006.07.01)
「第8回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006」会場風景(富山)(2006年7月1日)
Takashi Akiyama Photo Diary・2006.07.01 - 07.02 TOYAMA
秋山孝写真日記・2006年7月1日〜7月2日富山
(update 060804 na)
Newspaper Report 09.July.2006"Kitanippon
Shimbun"
Title: About The 8th International Poster Triennial In Toyama,2006
Date: 09.July.2006,Size:H546mm x W406mm
新聞掲載 2006年7月9日号 北日本新聞
タイトル:「富山のポスター展重視」
発行日:2006年7月9日、サイズ:H546xW406mm
|
|
|
掲載写真 |
|
掲載記事 |
「富山のポスター展重視」上海の大学副学長ら観覧
県立近代美術館で八月十一日まで開かれている「第八回世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)2006」を八日、中国・上海市にある上海応用技術学院の副学長ら三人と、多摩美術大の秋山孝教授が観覧した。同学院は技術系の総合大学。秋山教授が同学院で教えたのが縁で、IPTの関連事業「ポスターの街・とやま」で個展を開催中の秋山教授とともに、同学院生の作品展が行われている富山を訪ねた。今年のIPTは中国から約五百点と多数の応募があり、五十四点が入選している。会場を回った鄭副学長は「世界から良質な作品が集まる富山のポスター展を中国は重視している」とし、「今後の教育に生かしたい。中国に帰ったら富山をアピールしたい」と語った。
(北日本新聞 2006年7月9日号記事より)
(update 060718 na)
Book Jacket Illustration
Title: "Shinran"
Issue:PHP Laboratory,Date: 2006.08.09,General editor:Masaharu Imai,Author:Junji
Utsumi,Price:1200yen(Excluding tax),Size:H193mm x W130mm,Page:223
表紙イラストレーション
「雑学3分間ビジュアル図解シリーズ/親鸞」
発行所:PHP研究所、発行日:2006年8月9日、監修:今井雅晴、著者:内海準二、 定価:1200円(税別
)、サイズ:H193mm x W130mm,Page:223
(update 060719 na)
Jacket Illustration / Brochure
Content: How to bring up talent,How to use talent
Design:Shino Suefusa,Client:Communication Design,Size:H280mm x W215mm,Page:15
表紙イラストレーション/小冊子
「偉材熟生の 上手な使い方 上手な育て方」
デザイン:末房志野、クライアント: 株式会社コミュニケーション・デザイン、サイズ:H280mm
x W215mm,Page:15
(update 060915 na)
Book Jacket Illustration
Content: Puzzle(Reasoning powers)
Issue:Kodansha,Date: 2006.07.20,Author:Kiyoshi Suzuki,Price:820yen(Excluding
tax),Size:H174mm x W112mm,Page:196
表紙イラストレーション
「判断力を高める推理パズル キャリア官僚試験に挑戦する」
発行所:講談社、発行日:2006年7月20日、著者:鈴木清士、 定価:820円(税別
)、サイズ:H174mm x W112mm,Page:196
(update 060728 na)
Design,Illustration / Poster
Title: "Sun!"Andersen 2006/"Pool"Sanbanse
Bay Park
Purpose: Information of summer event for children
at Funabashi Andersen Park,
Funabashi
Sanbanse Bay Park
Client: Funabashi Park Association
,Date: 09, June,
2006,Works: Poster(B3), Leaflet (A4)
デザイン、イラストレーション/ポスター
「アンデルセン2006・太陽!」「船橋三番瀬海浜公園・プール」
クライアント:財団法人 船橋市公園協会、制作日:2006年6月9日、制作物:アンデルセン公園・夏のイベント告知ポスター(B3ポスター、A4ちらし)、
三番瀬海浜公園・プール情報ポスター(B3ポスター、A4ちらし)
(update
060718 na)
|
|
|
"Sun!"Andersen 2006 (Poster:B3) |
|
"Pool"Sanbanse Bay Park (Poster:B3) |
|
|
|
|
|
"Sun!"Andersen 2006 ( Leaflet:A4) |
|
"Pool"Sanbanse Bay Park ( Leaflet:A4) |
|
Tokyo Shimbun Shopper(Funabashi・Narashino)
・ 東京新聞ショッパー(船橋・習志野)/2006.7.14 |
|
|
|
|
|
Chiba Walker ・ 千葉ウォーカー/2006.No.16 |
|
Chiba Walker ・ 千葉ウォーカー/2006.No.17 |
|
Gurutto Chiba ・ ぐるっと千葉/2006.8月号 |
(update 060913 na)
Takashi Akiyama's "A5 Art Cards" List
Size:H 210 x W 148 mm
秋山孝「A5アートカード」リスト
Size:H 210 x W 148 mm
(update 061121 ka)
Book Jacket Illustration
Title: "Insect Technology"
Issue:Shogakukan,Inc,Date: 2006.08.01,Auther:Manabu AKAIKE,Editor:Kouichi SATOU,Price:1300yen(Excluding
tax),Size:H188mm x W130mm,Page:197
表紙イラストレーション
「昆虫力」
発行所:小学館、発行日:2006年8月1日、著者:赤池学、編者:佐藤幸一、 定価:1300円(税別
)、サイズ:H188mm x W130mm,Page:197
(update 060630 na)
International Exhibition / Warszawa,Poland
Title:"Japanese Masters of Graphic Design"
Date: 2006.06.04-30
Place: Art Gallery"ORLA", The Cultural Centre in Zabki (Warszawa,Poland)
Organiser:The Cultural Centre in Zabki
Members: Takashi Akiyama, Kazumasa Nagai, Shigeo Fukuda, U.G.Sato, Shin Matsunaga,
Keizo Matsui, Setsue Shimizu, Mitsuo Watanabe,
海外展/ワルシャワ・ポーランド
タイトル:「日本のグラフィックデザイン巨匠展」
期間:2006年6月4日〜6月30日
場所:Art Gallery"ORLA", The Cultural Centre in Zabki(ワルシャワ・ポーランド)
主催:The Cultural Centre in Zabki
出品者:秋山孝、永井一正、福田繁雄、U.G.サトー、松永真、松井桂三、Setsue Shimizu、Mitsuo
Watanabe、
(敬称略)
(update 060511 ka)
|
|
"Japanese Masters of Graphic Design" Poster
|
|
"Japanese Masters of Graphic Design" Warszawa,Poland
(04.Jun.2006)
「日本のグラフィックデザイン巨匠展」会場風景(ポーランド・ワルシャワ)(2006年6月4日)
「日本のグラフィックデザイン巨匠展」[秋山孝出品ポスターリスト]
|
|
|
|
|
|
|
Peace Face, 1988
|
|
Wild Life Help (oil bird), 1991
|
|
The 200 th Anniversary of Sharaku
1794 - 1994 , 1994,
|
|
Tokyo Sarin Poison Gas Panic 1995
I'm Here , 1995
|
|
|
|
|
|
|
|
International Nature Film Festival-Golden
Ibex-, 1997
|
|
No More Nuclear Testing by India,
1998
|
|
No! Land Mine , 1998
|
|
Illustration Studies Tama Art University
(man), 2000
|
|
|
|
|
|
|
|
Illustration Studies 6, 2002
|
|
Visualogue, 2003
|
|
Dessin (Illustration Studies-9), 2003
|
|
Illustration Studies-11(Dictionary),
2004
|
|
|
|
|
|
|
|
Witold Gombrowicz, 2004
|
|
Takashi Akiyama Humor Illustration
Poster in China, 2004
|
|
Give me some water Save The Earth
, 2005
|
|
Grope in the Dark 2, 2005
|
|
|
|
|
|
|
|
Humor Illustration Poster, 2005
|
|
|
|
|
|
|
ワルシャワの街(2006年6月3日)
20th International Poster Biennale in Warsaw Warsaw, Poland
(03.Jun.2006)
「第20回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ」ポーランド(2006年6月3日)
|
|
|
|
|
|
|
2004年ワルシャワにて
|
|
2004年ワルシャワにて
|
|
2004年ワルシャワにて
|
|
2004年ワルシャワにて
|
|
|
|
|
|
|
|
2004年ワルシャワにて |
|
2004年ワルシャワにて |
|
2004年ワルシャワにて |
|
2004年ワルシャワにて |
Symposium
Title: "Illustration Studies " TamaGRA Animation Festival-Tama
Art University
Date: 03-07.05.2006/Place:Theater SAMSA Asagaya/Takashi Akiyama/
シンポジウム
企画名:「イラストレーション学入門」タマグラアニメ博・多摩美術大学
会期:2005年5月3日(水)、会場:ザムザ阿佐ヶ谷、講師:秋山孝(多摩美術大学教授)
参加者:グラフィックデザイン学科イラストレーション・スタディーズ、
(update 060615 na)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーション・スタディーズでは、きたる5月3日にタマグラアニメ博において「イラストレーション学入門」を開催いたします。これは、イラストレーションの基礎から表現までをとり上げたもので、これからイラストレーションを学ぶ人や現在イラストレータ−として活躍している人へ向けたイラストレーションシンポジウムです。第1部では、イラストレーション表現の基礎であるデッサンについて、多摩美術大学グラフィックデザイン学科の基礎デッサン教育の考え方についてのレクチャーと、そこで学んだ学生によるデッサン作品プレゼンテーションを通
して、基礎としてのデッサンの重要性を導き出そうと試みるものです。第2部では、多摩美術大学のイラストレーションクラスの大学院生および大学院・学部卒業者の若きイラストレーターのリレープレゼンテーションを行ない、イラストレーション表現の可能性を探ろうとするものです。創作活動の継続の難しさやイラストレーション世界の未来についておおいに議論し、イラストレーションの新たな魅力を発見するシンポジウムになると信じています。イラストレーションを愛する人々にとって、刺激的で意義のあるイラストレーションシンポジウムです。(秋山孝 多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授)
「イラストレーション学入門」プログラム
[第1部]デッサン Dessin1/描写技法研究、Dessin2/表現様式研究、時間:13:00-15:00、司会:大塚藍
1. 挨拶 秋山孝 教授
2. 講議 秋山孝 教授「イラストレーションのための基礎デッサン」
3. リレープレゼンテーション
赤津翠、五十嵐美和子、岩淵志穂、川市智子、雨宮由夏、井本善之、岩永和也、植竹陽子、岡本憲昭、川田拓人、川端慧、澁田翼、杉山弘明、中山信太郎、溝口耕太、浅川理恵、岩島大悟、前島薫平、米村俊
4. パネルディスカッション
秋山孝、澤田泰廣、大場再生、関口尚、関根慎一、御法川哲郎
[第2部]イラストレーション Illustration、時間:15:30-18:30、司会:大塚藍
1. 挨拶 秋山孝 教授
2. 講議 秋山孝 教授「イラストレーション学について」
3. リレープレゼンテーション
末房志野、御法川哲郎、伊藤彰剛、千田昇平、高橋庸平、當麻ゆき子、西坂宏美、橋本新、桑原英里、長峰幸世、山下雄太郎、江畑貴博、弘兼万梨子、市毛史朗、UBUKATA
Aleksandra Hariko、小野寺重紘、小柴昌子、古谷萌、秋山花
4. パネルディスカッション
秋山孝、末政ひかる、鈴本浩二(スージー甘金)、藤掛正邦、末房志野、御法川哲郎、伊藤彰剛、千田昇平、高橋庸平
[オープニングパーティー]時間:19:00-20:30
|
|
『タマグラアニメ博イラストレーション学入門』ポスター
【Poster Design Data】
紙:タント、色:緑-DIC5版598、特墨
、
2006-03,Illustration
Studies/TamaGRA Animation Festival-Tama
Art University,2006,1030x728 mm,Serigraphy |
Illustration
Studies/TamaGRA Animation Festival-Tama Art University
Leaflet, Size: H297xW210 mm,Page: 8,
(Jacket P1) |
|
|
(P2-P3)
|
(P4-P5) |
|
|
(P6-P7)
|
(P8) |
「イラストレーション学入門」タマグラアニメ博 会場風景 2005年5月3日
"Illustration Studies " TamaGRA Animation Festival
(03.May.2006)
Event
Title: "TamaGRA Animation Festival"
Contents: Exhibition"Student's Animation works",Lecture
Date: 03-07.05.2006/Place:Theater SAMSA Asagaya/Tama Art University
イベント
タイトル:「タマグラ大博覧会 2006」
期間:2006年5月3日(水)〜5月7日(日)/場所 :ザムザ阿佐ヶ谷・ラピュタビルB1F
(JR中央線・総武線 阿佐ヶ谷駅 北口より徒歩2分)/入場無料/主催:タマグラ大博覧会実行委員会/協力:多摩美術大学グラフィックデザイン学科研究室、ふゅーじょんぷろだくと/
スケジュール:
『タマグラアニメ博イラストレーション学入門/デッサン編・イラストレーション編』
イラストレーション学講義
・5月3日(水)13:00〜15:00/15:30〜18:30 、ナビゲーター:秋山孝(多摩美術大学教授)
『タマグラアニメ博2006』タマグラ学生のアニメーション最新作公開
・5月4日(木)13:00〜15:30/16:00〜18:30/19:00〜20:30 ・5月5日(金)13:00〜15:30/16:00〜18:30/19:00〜20:30
・5月7日(日)13:00〜15:30/16:00〜18:30、ナビゲーター:片山雅博(多摩美術大学教授)
『タマグラCM博2006』タマグラ学生のオリジナルコマーシャル公開
・5月6日(土) 13:00〜15:00/18:30〜20:30 、ナビゲーター:中島信也(多摩美術大学教授)
『タマグラフデザイン博』アートディレクション講義
・5月6日(土)15:30〜18:00 、ナビゲーター:中島祥文(多摩美術大学教授・多摩美術大学学科長)
(update 060428 ka)
Essay,Series
Essay about Poster
(Takashi Akiyama Nagaoka Collection)
Client:
"My Skip"Edirorial Department,Date:07.2006
連 載
|
|
連載タイトル:「秋山孝長岡コレクション」(2001年1月〜現在までマイ・スキップ誌上にて連載中) |
●My Skip vol.66 2006年07月号
「イラストレーション学入門・タマグラアニメ博・多摩美術大学」ポスター
2006年,1030x728 mm , Serigraphy , Education Poster (update
060614 na)
多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーション・スタディーズでは、2006年5月3日(水)〜5月7日(日)、東京・ザムザ阿佐ヶ谷・ラピュタビルにて「タマグラ大博覧会
2006」のイベントのひとつとして、5月3日に「イラストレーション学入門」を開催した。これは、イラストレーションの基礎から表現までをとり上げたもので、これからイラストレーションを学ぶ人や、現在イラストレータ−として活躍している人へ向けたイラストレーションシンポジウムである。第1部では、イラストレーション表現の基礎であるデッサンについて、多摩美術大学グラフィックデザイン学科の基礎デッサン教育の考え方についてのレクチャーと、そこで学んだ学生によるデッサン作品プレゼンテーションを通
して、基礎としてのデッサンの重要性を導き出そうと試みた。第2部は、同大学のイラストレーションクラスの大学院生および大学院・学部卒業者の若きイラストレーターのリレープレゼンテーションを行ない、イラストレーション表現の可能性を探ろうとするものだ。創作活動の継続の難しさやイラストレーション世界の未来についておおいに議論し、イラストレーションの新たな魅力を発見するシンポジウムで、イラストレーションを愛する人々にとって、刺激的で意義のあるイラストレーションシンポジウムとなった。
このポスターは、7世紀末から8世紀初頭、奈良県にある「高松塚古墳壁画(西壁女子群像)」のひとりを描いたものだ。それは日本最古の美人画で、イラストレーション学を研究するには欠かせない名画をモチーフとしてデザインした。(My
Skip vol.66 2006年07月号)
Essay,Series
Essay about Poster
(Takashi Akiyama Nagaoka Collection)
Client:
"My Skip"Edirorial Department,Date:06.2006
連 載
|
|
連載タイトル:「秋山孝長岡コレクション」(2001年1月〜現在までマイ・スキップ誌上にて連載中) |
●My
Skip vol.65 2006年06月号
「Earthquake
in Japan 新潟中越地震支援」ポスター
2006年,1030x728 mm , Serigraphy
, Social Poster, (update
060516 na)
Publication Article
Title:"Art as 1 / Japanese Professioonal Illustrators Vol.1"
Publication:Japan Publicity,Inc.,Date:2006 ,Size:H257mm x W185mm,Page:150
作品掲載
タイトル:「Art as 1 / Japanese Professioonal Illustrators Vol.1」
発行:Japan Publicity,Inc、発行日:2006年、サイズ:H257mm x W185mm,頁数:150
(update 060502 ka)
Tama Art University Bulletin 20 2005
Issue Date: 2006.03.31,Publisher:Tama Art University,Not for sale,Size:H295mm
x W210mm,Page:312
多摩美術大学研究紀要 第20号 2005年 創立70周年記念
発行日:2006年3月31日、発行者:多摩美術大学、編者:多摩美術大学研究紀要委員会 非売品、サイズ:H295mm
x W210mm,Page:312
(update 060427 na)
|
|
|
Serigraphy "Humor Illustration Poster"
2006 / 154×109mm / 紙:奉書紙,瑞穂(きなり)四六判45kg/ インク:十条ケミカル,Qセットインク
/ 刷り:シルクスクリーン,3版3色,手刷り/ p9 |
|
cover |
|
|
|
|
|
|
Takashi Akiyama's Idea Chart for Humor Illustration
Poster / p10 |
|
|
「イラストレーションと版画」雑感
イラストレーションと版画は、現在ではそれぞれに独立した領域として語られているが、もともとは同じ歴史を持つ。両者ともに目に見えない世界や、言葉では伝えられない世界などを、印刷のメディアを使って描かれたものである。それが近代になって、版画が芸術性を重んじることによって独立し、版画芸術という領域が生まれた。ところがイラストレーションは、芸術性よりもビジュアルコミュニケーションという機能を重んじ、それを生業としているため、芸術の分野から見捨てられた。そして、デザインと呼ばれる領域との密接な関係の中で復活した。以降、大衆の中で生き続ける絵としての魅力が花開き、「イラスト」と呼ばれ若者たちを中心に支持され続けている。それは、さまざまなメディアにおいて必要不可欠な存在でありながら、自由に生き生きと活躍している点が魅力的だからであろう。
イラストレーションと版画の魅力は、印刷メディアの中で複数生産され、人々と共有することができ多くの人の目に触れることができるところにある。しかし、両者が決定的に違うのは、今回の版画作品のように左下にエディションナンバーが記され、右下に作者のサインがあるということである。そのことによって、印刷物の発行部数が限定され、印刷物の価値が上がることになる。一方イラストレーションは、エディションナンバーは記さずに、多く印刷されればされるほどビジュアル・コミュニケーションの機能を発揮することになり価値が生まれる。
イラストレーションは、ビジュアル・コミュニケーションするために絵言葉の要素が重要で、誰が見ても理解しやすいものでなければ機能を満たすことができない。そのため、イラストレーション制作のアイデアチャートを制作した。テーマは「Humor
Illustration Poster」で、このチャートのスタートを、パリなどで見かけるポスター塔をモチーフとした。下記のチャートを追っていくと、ポスター塔から受けるイメージ、ポスター塔に貼られているポスター、その脇を歩くぼくのイメージを連鎖するゲームのように進行する。チャートはそれらのイメージの組み合わせや見立てによって展開し、自分のイメージに近づくように考えながら紡いでいく。その結果
、これまで想像していなかったような新たなアイデアがいくつも現れ出てくる。無限大に広がるチャートを制作することによって、その端々があるときはポスター、またあるときは版画、キャラクター、ブックカバー、挿絵へと展開していく。そこにはビジュアル・コミュニケーションすることを重視した、イラストレーションにしかないクリエイティブな世界がある。 秋山孝(多摩美術大学研究紀要 第20号 2005年 p10より)
"Humor Illustration Poster"のエディションナンバーとサイン
Publication
Title: "Illustration Studies-16/Eastern (China,South Korea,and Japan)
Illustration Poster"
Purpose: "Student's Illustration works" book
Issue Date:01.Apr.2006,Publisher:Takashi Akiyama/Illustration Studies,Tama Art
University,Design: Takashi Akiyama (Takashi Akiyama Studio/Kazuki Okawara,Hiroshi
Nakazato),Size:H297xW210mm,Page:90
出 版
「イラストレーションスタディース-16/東方のイラストレーションポスター研究2(多摩美術大学共同研究)」
目的:多摩美術大学・グラフィックデザイン学科・表現デザインコース・イラストレーションクラス、学生作品集、
発行日:2006年4月1日 、発行者:秋山孝(代表)、発行:イラストレーションスタディース(多摩美術大学・グラフィックデザイン学科)、デザイン:秋山孝(秋山孝事務所・大河原一樹、中里寛)サイズ:H297xW210mm、頁数:90
(060427 ka update)
|
|
Illustration Studies-16/Eastern (China,South
Korea,and Japan) Illustration Poster ,Jacket design:Takashi Akiyama
|
|
Publication
Title: "Illustration Studies-18"
Purpose: "Student's Illustration works" book
Issue Date:01.Apr.2006,Publisher:Takashi Akiyama/Illustration Studies,Tama Art
University,Design: Takashi Akiyama,Tetsuro Minorikawa,Size:H297xW210mm,Page:43
出 版
「イラストレーションスタディース-18」
目的:多摩美術大学・グラフィックデザイン学科・表現デザインコース・イラストレーションクラス、学生作品集
発行日:2006年4月1日 、発行者:秋山孝(代表)発行:イラストレーションスタディース(多摩美術大学・グラフィックデザイン学科)、デザイン:秋山孝、御法川哲郎、サイズ:H297xW210mm、頁数:43
(060411 ka update)
|
|
Illustration Studies-18 ,Jacket design:Takashi
Akiyama
|
|
Publication
Title: "Dessin (Illustration Studies-17)"
Purpose: Basic drawing/Textbook,Graphic Design Department-Tama Art University
Issue Date:01.Apr.2006,Publisher:Takashi Akiyama/Illustration Studies,Tama Art
University,Design: Takashi Akiyama,Tetsuro Minorikawa,Size:H297xW210mm,Page:43
出 版
「デッサン(イラストレーションスタディース-17)」
目的:多摩美術大学・グラフィックデザイン学科、テキスト
発行日:2006年4月1日 、発行者:秋山孝(代表)発行:イラストレーションスタディース(多摩美術大学・グラフィックデザイン学科)、デザイン:秋山孝、御法川哲郎、サイズ:H297xW210mm、頁数:43
(060406
ka update)
|
|
Dessin (Illustration Studies-17) ,Jacket
design:Takashi Akiyama
|
|