3-13
2006.12 (17-1) 秋山孝最新情報

up date:2007.07.30

 



Book Jacket Illustration

[Book Title]----------"Construction of Network for Personal computer "
[Date]-----------2006.11.24
[Client] ---------SoftBank Creative
[Category]-------Book Jacket illustration
[Theme]---------Book Jacket illustration of "Construction of Network for Personal computer"
[Idea] -----------The personal computer network is global and personal. The purpose of communications is to tie people's hands.


表紙イラストレーション
[Book Title]----------「パソコンネットワークの仕組み」
[Date]-----------2006.11.24
[Client] ---------ソフトバンク クリエイティブ 株式会社
[Category]-------表紙イラストレーション
[Theme]---------「パソコンネットワークの仕組み」の表紙イラストレーション
[Idea] ----------
パソコンネットワークはグローバルでパーソナルだ。人々が手を繋ぐためのコミュニケーション。


 

(update 070105 nakazato)


Book Jacket Illustration

[Book Title]----------"Greak Mythology"
[Date]-----------2006.11.29
[Client] ---------PHP Laboratory
[Category]-------Book Jacket illustration
[Theme]---------Book Jacket illustration of "Greak Mythology"
[Idea] -----------The philosophy is time and flashing idea.


表紙イラストレーション
[Book Title]----------「雑学3分間ビジュアル図解シリーズ/ギリシア神話」
[Date]-----------2006.11.29
[Client] ---------PHP研究所
[Category]-------表紙イラストレーション
[Theme]---------「雑学3分間ビジュアル図解シリーズ/ギリシア神話」の表紙イラストレーション
[Idea] ----------
哲学は時間とひらめきだ。


 

(update 070105 nakazato)


Design / Catalog
[Title]----------"Graduation Works Tama Art University Textile Design 2007"
[Date]-----------2007.03.09
[Client] ---------Tama Art University Textile Design Department
[Category]-------Catalog
[Theme]---------Catalog of "Graduation Works Tama Art University Textile Design 2007"


編集・デザイン/作品集
[Title]----------「2007年 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻 卒業制作作品集」
[Date]-----------2007.03.09
[Client] ---------多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン研究室
[Category]-------作品集
[Theme]---------2007年 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻の卒業制作作品集


表紙デザイン:立花文乃 / cover desigh : Ayano Tachibana

(update070425nakazato)


Calendar Design
[Title]---------- "EAZET 2007 Calendar"
[Date]----------- 2006.11.09
[Client] --------- Asashi Kasei Construction Materials
[Category]------- Calendar
[Theme]--------- Calendar Design for "EAZET 2007"
[Idea] ---------- Asashi Kasei's calendar was designed with The character of "EAZET construction machine" and "Secorra". It was made illustrations to use the distinctive feature of the construction machine.For instance, "EAZET is taken an active part in tight quarters", "EAZET works quietly", and "EAZET values nature. "


カレンダーデザイン
[Title]----------「イーゼット 2007 カレンダー」
[Date]----------- 2006年11月9日
[Client] --------- 旭化成建材株式会社
[Category]------- カレンダー
[Theme]--------- Calendar Design for "EAZET 2007"
[Idea] ----------旭化成建材"EAZET(イーゼット)施工機械"のキャラクター"イーゼットくん"と"セコーラちゃん"を主役とし、カレンダーをデザインした。 施工機械の特徴をイラストレーション化した。 たとえば「狭い所で活躍するイーゼット」・「静かに働くイーゼット」・「自然を大切にするイーゼット」。




1月 全国で活躍するイーゼット 2月 街を支えるイーゼット 3月 住宅街で働くイーゼット 4月 出番を待つイーゼット
5月 携帯鉄塔の工事をするイーゼット 6月 歩道橋の工事をするイーゼット 7月 狭い所で活躍するイーゼット 8月 夏に活躍するイーゼット
9月 耐震補強工事をするイーゼット 10月 静かに働くイーゼット 11月 自然を大切にするイーゼット 12月 思いやりのイーゼット

(update 070105 nakazato)


Exhibition

[Title]---------- "Motiva 2004 / Animal Motifs in the Japanese Poster"
[Date]----------- 2004.02.22 - 05.02
[Place]---------- Museum of Applied Arts / National Museum in Poznan / MUZEUM NARODOWE W POZNANIU (Poznan,Poland )
[Client] --------- National Museum in Poznan / MUZEUM NARODOWE W POZNANIU
[Category]------- Exhibition
[Theme]--------- The exhibition has been organized as part of the events accompanying the 19th international Poster Biennale in Warsaw.


展覧会
[Title]----------「Motiva 2004 / 動物をモチーフにした日本のポスター」
[Date]----------- 2004年2月22日〜5月2日
[Place]---------- Museum of Applied Arts / ポズナン国立美術館(ポズナン、ポーランド)
[Client] --------- ポズナン国立美術館
[Category]------- 展覧会
[Theme]--------- この展示会は第19回ワルシャワ国際的ポスタービエンナーレのイベントとして企画されたものだ。


(update 061206 nakazato)



Exhibition

[Title]---------- "Good Design Good Sensu."
[Date]----------- 2006.11.27 - 12.22
[Place]----------
Creation Gallery G8 ・ Guardian Garden (Ginza,Tokyo)
[Client] --------- Creation Gallery G8 ・ Guardian Garden
[Category]------- Culture
[Idea]--------- .The wind fanned from Sensu(Fan) is a little. However, a little wind of this Sensu is comfortable in the heat of summer in Japan. There is "Fujin(God of the wind)" in Japan. Sotatsu, Kourin, and artists drew beautiful "Fujin". My "Fujin" is Toki.

展覧会
[Title]----------「'06年末チャリティー企画展 280人のクリエイターによるオリジナル扇子展"Good Design Good Sensu"
[Date]----------- 2006年11月27日(月)〜12月22日(金) 
[Place]---------- クリエイションギャラリーG8・ガーディアン・ガーデン
[Client] --------- クリエイションギャラリーG8・ガーディアン・ガーデン
[Category]------- 文化
[Idea]---------
扇子から扇がれて感じる風は微妙な風力だ。だが日本の夏の暑さはこの扇子の僅かな風が心地よい。日本には風の神がいる。宗達も光琳も他の先輩達もみごとな風神を描いている。ぼくの風神はトキ風神だ。鳥のトキが風神になった。鳥の羽風も僅かだがセンスの良い風である。

 
Catalog p5   Catalog cover
       
(update 061204nakazato)


Lecture

[Title]---------- "Bunkyo University,Lecture"
[Date]----------- 2006.10.23,11:00〜12:30
[Place]---------- Bunkyo University,Shonan Campus,3213PC room
[Client] --------- Bunkyo University
[Category]------- Education
[Theme]--------- Character design "Animal"


講 義
[Title]----------「文教大学・講義」
[Date]----------- 2006年10月23日(月)11:00〜12:30
[Place]---------- 文教大学、湘南キャンパス、3213PC教室
[Client] --------- 文教大学広報学科・情報表現・視覚言語
[Category]------- 教育
[Theme]--------- 「動物キャラクター」


 

「秋山孝」特別授業感想レポート 2006秋 藤掛正邦・文教大学助教授による抜粋編集11/11

●正しいものを伝えるという言葉を忘れずに、伝える方法も勉強し、メディアについて理解したいと思いました。
●海外に自分の活躍の場を移したことを聞いて驚かされ感心させられ、実行し海外でも認められていることがすごい。
●出版に就職を希望しているが人に情報を伝えるという部分では共通がある。モラルとコミュニケーションを大切にして何かを発信したい。
●目に見えないものを描くのがイラストレーションという言葉が印象に残った。
●送り手が良い情報を伝えることが大切だと知った。
●HPはコストがあまりかからず伝達手段として良い仕組みである。
●デザインはパッとできるものではなく、何度も何度も練り直して出来上がるものなんだ。
●デザインを学ぶには著作権が重要だと分った。
●土の中に花の種を混ぜて植えるのは凄いアイデアだと思った。
●手を動かして仕事をしていることが一番印象に残った。
●目に見えないものを絵にするのがイラストレーションで正しいものを伝える人になりたい。
●作品は人を映す。秋山先生の作品から先生自身の雰囲気を感じた。
●言葉の通じない人には絵を見せることで通じ合える。
●普遍的なものを通して人々に好かれ魅力的な作品を作り上げる理念が深く心に残った。
●絵には、言葉では目に止まりにくいことを伝える力がある。
●技術や絵心も大切だが、伝えたいものを正確に伝えることが重要だと分った。
●一般的な生き方はイヤだという言葉に感心した。
●自分の作風を理解してくれる人は日本にいないので世界に飛び出した勇気に感心した。
●デザインはインターナショナル。
●イラストレーターの仕事はクライアントの問題を調査し研究し解決していく仕事である。
●情報とは送り手がいつも情報を送る努力をすることだ。
●先生の絵を最初に見た時にこういう絵なら私にも描けると思った自分が恥ずかしい。
●藤掛先生と秋山先生が仲良かったのがすごいと思う。
●自分の損得を考えるのではなく正しい情報を伝えなければならない。
●秋山先生は学者のような知的な印象を受けた。
●シンプルな絵の中に強いメッセージが込められているのが伝わって来る。
●自分を理解してもらうためには伝えるものが無いといけない重要なものを見極めることが必要。
●自分から積極的に学んでいくことで将来の自分の道が開く。
●どのようにプレゼンするかが大切な作業だ。
●情報デザインとは正しい情報を伝える、知らせるべきものを判断してお知らせするものだ。
                  他


(update 061208 na)

前項へ
<--Previous Page
目次へ
Contents Page ^
次項へ
Next Page -->