3-28


The latest information of Takashi Akiyama.
ここでは秋山孝の最新情報をお伝えしています。


2012-08-05 UP DATE

  Jalan April Cover Illustration
じゃらん 4月号 表紙イラスト

The word of the cover "spring"

When it comes, a body aches, or beautiful cherry blossoms bloom, and the incense of hearb is smelled from the vegetables of spring and so on, and the season of "spring" spring becomes happy.When it sometimes takes a walk slowly, all of spring can be understood in the whole body.A singing voice can hear and covers the voice of the familiar nature.The spring which it is only satisfied with with that in け is good.

表紙のことば 「春」

「春」 春の季節がやってくると、身体がうずくかのようにきれいな桜が咲いたり、春の野 菜などからハーブの香を嗅いだりしてうれしくなる。ゆっくりと散歩したりすると全 身で春のすべてを感じとることができる。身近な自然の声が歌声に聞こえ、静かなハ ーモニーとなって響きわたる。ただそれでけで満足する春がいい。

   

 



March Cover Illustration
表紙イラストレーション 3月


 


Move March

Mix March




illustration : Daisuke Tamano(Grand prize)

 

ACRYL AWARD 2002 Catalog Design
Turner Color Works Ltd.


"ACRYL AWARD 2002" The catalog of the exhibition

The date of issue : February 2003, Issue : Turner Color Works Ltd., 〒532-0032 The Osaka City Yodogawa-ku Mitsuyakita 2-15-7 TEL06-6308-1212

Design : Takashi Akiyama (Takashi Akiyama office) ,Photograph : Tadahisa Sakurai, Cover illustration : Daisuke Tamano(Grand prize),Support :ZennihonnGazai Kyougikai, Cooperation : O museum/gallery KURANUKI/ Denki Bunka Kaikan, Printing : Higashiginza Shuppan Insatsu Ltd.


[What is ACRYL AWARD 2002]
ACRYLAWARD2002 is the contest of the work which the acrylic picture ingredient done once a year was used for.

(Kondo update)

【秋山孝の講評】

このデジタル時代において、やはり絵具を使った表現は、存在感と抵抗感のある魅力的な美しさを放っている。それは、これからも不滅な画材として実感せざるを得ない。今回のACRYL AWARD 2002の審査の結果の特徴は、色味のないモノクロームの作品が多いように思われた。大賞を受賞した玉 野大介の作品は、モノクロームの画面から不思議なメッセージを読み取り、不安感やシュールリアリスティックな時空間を表現している。ゴールデン賞の大橋恵奈の「道に迷う」もモノクロームの色合いで時代の迷いを暗示するようだし、秋山孝賞の今枝大介の「Dolphin in the Rain」も環境の問題を訴えているように思える。やはり、この作品もモノクロームだ。これは、表現者は、いつの時代においても時代の代弁者としての感性を持っていることが容易に分かる。学生の部大賞の青鹿英之の「リストラ」も時代を反映して、イカのドロリとした、質感を利用し、時代を風刺している。秋山賞の高杉怜衣の「ジュース」の作品も、これは恐ろしいイメージを描いている。すべてが日本のありのままの姿である。表現者の感性は見逃さないのである。見事だと思う。




2002.Dec N`ESPAS BOOK
【N`ESPAS Web Site】
http://www.newniigata.or.jp/neshome.html
  N`espas Book,cover design (Omotesando,Niigata-kan N`espas)
「表参道・新潟館ネスパス N`ESPAS BOOK」装丁デザイン


It appeals for the various charms of Niigata, and fresh information is being sent with Omotesando, Niigata palace N`espas.

表参道・新潟館ネスパス では 新潟の多彩な魅力をアピールし、新鮮情報を発信しています。

 2001.Sep N`ESPAS BOOK





Takashi Akiyama`s New Year Cards 2003
  New Year's Card Exhibition 2003 (Nagoya,Space Prism Designer's Gallery)
「年賀状展2003」参加(名古屋・スペースプリズムデザイナーズギャラリー)

会期:2003年1月8日(水)〜12日(日) 午前11:00〜午後7:00(最終日は午後5:00終了) 場所:名古屋・スペースプリズムデザイナーズギャラリー 名古屋市東区東桜1-2-26マツイビル

Session : January 8 (Wed), 2003 - twelve-day (Sun), 11:00 a.m. - 7:00 p.m. (A final day is the end of 5:00 p.m.) Place : Nagoya, Space Prism Designers gallery,Nagoya City Higashi-ku Higashisakura 1-2-26 Matsui Building




  2003 Funabashi Calendar,design(Chiba,Funabashi Park Association)
「2003年版船橋市公園協会カレンダー」デザイン



 




Acryl Award 2002 Poster

【Turner Color Works Web Site】 http://www.turner.co.jp/
  Acryl Award 2002 , jury (Turner Color Works LTD.)
「ターナーアクリルアウォード2002」審査員(ターナー色彩株式会社)


It served as the judge of ACRYL AWARD 2002.

ACRYL AWARD 2002の審査員を務めました。



ジャンルや概念を超えた、あらゆるアートの発表の場<ACRYL AWARD>。13回を迎える今回は1.600点を超える応募があり、厳正な審査の結果 、36名の方が栄えある栄誉を獲得されました。今の時代を鋭く切りとった作品。問題を提議し考えさせる作品。限りなく自己を追及した作品。若い感性が爆発した作品。ユーモアとペーソスが感じられる作品。そんな作者たちの”熱き情熱”が伝わってくる受賞作が決まりました。



The the 15th anniversary commemoration Fusion Calendar Exhibition (Shizuoka,Shizuoka Design School Design Gallery,etc)
「Fusion カレンダー展」 Fusion 15周年記念・2003カレンダー展(巡回展)

It is an original calendar exhibition by the famous person of the various professions beyond the genre. ジャンルを超えた各界の著名人によるオリジナルカレンダー展です。

【第一回目】 会期:2002年12月2日(月)〜2002年12月6日(金) am9:00〜pm6:00(最終日はpm3:00まで) 場所:静岡デザイン専門学校内デザインギャラリー/静岡県静岡市鷹匠2-19-5 Tel.054-252-1766
【第二回目】 会期:2002年12月10日(火)〜2003年1月30日(木) am9:00〜pm6:00 場所:日本平ホテル本館/ 静岡県清水市日本平 Tel.054-335-1131
【第三回目】 名古屋学芸大学校内ギャラリー



  IT Foot Ball League,Trophy Design (IT Foot Ball League)
「ITサッカーリーグ・優勝トロフィー」デザイン

秋山孝が、ITサッカーリーグ用にトロフィーをデザインしました。 大きなカップに、サッカーボールが浮いているように見える、美しいデザインです。




  1st Korea International Poster Biennial,Cetification of Participation Prize (Korea,The Korea Institute of Design Promotion)
「第1回韓国国際ポスタービエンナーレ」参加



 

   



In the character, communication initiation Covering about "the character"

キャラクター・コミュニケーション入門における 「キャラクター」についての取材 (ベネッセコーポレーション)

"Character, communication initiation" was taken up in Benesse journal.It is the feature story which was easy to be understood about the character and which was explained.

ベネッセ誌において、「キャラクター・コミュニケーション入門」が取り上げられました。 キャラクターについてわかりやすく解説した特集記事です。




秋山孝のエコロジーフラッグアート展・リーフレット


 
フラッグアート展・会場風景
  Takashi Akiyama's Flag Art,21.Sep-04.Nov (Nigata,Nagaoka)
「秋山孝のエコロジーフラッグアート展」

The ecology poster of Takashi Akiyama becomes a flag, and it is displayed in the arcade.
Session : in September 21 (Sat), 2002 - November 4 (Mon)/Place : as Niigata Prefecture Nagaoka City, central, as the arcade auspices : central, shopping street

秋山孝のエコロジーポスターがフラッグになってアーケードに展示されます。

会期:2002年9月21日(土)〜11月4日(月)
場所:新潟県長岡市・セントラル通りアーケード
主催:
セントラル通り商店街



Nagaoka Design Fair 2002,lecture,03.Nov
(Nigata,Nagaoka)

「長岡デザインフェア2002」講演

Date : November 3 (Sun), 2002/Piace:Nagaoka Citizen Centre

期日:2002年11月3日(日)/ 開場:ながおか市民センター



The entertainment of the "Nagaoka design fair 2002" each place
「長岡デザインフェア2002」各地の催し


 
Environment Festival ecology art exhibition Haipu Nagaoka, on September 27, 28 days
●環境まつり エコロジーアート展 ハイブ長岡 9月27日、28日


 
Chiakigahara atrium ecology art exhibition, 29 days from September 25
●千秋が原アトリウム エコロジーアート展 9月25日から29日


 
Takashi Akiyama ecology art exhibition Nagaoka municipal office the first floor hall, ten days from October 7
●秋山孝エコロジーアート展 長岡市役所1階ホール 10月7日から10日


 
Design workshop green leaves base elementary school, execution on October 1 Instructor : Nagaoka Institute of Design, assistant professor Shogo Baba (the front best wear)/ Nagaoka Institute of Design, assistant professor Tomohiko Nagase (back)
●デザインワークショップ 青葉台小学校 10月1日実施
講師:長岡造形大学助教授 馬場省吾(手前ベスト着用) /長岡造形大学助教授 長瀬公彦(奥)


 
Meeting な which should be told with a designer all, Nagaoka citizen center, on November 3
●デザイナーみんなで語ろう会 ながおか市民センター 11月3日



  Graphis Poster Annual 2002,Graphis Ink. (U.S.A,New York)
「Graphis Poster Annual 2002」作品掲載


The poster of Takashi Akiyama appeared on "Graphis poster yearbook" (America, New York) with the history.

歴史ある「グラフィス・ポスター年鑑」(アメリカ・ニューヨーク)に秋山孝のポスターが掲載されました。
【グラフィスのサイト】http://www.graphis.com/
appeared on Poster
●Illustration Studies Tama Art University (earth)
●Illustration Studies Tama Art University (man)




  Mexico International Poster Biennial 2002 (Mexico)
「メキシコ国際ポスタービエンナーレ2002」入選








((Left):What's Justice
((Right):Illustration Studies (man)




  International Exhibition of Posters Solidarity (Czecho,Galerie bratri Capku)
7-30 November 2002,Galerie bratri Capku


[International Exhibition of Posters Solidarity]に出品するための新作ポスター。
チェコは2002年のヨーロッパ大洪水によって、歴史的に価値のある建物が浸水するなどの多大な被害を受けました。このポスターはそうした災害に対抗する「団結」を表わしています。



(←(右左)新作ポスター:Solidarity




秋山出品ポスター
  Faculty Exchange Exhibition Works from Three Asian Universities 2002
03.Nov.2002-08.Dec.2002 (Tama Art University Museum)

「日韓中教授作品交流展」

会期:11月3日(日)〜12月8日(日)
場所:多摩美術大学美術館(多摩美術大学)

アジアを代表する3つの美術大学の教授陣の作品を展示する交流展です。

【参加校】 日本:多摩美術大学/韓国:東亜大学校芸術大学/ 中国:中国清華大学美術学院


←日韓中教授作品交流展 DM

   



  Jingle Triangle Bell Festival 2002,poster design (Tokyo,Tama)
「Jingle Triangle Bell Festival 2002」ポスターデザイン

開催日、場所:11/16(土) 多摩センター パルテノン大通り ・12/7(土)・8(日) 立川 国営昭和記念公園立川口 ・12/13(金)・14日(土) JR八王子駅北口&学園都市センター

主催: ネットワーク多摩まちづくり学生実行委員会
URL:http://www.nw-tama.jp/











  Art Exhibition in Nagano,09.Nov-15.Nov (Nagano)
「交感するアート展 in Nagano」出品

秋山は今回、50cm x 50cmサイズの原画を2点出品しています。


会期:2002年11月9日(土)〜11月15日(金)
場所:メルパルク長野(郵便貯金会館)
















Takashi Akiyama's Kite
秋山孝の凧
  Japanese Kite Exhibition TAKOKITE,26.Nov-20.Dec (Tokuo,Ginza,Creation Gallery G8,Guardian Garden)
「200人のアーチストによるオリジナル凧展・TAKOKITE」出品

例年行われている年末チャリティ企画展です。
今年は、総勢200人の作家によるオリジナル和凧を展示・販売します。

会期:2002年11月26日(火)〜12月20日(金)
場所:クリエイションギャラリーG8・GuardianGarden 同時開催



会場風景
 
秋山孝事務所スタッフ、大河原一樹(イラストレーター)の作品も展示しています。



  Creators Channel Japanese Ocha Forum,Tshurts design (Tokyo)
「Creators Channel お茶で結ぶ国際交流フォーラム」チャリティTシャツデザイン

サポートメンバーとしてC-Channelに参加している地球環境平和財団が 11月 4日(月)東京全日空ホテル(B1)「プロミネンスホール」にて 「お茶で結ぶ国際交流フォーラム」が開催されます。そこで、「森」をテーマにしたCCCFチャリTシャツを展示・販売いたします。















  Honma 2003 Ecology Calendar,design (Nigata)
「本間組2003年度版カレンダー」デザイン

昨年に引き続き、来年度もエコロジーをテーマにしたカレンダーを制作しました。















  1st Autumn Sketching Cconvention,instructer (Tokyo,Kitanomaru Park)
「第一回秋の大写生大会」指導員

日時:2002年10月19日(土)am9:00〜
場所:北の丸公園
主催:日本画材工業会












トッピー彫像
  Tobu Zoo Symbol Character"Toppi" Statue
東武動物公園・キャラクター「トッピーくん」彫像


秋山孝がデザインした、東武動物公園のイメージキャラクター「トッピーくん」の彫像が完成しました。



↑トッピーストラップホルダー



  Power Illustration Vol.8,cover design (Art Bank)
「Power Illustration Vol.8」装丁デザイン(Art Bank)


たくさんのイラストレーターが登録された、イラストレーションファイルです。 今回発行されたVol.8は秋山孝が表紙をデザインしています。

企画・発行 :株式会社アートバンク
〒604-8106京都市中京区御池通堺町南東角吉岡御池ビル6F
TEL:075-255-5555(代)FAX:075-256-0506


     



  Tamabi-kun,character (Tama Art University)
多摩美術大学キャラクター「タマビくん」





 



  Milky Queen,Rice Package Design (Okome-no-Takasaka)
「みるきーくいーん」米袋パッケージデザイン


新潟県長岡市「お米のたかさか」から発売されている魚沼産の精米「みるきーくいーん」のパッケージをデザインしました。現在発売中です。

※みるき−くい−んとは‥
農林水産省の大型プロジェクト「スーパーライス計画」の中で新しい特性を持った「新形質米」として、育成されたお米です。育成元の農水省農研センターで培殖した席控に近い種もみを毎年更新し、厳選、育成しています。

【お米のたかさかホームページ】 http://www.takasaka.co.jp/





 Ito-kun
  Ito-kun,character design(Ito construction incorporated company)
「伊藤建設株式会社」イメージキャラクターデザイン


伊藤建設株式会社のイメージキャラクターを制作しました。このキャラクターは、伊藤建設の社員名刺に使われ、多くの方に親しまれています。




  "Ntt Hello Page"Telephone book,cover illustration(Nippon Telegraph and Telephone Corporation)
「NTTハローページ」表紙イラスト(日本電信電話株式会社)

全国の配付されている電話帳、ハローページの表紙のイラストを制作しました。イラストは3パターンあり、地域によって異なります。



 





【その他の秋山の活動】/ [Other Akiyama's activities]


Cyber Silkroad Hachioji Rogo Mark Conpetition,jury(Hachioji Metropolitan Area Information Industry Promotion Committee)

「サイバーシルクロード八王子のロゴマーク募集」審査員

「首都圏情報産業特区・八王子」構想推進協議会設立にちなみ、活動を広くPRするため、パンフレット、レターヘッド、ホームページ等にて使用する「シンボルマーク」を募集する多摩美術大学デザイン科4科を対象にした公募です。




「図書設計家協会」常任委員事務局長(2003年1月)





「JAGDA国際部会」副委員長(2期目)(JAGDA)





「JAGDAフレンドワーキンググループ」リーダー (JAGDA)





「さいたま市ユーモアセンター設立準備実行委員会 」実行委員(さいたま市)





「さいたま市ユーモアフォトコンテスト 」審査員(さいたま市)





「全日本バードカービングフェスティバル2002 」審査員(日本バードカービング協会)


前項へ
<--Previous Page
目次へ
Contents Page ^
次項へ
Next Page -->