3-27

The latest information of Takashi Akiyama.
ここでは秋山孝の最新情報をお伝えしています。


UP DATE

 
"Bikkuri Hakubutsukan"
The book which collected the rare things which it was surprised at
(book / pocket edition),cover illustration, (Kawade Shobo Shinsha Publishers)

「(遊園地より楽しめる)びっくり博物館」(文庫本)表紙イラストレーション (河出書房新社)

date of issue : August 01, 2003/author : Bikkuri Data Johobu / issuance : Kawade Shobo Shinsha Publisers

発行日:2003年8月01日/ 著者:びっくりデータ情報部 / 発行:河出書房新社 (http://www.kawade.co.jp/)
A6(148 x 105 x・10mm)



(030718 /kondo update
)




The the 15th anniversary commemoration Fusion Calendar Exhibition
「Fusion カレンダー展」 Fusion 15周年記念・カレンダー展・2003

It is an original calendar exhibition by the famous person of the various professions beyond the genre. ジャンルを超えた各界の著名人、122人によるオリジナルカレンダー展です。

Session : 2003 .May 07 (Wed) - 2003.May 10 (Sat), at am 10:00, 〜pm 5:00
Place : Nagoya University of Arts and Sciences

会期:2003年05月07日(水)〜2003年05月10日(土) am10:00〜pm5:00
場所: 名古屋学芸大学校内ギャラリー /愛知県日進市岩崎町竹ノ山57(tel:05617-5-1777)


2003 Calendar Exhibition

「2003年カレンダー展」It patrolled in Japanese Culutural Center of Denmark, and a Fusion calendar exhibition was displayed.
Fusion カレンダー展はデンマーク、日本国大使館文化センターに巡回して展示されました。

It is divided into 5 times from 1 time, and 28 people are replaced for each 2 week and displayed Alan Fletcher (UK) and Gianni Bortolotti (Italy) are exceptionally displayed.Takashi Akiyama displays the 1st( 2003.June 02 (Mon) - June 13 (Fri)).

1回から5回に分け、28名が2週間づつ入れかわり展示される。アラン・フレッチャー(英)、ジアンニ・ボルトロッティ(伊)2名が特別 出品されます。秋山孝は、第1回(2003年06月02日(月)〜06月13日(金)に展示。


Place : Embassy of Japan in Denmark/Japanese Culutural Center of Denmark
Pilestaede 63 1112 Kobenhavn K (ph:33-11-33-44)

場所:デンマーク在日本国大使館文化センター

(030722 /kondo update)





「第55回広島県美術展」審査員・6月26日審査(広島県立美術館)

The 55th Hiroshima Prefecture fine arts exhibition,jury,26.Jun
(Hiroshima Prefectural Art Museum)

(030703 kawa update)


  Jalan (travel magazine)
Kyusyu regional edition No.105(August/2003)
Cover Illustration
and accompanying note


じゃらん(九州版)105号(2003.08月号)
表紙イラスト/表紙の言葉


「夏の海」
海の風は、季節によってこんなにも違うのかと感じる。夏の海の風は、とても爽やかで気分を穏やかにしてくれる。ぼくは、日本海の新潟にある石地という海岸が子供時代に海水浴やキャンプでよくでかけたところだ。そこでの大きな夕日が沈むシーンと海岸で感じた海の風の記憶が忘れられない。ぼくの夏の海だ。

(030711- kondo update)




 
MIX (booklet), cover illustration,July.2003,No.13 (NTT West Group)
「MIX」表紙イラストレーション・2003年7月号・No.13NTT西日本グループ
for Marketing and IT Excellence

Cover title: Astronautics
date of issue : July 1st, 2003 / planning,edited,issued : NTT Marketing Acto

表紙:「宇宙旅行」
発行日:2003年07月01日/企画、編集、発行:株)エヌ・ティ・ティマーケティングアクト

サイズ:280 x 210 mm
(030704/Kondo update)




 
"Products Guide" (booklet),cover illustration,Summer.2003, (Nikkei Buisiness Publications.Inc)
「製品ガイド」(小冊子)表紙(目次/扉)イラストレーション
2003年夏号・(日経BP社)

電子・機械技術者のための/製品ガイド

date of issue : June 1st, 2003 / issued : Nikkei Buisiness Publications.Inc 発行/2003年6月





(2003.0718 Kondo update)



 
Move (booklet),cover illustration,July.2003,No.37 (Aidem.,ltd)
小冊子「ムーヴ」表紙イラストレーション
2003年7月号・通巻37号 (株式会社アイデム)

By the fault "regular employee" use, enterprise power up
非「正社員」活用で企業力アップ

date of issue : June 30, 2003,
edited and issued : Aidem.,ltd

発行日:2003年6月30日/第4巻第4号(通巻37号)
編集、発行:株式会社アイデム 人と仕事研究所

A4(297X210mm)
(030702 /kondo update)




  Jalan (travel magazine)
Tokyo regional edition No.392 (2003/08/01)
Cover Illustration
and accompanying note


じゃらん(東京版)392号(2003.08月01日号)
表紙イラスト/表紙の言葉


「夏休み」
日本国中の人が夏休みが来るのを楽しみにしている。それは日本ではバカンスのシーズンだからだ。ちょっと前はお盆の里帰りを夏休みとし、重要なイベントであったはずだ。最近では、家族や友人達の夏の旅行をバカンスの中心的にして、遠い所に出かけ、新鮮な気持になり、リフレッシュするためのものに変わったような気がする。

(030715- kondo update)

 





The 4th International Poster Exhibition / 27th-29th April 2003/ Tokushima-city Japan
「第4 回国際ポスター展 in はなはるフェスタ」 2003年4月27日(日)〜29日(火)、徳島市新町橋東ボードウォーク 10:00〜21:00

The field outside poster exhibition which meets the fourth time at spring now. It was proud of the scale of the world maximum, and moreover this poster exhibition held from 2000 was coloring "spring of Tokushima" with a most important work of the world top designers of the worlds of 15 countries 33 people as a field outside exhibition. This time, the work of the designer who represents Japan concentrated.

今春で、4回目を迎える野外ポスター展。2000年から開催されてきたこのポスター展は、野外展示としては世界最大の規模を誇り、世界15か国33人の世界トップデザイナー達の代表作で「徳島の春」を彩 ってきました。 今回は、日本を代表するデザイナーの作品が集結しました。

 

2003.4.27〜29
(030627- kondo update)



Peace Post Card Exhibition,
17-22,24-29.Jun.2003 (Hokkaido,Sppoo,Asahikawa)

「Peace展」2003年6月17日〜22日、24日〜29日
(北海道・札幌ギャラリー大通美術館、旭川デザインギャラリー)


"PeacePostCard" by the illustrator in the whole country is displayed.
全国のイラストレーターによる「Peace Post Card」を展示します。

札幌展:2003年6月17日〜22日 (ギャラリー大通美術館、10:00 am - 7:00 pm 入場無料)
     Tel : 011-231-1071
旭川展:2003年6月24日〜29日 (旭川デザインギャラリー、10:00 am - 6:00 pm 入場無料)
     Tel : 0166-22-9200



(030626 kawa update)



 
137s of YUMING and Illustrators,
10.May-08.Jun.2003 (The Niigata Prefectural Museum of Modern Art)

「136人のイラストレーターが描く松任谷由美の136曲」
2003年5月10日〜6月8日(新潟県立近代美術館)


It is the round exhibition of the exhibition of the same title done in Tokyo, Ginza by Tokyo Illustrators Sciety auspices in 2002.The original picture of 136 illustrators can be seen.

2002年に、東京イラストレーターズソサエティ主催により東京・銀座で行なわれた、同タイトルの展覧会の巡回展です。136人のイラストレーターの原画を見ることができます。

(030626 kawa update)




 
Just before the lowest class official examination, the certain victory seminar the 2004th year edition,cover illustration,25.Jun.2003 issue (Jitsumukyoiku-Shuppan)
「初級公務員試験直前必勝ゼミ2004年度版」表紙イラストレーション
・2003年6月25日発行(実務教育出版)

The certain victory guidebook of the official examination

公務員試験の必勝ガイドブック
サイズ:257 x 183 mm




(030522 kawaran update)




International July, 4th Block-The 5th Triennial of Eco Posters and Graphics,April-May.2003 (Ukraine,The Kharkov Museum Gallery of Contemporary Art)
国際審査員 「第5回4th Blockエコロジカルポスターズ&グラフィックストリエンナーレ」
2003年4月〜5月(ウクライナ・The Kharkov Museum Gallery of Contemporary Art)
Akiyama went to Ukraine(Kharkov), and served as the international judge of the fifth 4 thBlock in April, 2003.

The jury
Yong Xiao (China) Kari Piippo (Finland) Jan Rajlich jr. (Czech Republic) Jacek Mrowczyk (Poland) Sergey Serov (Russia) Takashi Akiyama (Japan) Pavel Makov (Ukraine) Vitaly Shostya (Ukraine)

2003年4月、秋山はウクライナ(ハリコフ)に渡り、「第5回 4th Block」の国際審査員を務めました。
審査員:Yong Xiao (China) Kari Piippo (Finland) Jan Rajlich jr. (Czech Republic) Jacek Mrowczyk (Poland) Sergey Serov (Russia) Takashi Akiyama (Japan) Pavel Makov (Ukraine) Vitaly Shostya (Ukraine)



   
         
   
         
   

(2003/05/09/kawaran update+2003.07.02/kondo)







The original picture of displayed Takashi Akiyama
Left : Turtle , Right : Carp ,600x450mm,Acryl Gouache
 
New York Society of Illustrators (NYSI) Japanese Member's Group Show "Nippon",14.May-7.June.2003 (U.S.A,New York,Museum of American Illustration at the Society of Illustrators)
「New York Society of Illustrators (NYSI) 日本メンバー作品展・Nippon」
2003年5月14日〜6月7日(アメリカ・ニューヨーク・Museum of American Illustration at the Society of Illustrators)

Place : Museum of American Illustration at the Society of Illustrators
128 East 63 Street New York, NY 10021-7303
Tel: 212-838-2560,Fax: 212-838-256

Gallery Hours : 10:00 am - 8:00 pm Tuesday,10:00 am - 5:00 pm Wednesday - Friday,12:00 noon - 4:00 pm Saturday
Closed : Most Holiday

(2003/05/09/kawaran update)



Takashi Akiyama's Work Shop-Let's Make The Cover Illustration of The Picture Book,20.Apr.2003,Sponsorship:Creators Channel(The Kuwasawa Design School)
「秋山孝のワークショップ・絵本の表紙イラストレーションをつくろう!」 2003年04月20日・クリエイターズチャネル主催(桑沢デザイン研究所)

The workshop which made a schoolchild the target was held. Contents "Let's move the picture book which you like to the cause, and draw the illustration which becomes that cover."

小学生を対象にしたワークショップを行ないました。内容 「君たちの好きな絵本を元にして、その表紙となるイラストレーションを描きましょう」

Work Shop ワークショップ風景

   

   

Takashi Akiyama's Work 秋山孝の作品


     

(20030520-kawaran update)



2003 Calendar Exhibition,02-13.Jun.2003 (Danish Japanese Embassy Center of The Culture )
「2003 Calendar Exhibition」2003年06月13日〜13日(デンマーク在日本国大使館文化センター)

カレンダー展に秋山の作品を出品しています。

(20030506-kawaran update)



   
Qualification examination Capture book,cover illustration,18.Apr.2003 (Toyo Keizai inc)
表紙イラストレーション「メシが食える資格試験必勝法」2003年4月18日 (東洋経済新報社)

06.May.2003 issue,Toyo Keizai inc

2003年5月6日発行・東洋経済新報社

A5 (148×210mm)



(030418-kawaran up)




 
Waseda University Alumni Association,Illustration,18.Apr.2003
「早稲田大学・校友会」イラストレーション制作 2003年4月18日

 











(030418-kawaran up)




 
The workshop of Takashi Akiyama-Let's Make a Message Illustration Poster!
Date:April.20,Place:The Kuwasawa Design School Building .

●秋山孝のワークショップ「メッセージイラストレーションポスターを作ろう!」
日時: 4月20日(日)場所:桑沢デザイン研究所

Creators Channel auspices.The creators of the various genres carry out a workshop in the meeting.
Design Tatenaoshi School-Creators Workshop at Kuwasawa,instructer,20.Apr (Kuwasawa Design School)

クリエイターズチャネルの主催により、様々なジャンルのクリエイターたちが、桑沢デザイン研究所校舎を会場にワークショップを実施します。
「デザイン建直しスクール・Creators Workshop at Kuwasawa」

(030408-kawaran update)




 
Management which overcomes world permanent deflation, Cover Illustration (Nihon Keizai Shimbun,Inc.)
「世界永久デフレに克つ経営」 表紙イラストレーション・日経ビジネス 編(日本経済新聞社)
2003/188x130(x15)/offset printing
2003.3.18発行/日本経済新聞社







(030403/kawaran update)




Children's Glasses Enfant,Newspaper Advertisement (Ogura Megane)
こどもめがねアンファン・新聞広告(眼鏡店オグラ)

 

オグラメガネのキャラクター、仔犬のアンファンとその仲間、アンファンパパ、みみずく先生、トンボのトンビー、アミーゴ、をデザインしました。 (030403)

2003.3.22(sat) 朝日新聞
172x382mm

オグラメガネ店

(030403/kawaran update)




 
Dessin(Illustration Studies9),publication (Tama Art University )
デッザン(Illustration Studies9) 出版 (多摩美術大学)

Dessin (Illustration Studies9)
The date of issue 2003 April 01/Issue:Illustration Studies・Tama Art University Tama Art University graphic design subject Takashi Akiyama laboratory / Format, design:Takashi Akiyama office / Design : Junko Miya (Tama Art University GD laboratory) Noriaki Kondoh(Takashi Akiyama office)

発行日 2003年4月1日/発行 Illustration Studies・Tama Art University 多摩美術大学グラフィックデザイン学科  秋山孝研究室 /フォーマット・デザイン 秋山 孝事務所 デザイン/宮 潤子(多摩美術大学 GD 研究室) 近藤 憲昭(秋山 孝事務所)



About "Dessin/IllustrationStudies9"

It starts, and the 11th year is exactly reached in 1993 at this year " the program of the fandamental Dessin )". That result held the exhibition which a student work and the system of the program of the class were announced with a title of "the fandamental Dessin " project" in June, 1998 at Gardian Garden on Tokyo Japan. On that occasion, it proceeded with the thing made as a catalog one more step, and a revision edition was decided to be issued newly this time. Student work publication was composed of the made thing of 1, the 2nd grade in 2002. That is because a role as a record of that year was taken seriously.

A system is taken five classes, and adviser composition does guidance in Takashi Akiyama, Yasuhiro Sawada, Saisei Ooba, Takashi Sekiguchi, Shinichi Sekine. A program in 1993 was a subject for 1, 2 years year 11 next. 5 subject added 5 subject of "the expression style research" as "a description technique research" for 2 years next, and the fulfillment of the program was attempted newly for 1 year next from 1999. Then, the class of this foundation rough sketch will be placed on the unique foundation education not to see a kind in comparison with other universities.

Illustration Studies - 9 について

1993年に基礎デッサンのプログラムをスタートし、今年でちょうど11年目を迎える。その成果 は、1998年6月に「基礎デッサンプロジェクト」というタイトルで、ガーディアン・ガーデンにおいて、学生作品と授業のプログラムのシステムを発表する展覧会を開催した。その際、カタログとして制作したものを、さらに一歩進めて、今回新たに改定版を発行することにした。学生作品掲載は、2002年度の1、2年生の制作したもので構成した。それは、その年度の記録としての役割を重視したからである。

指導教員構成は、5クラス制をとり、秋山孝、澤田泰廣、大場再生、関口尚、関根慎一で指導を行っている。1993年のプログラムは1、2年次共、年間11課題だったものを、1999年から新たに1年次には「描写 技法研究」として5課題、2年次には「表現様式研究」の5課題を追加し、プログラムの充実をはかった。そして、この基礎デッサンの授業は、他大学と比べて類を見ない個性的な基礎教育として位 置づけられるだろう。

一般大学と違う美術大学の最大の特徴は、美術という人類にとっての「不思議な力」を学び、そして研究、創作する場であるということである。つまり美術大学は、「美の神」が宿っている神聖な唯一の場所である。創作の第一歩では、「そこにただあるだけで美しいという気持ちが沸き起こるのはなぜだろうか」と感じることから始まる。目の前に美しいと思う事や現象があったとき、はじめて心が動き、表現したい、伝えたいという気持ちになる。「そこにただあるだけ」というなんともいうこともない簡素で普通 の事象にこそ美しさを見い出すことが私達の大切な能力だということを強く言いたい。

近代技術は複製技術とメディアの発達においても、人間社会に深く影響を与えてきた。その中で文字や言葉では伝達困難な内容のコミュニケーションにおいて、ビジュアルコミュニケーション表現に具現化した、グラフィックデザイナーの業(手)は、多様な能力を発揮し、大きな役割を果 たしてきた。情報化社会を迎えるにあたって、ビジュアルコミュニケーション表現は、情報伝達技術として急速な勢いで制作プロセスのデジタル化が求められている。いま我々は現代のコンピュータを駆使したグローバルなコミュニケーションの必然性と必要性を正しく認識しなければならない。

しかし、たえず生き続ける人間の営みにおいては、近未来の視覚化・具体化の作業の中に「手=アナログ」と「機械=デジタル」が生き生きと共存しあう創造環境を築いていくことが重要である。機械が人間を支配できないという実体をあばきだす作業に「手で描く(描写 )」という行為がある。いかに人間性を回復し「見る、視る、観る、看る」そして「見抜く力」を獲得し、メッセージとイメージの形成者になりうるかが問われる時代を迎えている。実は、このことこそが美術や哲学などのように人間精神の深淵まで踏み込む行為であることを忘れてはならない。

しかし、現実は学生と指導する教師との戦いの場でもある。熱き情熱に満ちた指導とそれに応える多摩美術大学グラフィックデザイン学科の学生諸君の創作意欲と忍耐力のたまものと実感している。「学生の自主性」を重んじ、「知的意欲」を高揚させ、「各自の問題意識」を持たせる。そして、このプログラムが基礎デザイン教育として、力強いプログラムになるよう念願している。   

(2003/04/01/秋山孝 多摩美術大学教授)

(2003/04/Kondo update)




 
Illustration Studies-8,publication (Tama Art University )
Illustration Studies-8 出版(多摩美術大学)

Illustration Studies - 8
The date of issue 2003 April 01/Publisher:Takashi Akiyama / Issue:Illustration Studies・Tama Art University Tama Art University graphic design subject Takashi Akiyama laboratory / Format, design:Takashi Akiyama office / Design : Junko Miya (Tama Art University GD laboratory) Noriaki Kondoh(Takashi Akiyama office)

発行日 2003年4月1日/発行者 秋山孝/発行 Illustration Studies・Tama Art University 多摩美術大学グラフィックデザイン学科  秋山孝研究室 /フォーマット・デザイン 秋山 孝事務所 デザイン/宮 潤子(多摩美術大学 GD 研究室) 近藤 憲昭(秋山 孝事務所)



About "IllustrationStudies8"

This work collection ran a work thet is The illustration class A1 (the third grade/51 people) and expression design class (the third grade/59 people) of Tama Art University graphic design subject

The subject of "Dictionaryof VisualLanguageAtoZ" "A word from A to Z is chosen one word, and each person's illustration dictionary is made." is shown by Conceptual Illustration class.

And, the subject of "the robot" is shown by the solid illustration class which a wisteria Masakuni Fjikake instructor takes charge of.

It is the subject of message illustration poster that theme is nature, human being and artifact in the expression design class.

Because most overlapped and attended, it was decided that the student of the illustration class A1 and the expression design class reported the work of both chairs.

Illustration Studies - 8 について

1994年に多摩美術大学でイラストレーションの講座を担当して以来、「イラストレーションとは何か」という疑問が沸き起こってきた。それ以前もイラストレーションについてはそれなりに研究をしてきたが、さらに深く思考することになった。その結果 、「イラストレーション学の確立」という旗のもとにさまざまな試みを行ってきた。

例えば、世界のグラフィックデザイナーやイラストレーターに「イラストレーションとは何か」という質問をし、その取材を試みている。そこからイラストレーションの生きた言葉を見つけだし、新たなイラストレーションの概念をつくりあげようという試みである。それにともない、大学の講座ではイラストレーションというひとつの枠組だけの講座ではなく、その専門分野から考えられる多目的な講座を設けた。さらに静止画としてのイラストレーションから、動画としてのアニメーションの講座を設けた。

そのひとつに、「コンセプチュアル・イラストレーション」という講座を設け、1995年から計画的に指導と研究をしてきた。それは、イラストレーションの役割について美術の各分野との違いを見つけだし、機能や目的の側面 から導き出したものである。あくまでもさまざまな分野を行き来し、新たに発生するメディアを前提に考えなければイラストレーションではない、ということに行き着いた。

作品集を出版する目的は「イラストレーションは、メディアを通過することによって成立するビジュアルコミュニケーション表現である」ため、印刷の体験が重要であると考えているからである。この経験を生かし、各自の表現を広げ、積み重ねることによってイラストレーションの独自性を理解し、大学に於ける学習の一つになることを目指している。

本作品集は、イラストレーションクラスA1(3年生)51名と表現デザインクラス(3年生)59名の作品を掲載した。コンセプチュアル・イラストレーションクラスでは「Dictionary of Visual Language A to Z」「AからZまでの言葉を一語選択し、各自のイラストレーション辞典をつくる」という課題を出している。また、藤掛正邦講師が担当する立体イラストレーションクラスでは、「ロボット」という課題を出している。表現デザインクラスでは「メッセージイラストレーションポスター / テーマ:自然、人間、人工物」という課題である。イラストレーションクラスA1と表現デザインクラスの学生は、ほとんどが重複して受講しているため、両講座の作品を掲載することにした。A to Zの課題は、ひとりが26点制作する、全作品を取り上げ一覧した。メッセージイラストレーションポスターの課題は、自然、人間、人工物の提出作品を掲載した。

他分野とイラストレーションの違いを見つけ、魅力的なフィールドであることを認識し、ヴィジュアルによる豊かなコミュニケーションを経験する。そして「学生の自主性」を重んじ、「知的意欲」を高揚させ、「各自の問題意識」を認識させる。それが、イラストレーションで表現することにおいて、最も重要なことだと考えるのである。    

(2003/04/01/秋山孝 多摩美術大学教授)

(Kondo update)





Funabashi Sanbanse Sea Beach Park,rogodesign(Chiba,Funabashi Park Association)
ふなばし三番瀬海浜公園・ロゴデザイン



ふなばし三番瀬海浜公園ロゴ
 
EThe name of "Funabashi Sea Beach Park" until now was decided to be revised "Funabashi Sanbanse Sea Beach Park".

これまでの「ふなばし海浜公園」という名称が、「ふなばし三番瀬海浜公園」に改定されることになりました。




2003 Funabashi Park Association Poster,design(Chiba,Funabashi Park Association)
2003年春、船橋市公園協会ポスター(B3)デザイン

 

2003年 船橋海浜公園 潮干狩りポスター       アンデルセン公園用のポスター




100 original Illustration books Exhibition (Aoyama,Pinpoint Gallery )
Session : February 24, 2003 - March 8 ・Place : Aoyama, Pin Point Gallery
「巡り会った100冊」 会期:2003年2月24日〜3月8日・場所:青山・ピンポイントギャラリー


Natsume Soseki/ 2003/ 150 X105 mm (X10mm)/ acryl gouache
我が輩は猫である(夏目漱石)




Kansai Collage of Culture & Arts, Graduation Commemoration Serigraphy
「関西文化芸術学院」卒業記念版画制作


 
Young Artist
2003
200X187 mm
serigraphy
a Limited Edition 100 sheets
( Artist Ploof 20)



  Illustration Studies-7,publication (Tama Art University )

Illustration Studies - 7
The date of issue 2003 January 10 / Tama Art University illustration project (Representative : Takashi Akiyama) / Tama Art University graphic design subject Takashi Akiyama laboratory

発行日 2003年01月10日/ 発行 多摩美術大学イラストレーションプロジェクト(代表 : 秋山孝)/ 多摩美術大学グラフィックデザイン学科 秋山孝研究室



About "IllustrationStudies7"
You should discover it by verifying an illustration from different angles and researching as "IllustrationStudies" 【 a purpose 】【 the direction of the new illustration and the territory 】meaning thing.
「Illustration Studies 7」について

「Illustration Studies 7」を発行することができた。イラストレーションを多角的に検証し、研究することによって、新たなイラストレーションの方向と領域を発見すべく「Illustration Studies」の目的として意義あるものと考えている。

今回の原稿は、「立体イラストレーション」についてとり上げたものが多かった。藤掛正邦の「ワイヤー造形によるビジュアルコミュニケーションの研究と表現」は、長年にわたる真鍮ワイヤーでつくられる立体オブジェをピカソ、カルダーの造形を引用しながら、独自の藤掛ワイヤー造形の世界を実例を上げ、論じた。これは、藤掛造形の制作の秘密をストレートに表現者の言葉で現わしている。0.8ミリの一本の真鍮ワイヤーを両手で少しずつ曲げ、女性のコスチュームを作り上げるという神技を見せてくれた。さらに驚嘆するのは、ワイヤーがゴッホになったり、写 楽のモチーフになったり縦横無尽にあやつり、あらゆるものがこの手にかかると立体表現され、イラストレーションとして新鮮な輝きがある。

一方、甲賀正彦の「立体イラストレーションについて」は、その意味、メリット、と今後について実験を通 して論じている。甲賀正彦の文字とイラストレーションを紙による半立体と組み合わせ、甲賀のコンセプトへと導く、さらにその半立体にブライトトーンの色彩 でカラーリングし、レリーフ状の新たな立体イラストレーションとなっている。そしてニュー・ジェネレーションの表現者として偉才をはなっている。クリエーターの内面 の問題点をクローズアップしたことは、ただの研究者の陥りがちな、安易な引用文献だけの論文とは異なり、本人の言葉の真実を読み取ることができる。そこに表現者の語る価値をここでよりいっそう実感せざるを得なかった。

末房志野の「プリミティブ・イラストレーション」は「Illustration Studies」の常連となり、より深く研究が進んでいるように思われる。今回は、「プリミティブ・アートとプリミティビズム」に焦点をあて、人間の原点を確認する欲求など、プリミティブ・アートの価値を拡大し評価するものになっている。

新登場となった、官能右泰の「看板・ファサードにみるイラストレーション観」、大河原一樹の「アニメーションの動きの考察」、宮潤子の「インタラクティブ・イラストレーション」、大塚藍の「らくがきの魅力」などは、今後のイラストレーション学には、大切な第一歩となった。生涯教育で行なわれた講座「世界でたった1冊の本」近藤憲昭の「シルクスクリーン・イラストレーション」も前回とともに記録の重要さがあるのでここに記した。以上、9名の研究がここに掲載され、未来に向けてイラストレーションの学問的世界が広がることを夢に見てさらに努力していきたいと思っている。 (2002年12月24日、上海にて /秋山孝 多摩美術大学教授)




Shanghai Institute of Technology, Honorary Professor (China,Shanghai)
「上海応用技術学院」名誉教授に就任


 
For 2002 years, Takashi Akiyama was appointed as the professor emeritus at Chinese Shanghai Institute of Technology.

2002年、秋山孝は、中華人民共和国の上海応用技術学院において、名誉教授に任命されました。

   
Unveiling ceremony Shanghai Institute of Technology,Head and president  




Character Communication (Published by Kadokawa Shoten)
Author : Takashi Akiyama publishing : Kadokawa Publishing Co. Price : the first edition issue on body 648 yen (a price before taxes are added) May 10, 2002
「キャラクター・コミュニケーション入門」出版
著者:秋山孝 出版:角川書店  定価:本体648円(税別)2002年5月10日初版発行


 
The law of the character which it wants to know.An active character as a tool of the communication.It is the primer which knows business, a copyright, molding and the law of the hit.
知っておきたいキャラクターの法則。コミュニケーションの道具として活躍するキャラクター。ビジネスと著作権、造形とヒットの法則を知る入門書です。

▲子供が初めて描く絵と、キャラクターの造形はとても近い。
▲愛されるキャラクターの顔は、なぜか楕円の集合体である。
▲人気のあるキャラクターは、必ず耳や角の突起物を持つ。
▲ビルゲイツが欲しがった、口が描かれていないキャラクター。
▲拡大していく4兆円産業のキャラクタービジネスはアイドルと一緒。
▲依頼されて描いたキャラクターでもオリジナル作品であれば、描いた本人に著作権は発生する。

●お問合せ 株式会社角川書店 営業部
TEL:03-3238-8521 編集部:03-3238-8555
〒102-8177東京都千代田区富士見2-13-3






Posters,Publication (Art Box International)
Author : Takashi Akiyama/publishing :ArtBoxInternational, the first edition issue on June 15, 2002
「Posters」作品集 出版
著者:秋山孝 出版:Art Box International 2002年6月15日初版発行

 
The third of the work collection series of Takashi Akiyama published from the art box was published.It is the work collection which it obtained all the lists in the poster in including the new work poster of Takashi Akiyama.

アートボックスから出版されている秋山孝の作品集シリーズの第三弾が出版されました。秋山孝の新作ポスターをはじめ、ポスター全リストを収めた作品集です。

●お問合せ 株式会社ARTBOXインターナショナル 〒104-0061東京都中央区銀座5-10-9 TEL:03-3574-7157 FAX:03-3574-7155 
【ARTBOXインターナショナルサイト】
http://www.artbox-int.co.jp/



前項へ
<--Previous Page
目次へ
Contents Page ^
次項へ
Next Page -->