2025年度入試の変更点

2025年度入試において以下のとおり変更します。

  • 今後、さらに変更点が出る場合は随時当ページでお知らせいたします。

美術学部

一般選抜

  • 試験日程を以下のとおり変更します。

2025年度一般選抜試験日程

  • 専門試験
    2025年2月7日(金)~16日(日)
  • 学科試験
    2025年2月10日(月)[国語・英語]
  • 学科・専攻・コースにより、専門試験の試験科目および日程が異なりますので、必ず「2025年度学生募集要項」を確認して下さい。
  • 「2025年度学生募集要項」は、7月上旬に以下のページに掲出予定です。

一般選抜共通テストⅠ・Ⅱ方式の選択教科・科目を変更

  • 高等学校の「新学習指導要領」に対応し、一般選抜共通テストⅠ・Ⅱ方式の選択教科・科目を変更します。

工芸学科

  • 工芸学科の一般選抜共通テストⅠ方式において、大学入学共通テストの選択必須科目を次の通りとします。
    [大学入学共通テスト選択必須科目]
    ◎国語(必須科目) 100点
    ◎地理歴史、公民、数学、理科、外国語(英語)、情報において1科目以上受験して得点の高い科目を評価 100点

総合型選抜

彫刻学科

  • 専門試験「立体造形・デッサン」を廃止し、「小論文」「面接」「ポートフォリオ」および出身高等学校の調査書等を勘案し、総合的に選考します。
    ただし、経過措置として2025年度に限り「立体造形・デッサン」を選択可能とします。

生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻

  • 選択Bの専門試験「構想表現」を「小論文[テキスタイルデザイン専攻専門試験]」に変更します。

外国人留学生・帰国生選抜

絵画学科版画専攻

  • 専門試験の試験時間を「5時間」から「4時間」に変更します。

彫刻学科

  • 専門試験「デッサン」を「立体造形」に変更します。
    ただし、経過措置として2025年度に限り専門試験は「デッサン」と「立体造形」を選択可能とします。

統合デザイン学科

  • 試験1日目の「小論文」「鉛筆デッサン」で1次選考を実施します。1次選考合格者のみ2次選考(面接)の受験を可能とします。

3年次編入学選抜

統合デザイン学科

  • 試験1日目の「小論文」「鉛筆デッサン」で1次選考を実施します。1次選考合格者のみ2次選考(面接)の受験を可能とします。

大学院

博士前期課程(修士課程)選抜

  • デザイン専攻統合デザイン研究領域において、試験1日目「小論文」及び、事前提出のポートフォリオと研究計画書で1次選考を実施します。1次選考合格者のみ2次選考(面接)の受験を可能とします。

更新日: 2024年6月7日