留守玲
留守玲

「洗いざらしの記憶」/Washed-out Memories 2002年 鉄 1850x750xh320mm 写真:斎城卓 「森ー下向きに生える100の麟角」/Black Forest-100Curious Horns Growing Downward 2006年 鉄 3200x1820xh1700mm 写真:尾見重治 「蒼のあいづち」/Retracing andMeeting Myself 2016年 鉄 510x350xh1140mm 「既を噛む」/Chewing over the Past 2018年 鉄 315x250xh645mm 写真:斎城卓 「シュヴァルツヴァルト」 2021年 鉄 550x290xh860mm 「閃光」/Flash 2015年 鉄 488x135xh227mm 写真:斎城卓 「ゴールデン・バグ」/Golden Bug 2015年 鉄 562x204xh452mm 写真:斎城卓 「カノペ」/Canopée 2020年 鉄 38〜134 x 20〜90x h25〜188mm 写真:斎城卓 「采」/Choices 2018年 鉄 75x60xh500mm 「エトランゼ」/L’étranger 2018年 鉄・銀 283x73xh100mm 「鋼と情線」/Touching Dialogues Between My Heart and Iron 2020年 鉄 320x138xh342mm 写真:斎城卓 「当事者は誰か」/Who's the PersonConcerned? 2018年 鉄 137x40xh393㎜ 写真:斎城卓

プロフィール

1976
宮城県生まれ
2002
多摩美術大学大学院 美術研究科デザイン専攻クラフトデザイン修了
2002〜2005
多摩美術大学工芸学科金属プログラム副手、助手
2015〜2022
多摩美術大学工芸学科非常勤講師
2016
長岡造形大学非常勤講師
2017
金沢美術工芸大学非常勤講師
2022
広島市立大学非常勤講師
2023〜
多摩美術大学工芸学科金属プログラム准教授

主な企画展・グループ展

2022
Contemporary Metalwork 変貌する金属(岡山県立美術館)
2021
想いを紡ぐ:三人の発露ー関島寿子・小川待子・留守玲ー(中長小西・東京)
KOGEI Art Fair Kanazawa 2021(ハイアットセントリック金沢)
国際工芸アワードとやま 2020羽ばたく工芸の未来(富山県美術館)
2020
平面と立体ー共鳴するノスタルジア(髙島屋美術画廊・東京、京都、大阪、名古屋巡回)
「ゲーテの目、あるいは舞踏する庭」(art biotop那須スイートヴィラ・栃木)
輝けるメタルアート 淡水翁賞35回記念(石洞美術館・東京)
2019
所蔵作品展 パッション2020 今みておきたい工芸の想い(東京国立近代美術館工芸館)
野口裕史退職記念展 多摩美術大学金属工芸40年(多摩美術大学美術館・東京)
金属の平面表現(SOKYO GALLERY 艸居・京都)
これまでとこれからの架け橋(横浜髙島屋7階美術画廊)
所蔵作品展「みた?ーこどもからの挑戦状」(東京国立近代美術館工芸館)
生まれ変わる伝統:イセ・コレクション所蔵・現代日本の工芸品展(香港大学美術博物館・香港)
アートみやぎ2019(宮城県美術館)
2018
東京国立近代美術館工芸館名品展 いろどりとすがた(石川県立美術館)
「特別陳列 留守玲」所蔵作品展「こどもとおとなの アツアツこうげいかん」会場(東京国立近代美術館工芸館)
風詠抄ー常(横浜髙島屋7階美術画廊・神奈川)
2016
第2回菊池寛実賞 工芸の現在展(菊池寛実記念智美術館・東京)
生への言祝ぎ 展(大分県立美術館)
2015
Nippon! Contemporary Arts and Crafts from Japan, ESH Gallery, Milan, Ital
2014
第19回 MOA岡田茂吉賞展(MOA美術館・静岡) ’19 第21回
ニコライ・バーグマン×日本の工芸作家によるDouble Value Product(日本橋三越本店 本館6階美術フロア・東京)
2013
身を飾るかたち展(日本橋三越本店 本館6階美術特選画廊・東京)
2012
方法の発露(ギャラリー緑隣館・埼玉)
2009
PIANISSIMO 田中みぎわ/留守玲 展 -冬の浜辺から-(茅ヶ崎市美術館)
2008
「KOUGEIの素姿」試論1〜回転体について(多治見市文化工房ギャラリーヴォイス・岐阜/ギャラリー册・東京)
2007
開館30周年記念展Ⅱ 工芸の力—21世紀の展望(東京国立近代美術館工芸館)
〈素材×技術〉からフォルムへー布と金属—(茨城県つくば美術館)
2005
第1回 出雲・玉造アートフェスティバル〜光の縁結び(玉造温泉・島根)
2004
第43回北陸中日美術展 アートナウKANAZAWA (石川県立美術館)(以後’05第44回)
書・册あるいは机上空間のためのオブジェ展Ⅺ(NIKIギャラリー册・東京)
拡兆する美術TSUKUBA2004(茨城県つくば美術館)
2003
素材と造形展—若き世代の踏み出した場処— (コンテンポラリーアートNIKI・東京)
現代日本の工芸作家たちーその新しいかたちー(コンテンポラリーアートNIKI・東京)

個展

2022
ギャラリー目黒陶芸館・三重( ‘06 ’10 ’13 ’16 ’19)
ギャラリー杜間道・宮城( ‘12 ’14 ’16 ’19)
2021
壺中居・東京 「RUSU AKI IRON WORKS Creative Reconsideration of Welding Method」展
2020
日本橋高島屋6階美術工芸サロン・東京 「過飽和より」展(’15「鉄の置き物」展 ’18「思考の余白」展)
2018
館 游彩・東京「Creative Reconsideration of Welding Method」展
2017
現代陶芸 寛土里・東京
2016
ギャラリーおかりや・東京 「ー熔かし紡ぎ 熔紋ー」(’11 ’12 ‘13 「—鉄・うつわ・熔かし紡ぎー」)
2014
日本橋高島屋2階アートアベニュー・東京 「留守玲—筆華—」
柿傳ギャラリー・東京
2012
山口県立萩美術館・浦上記念館「 留守玲の茶室 さびのけしき」
2009
赤坂乾ギャラリー・東京 「—鉄と銀の造形—」(’07「てつのしごと展」)
ギャラリー册・東京 「留守玲金工展と重陽の室礼」
2008
METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI・千葉
2003
コンテンポラリーアートNIKI・東京

受賞

2020
国際工芸アワードとやま 優秀賞
2017
第34回 公益財団法人美術工芸振興佐藤基金 淡水翁賞 最優秀賞
2016
第27回タカシマヤ美術賞
第2回菊池寛実賞
2008
第44回 神奈川県美術展 工芸部門 特選
2003
財団法人日本文化藝術財団 第11回 日本現代藝術奨励賞
2001
熊日総合美術展21世紀アート大賞2001 熊本放送賞

収蔵先

V&A美術館
イセ文化基金
髙島屋史料館
ザ・リッツ・カールトン日光
菊池寛実記念智美術館
山口県立萩美術館・浦上記念館

自筆文献・刊行物

2021
自身デザイン・編集・装丁による本制作
「 Creative Reconsideration of Welding Method 2004-2020・熔接についての創造的再考」
2018
「熔接・熔断表現法」/『多摩美術大学研究紀要』第33号に記載
「私の熔接観・留守玲(構成・文責 今井陽子)」/『現代の眼』628号に記載 東京国立近代美術館
2012
「留守玲の茶室 さびのけしき」リーフレット,山口県立萩美術館・浦上記念館
2005
「留守玲(金属造形家)×北村仁美(工芸課研究員)「開館30周年記念展 工芸の力—21世紀の展望 トークイベントから」
『現代の眼』no. 569に記載 東京国立近代美術館(構成・金子賢治、唐澤昌宏・今井陽子・北村仁美)
「下向きに生える、100の麟角」/『文様・デザイン・技術 2005』多摩美術大学文様研究室共同研究報告書に記載
「グレープフルーツと、戯れの人為的制作」/『多摩美術大学研究紀要』第20号に記載
2004
自身デザインによる本制作 「RUSU AKI METAL WORKS 1998~2004」(発行・葉)
2002
「『観』を土台とするもの創りー小林秀雄の評論をもとに」/多摩美術大学修了論文(後『glass&art』24号、2002年に転載)

その他の活動

2022
特別講師(武蔵野美術大学共通彫塑研究室)
わからない彫刻 公開研究会 - 彫刻を考える2 パネリスト(武蔵野美術大学)
特別講義「作家の輪郭」(広島市立大学)
2020
金沢卯辰山工芸工房 講評会参加
2019
アーティスト・トーク(宮城県美術館)
2018
特別講義および講評会参加(金沢卯辰山工芸工房)
アーティスト・トーク(東京国立近代美術館工芸館)
2017
特別講義 (金沢美術工芸大学)
アーティスト・トーク(菊池寛実記念智美術館)
2016
特別講義「個人作家の創作活動と社会へのアプローチについて」(長岡造形大学)
神奈川県美術展工芸部門 審査員
2014
茶論四季おりおり「—鉄のぬくもりー作家と語る造形の美」
(京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス 主催/公益財団法人日本文化藝術財団)
2013
アーティスト・トーク(山口県立萩美術館浦上記念館)
2010
「留守玲さんの仕事場を訪ねて」自工房にて技法実演(茅ヶ崎市美術館企画展内イベント)
2009
特別講義(多摩美術大学)
ギャラリートーク(茅ヶ崎市美術館)
ワークショップ「金属板に金箔・銀箔を貼って、作品を作る」(スペースen・宮城県)
2008
企画展「KOUGEIの素姿」試論1 シンポジウムパネリスト(多治見市文化工房ギャラリーヴォイス)
アーティスト・トーク(東京国立近代美術館工芸館)
2006
生涯学習プログラム講師(多摩美術大学)(’07 ’10)
生涯学習 夏期こども講座「あそびじゅつ」講師(多摩美術大学)(’07 ’08 ’09 ’12)