講義室の利用
使用申請について
使用申請 毎週利用の場合
使用申請は次の内容を記入の上、各学科が取りまとめ、教務課宛
Eメールにて申請をお願いいたします。
- 授業科目名
- 担当教員名
- 使用希望曜日、時間
- 開講期間(前期・後期・通年)
- 履修者予想人数
- 連絡担当者
- 授業内容の概要
希望曜日、時限が重複した場合は授業に「支障が出ないか」「収容人数は適当であるか」を見て調整させていただきます。決定しましたらメールで各学科宛にご連絡いたします。
使用申請 単発利用の場合
特別講義等で単発利用を希望される場合は、使用予定表・予約状況を確認の上、教務課宛
Eメールにて申請をお願いいたします。その際に次の事項を必ずご記入下さい。
- 授業科目名
- 担当教員名
- 使用希望日
- 開始時刻
- 終了時刻
- 使用人数
- 連絡担当者
レクチャーホール利用上の注意
- ホール及び教室の開錠は、授業開始10分前に担当者が開錠いたしますが、講師またはTAの方は授業開始前にレクチャーホール準備室に鍵を受け取りに来てください。
- 授業時間終了後は、施錠しレクチャーホール準備室に鍵を返却してください。
- 学生がホールを利用している時は、必ず講師またはTAが常駐してください。
- 授業が休講となる場合は、休講が判った時点で、レクチャーホール担当者にご連絡下さい。
(内線940または459)
- 授業終了時刻が早まったり、延長が予想される場合は、事前にレクチャーホール担当者迄ご連絡下さい。(内線940または461)
- 事前に授業の準備などで開錠する必要がある場合は、レクチャーホール準備室に鍵を受け取りに来て下さい。
- 使用者は授業等を円滑に進めるため、事前に施設の環境や機器の設定を確認しておいて下さい。
- 機器、設備の不調と思われる場合はレクチャーホール担当者にご報告下さい。
- ホール内は、禁煙、禁飲食となっております。
- ホール内の空調を変えたい場合は、レクチャーホール担当者にご連絡下さい。
- ホール内に入る際には、入口マットでよくゴミや土を落として入場下さい。