各種研修の一環として、専任教員による海外研修制度を設けています。



年度 氏 名 研  修  内  容 研修先
2011 美術学部絵画学科日本画・教授
岡村 桂三郎
東南アジアの風土と美術 タイ、インドネシア
美術学部生産デザイン学科テキスタイル・教授
高橋 正
60年代のモダンテキスタイルプリントデザインの源泉 グアテマラ、メキシコ、フィンランド他
美術学部共通教育・教授
丸山 浩司
ヨーロッパ版画の実態調査及び諸外国の美術教育についての考察 フィンランド、ポルトガル
造形表現学部デザイン学科・准教授
植村 朋弘
ヨーロッパ文化における生活とデザインの関係性についての考察 英、伊
2010 美術学部グラフィックデザイン学科・教授
清水 行雄
銀塩写真その後 オランダ、独他
造形表現学部共通教育・准教授
青木 淳
ヨーロッパならびにアメリカ所在の日本美術の調査 仏、伊他
2009 美術学部絵画学科日本画・准教授
武田 州左
異文化に身を置き、東洋の美の光源を探る 米国
美術学部芸術学科・教授
海老塚 耕一
かたちのない水と風をどのように表現できるか フィリピン、ケニア、南アフリカ等
造形表現学部映像演劇学科・教授
萩原 朔美
映画(DVDによる映像作品)制作のための素材撮影と写真作品制作
2008 美術学部グラフィックデザイン学科・准教授
山本 政幸
20世紀イギリスにおけるモダン・タイポグラフィの形成過程に関する研究 英、独
美術学部生産デザイン学科テキスタイル・准教授
柏木 弘
現代フランスにおける繊維素材と美術の関わりの研究 仏、ベルギー、スペイン
美術学部情報デザイン学科・講師
矢野 英樹
情報活動を支える次世代デザインを対象とした、アジアの視点を活かしたワークショップによるデザイン教育プログラム研究 台湾、中国
造形表現学部造形学科・教授
大津 英敏
ロマネスク教会の建築を中心とした文化とその周辺の都市風景 仏 
造形表現学部映像演劇学科・講師
石田 尚志
海外での滞在制作・展示、及び映像芸術の現状についての調査 カナダ
2007 美術学部芸術学科・教授
西嶋 憲生
フランスおよび周辺国における映画教育の研究 仏、ベルギー、英
美術学部工芸学科・教授
小林 光男
中欧の鍛造品の見学及び資料収集 独、オーストリア
美術学部共通教育・准教授
椹木 野衣
欧米における現代美術の現状と展望 英、スイス、伊、独、豪
造形表現学部・共通教育
松浦 弘明
フィレンツェ絵画史の研究
2006 美術学部絵画学科日本画・教授
戸田 康一
現代美術における膠彩画(日本画)について 仏、モロッコ、仏等
美術学部情報デザイン学科・助教授
三上 晴子
テクノロジーと知覚のインターフェイスを駆使したメディア・アートの制作 独、英、和、豪等
造形表現学部デザイン学科・助教授
高味 壽雄
美術工芸デザインのインターネット環境を活用したネットワーク化、アーカイヴ化と現代日本美術工芸デザインとの交流の活性化 英、仏、スペイン、伊等
2005 美術学部絵画学科油画・助教授
菊地 武彦
美術と文明−環境が及ぼす美術への影響 ポリネシア、イースター島、イラン他
美術学部グラフィックデザイン学科・助教授
小泉 雅子
公共施設におけるY・サイン計画の研究 仏、英等
美術学部共通教育・教授
青野 聰
英米文学における「アジア」の発見、現代文学、演劇のテーマにみる「冒険」、小説の方法と演劇の方法の相関性
米、英等
造形表現学部映像演劇学科・助教授
石井 茂
石材による造形物を対象とした写真表現の研究
ペルー、メキシコ等
2004 美術学部情報デザイン学科・助教授
楠 房子
ヒューマンインタフェースの研究 米、和等
造形表現学部造形学科・教授
高橋 幸彦
イギリス美術及び抽象表現の研究 伊、独等
2003 美術学部工芸学科・助教授
池本 一三
ガラス工芸におけるエナメル絵付け技法修得
伊、独
美術学部共通教育・助教授
高橋 周平
写真化・映像化された都市景観に対する考察
米、独、豪他
造形表現学部デザイン学科・教授
猪股 裕一
日本と米国デジタルデザイン教育の調査研究
2002 美術学部生産デザイン学科プロダクト・助教授
安次富 隆
最先端プロダクトデザインスキルの調査研究
米、独、英
美術学部情報デザイン学科・助教授
港 千尋
19世紀民族学写真とそのデジタル化の研究 英、カナダ、印等
美術学部芸術学科・教授
建畠 晢
第二次大戦後の美術の比較美術史的研究
独、仏、英等
造形表現学部共通教育・教授
小穴 晶子
フランス18世紀の音楽美学 仏、英、伊、独等