井上雅之
» 個人サイト
略歴
- 1957
- 神戸市に生まれる
- 1985
- 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程修了
- 1998
- 多摩美術大学美術学部工芸学科助教授
- 2006
- 多摩美術大学美術学部工芸学科教授
作家活動
個展
- 1984
- 村松画廊(東京)('85,'02,'07)
- 1985
- ギャラリーマロニエ(京都)('86, '87)
- 1986
- ギャラリー山口(東京)
- 1987
- 渋谷西武工芸画廊(東京)('89, '92)
- 1987
- ギャラリーコヤナギ(東京)('88, '90, '91, '93, '95, '98)
- 1988
- ギャラリーキャプション(岐阜)('93)
- 1990
- ギャラリー天竺(東京)('91, '92, '94)
- 1991
- 番画廊(大阪)('93, '96, '97, '00)
- 1994
- セラミックアートギャラリー(東京)
- 1993
- ギャラリー目黒陶芸館(三重)('94, '95, '97,)
- 1997
- ギャルリーユマニテ東京(東京)
- 1998
- コンテンポラリーアートNIKI
- 2000
- マスダスタジオ(東京)
- 2001
- INAX世界のタイル博物館(常滑、愛知)
- 2005
- ギャルリー東京ユマニテ (東京)('10, '12)
- 2014
- 「パランプセスト 重ね書きされた記憶/記憶の重ね書き vol.3 井上雅之」αM(東京)
- 2015
- 「『初形よりー花型』 井上雅之」山口県立萩美術館・浦上記念館(山口)方圓彫塑(台中)
- 2016
- 伊通生活空間(台北)
- 2018
- ギャルリー東京ユマニテ(東京)
主なグループ展
- 1990
- 土の造形展(栃木県立美術館)
- 1991
- 国際現代陶芸展 変貌する陶芸(滋賀県立陶芸の森 陶芸館)
- 1993
- 現代陶芸現代邀請展(国立歴史博物館、台北)
現代の陶芸1950-1990(愛知県美術館) - 1994
- クレイワーク(国立国際美術館)
- 1996
- いばらきバイアニュアル ディアロゴス1996 現代性の条件(水戸芸術館現代美術館ギャラリー)
現代陶芸の若き旗手たち(愛知県陶磁資料館) - 1997
- 第2回雨引の里と彫刻(茨城県大和村)('01 第4回, '03 第5回)
- 1998
- 陶芸の現在的造形(リアスアーク美術館、宮城)
- 2000
- 茨城陶芸の現在(茨城県陶芸美術館)
- 2002
- 開館記念展Ⅰ 現代陶芸の100年展 第一部「日本陶芸の展開」(岐阜県現代陶芸美術館)
- 2003
- 大地の芸術 クレイワーク新世紀(国立国際美術館)
- 2005
- アルス・ノーヴァ――現代美術と工芸のはざまに(東京都現代美術館)
- 2006
- 雨引の里と彫刻2006(茨城県大和村)
- 2007
- 平成17-18年度文化庁買上優秀美術作品披露展(日本芸術院会館、東京)
工芸の素姿1 回転体の現在性試論(多治見市文化工房ギャラリーヴォイス) - 2008
- 雨引里と彫刻2008(茨城県桜川市)
- 2011
- 雨引と彫刻2011 冬のさなかに(茨城県桜川市)
- 2012
- 観月会2012「観月会の10年展」(茨城大学五浦美術研究所 六角堂・天心邸、茨城)
- 2013
- 雨引の里と彫刻2013(茨城県桜川市)
- 2015
- 「初形よりー展示」井上雅之(兵庫陶芸美術館)
雨引の里と彫刻2015(茨城県桜川市) - 2016
- 現代陶芸・案内(ガイド)-洗練・華麗・増殖 -進化するフォルム(茨城県陶芸美術館)
革新の工芸 —“伝統と前衛”、そして現代—(東京国立近代美術館 工芸館)
井上雅之・中井川由季(ギャルリーユマニテ東京、東京)
2016杭州国際現代陶芸ビエンナーレ(中国美術学院象山キャンパス民芸博物館) - 2017
- 「第24回日本陶芸展 大賞受賞」大丸東京店(東京)、大丸心斎橋店(大阪)、
茨城県陶芸美術館(茨城) 、西日本総合展示場(福岡)
パブリック コレクション
山口県萩美術館・浦上記念館
アルゼンチン近代美術館「日本の家」
エバーソン美術館(シラキュース、アメリカ)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館
国立歴史博物館 (台北、台湾)
和歌山県立近代美術館
ビクトリア アンド アルバート美術館(ロンドン、イギリス)
国立国際美術館
愛知県陶磁資料館
宮城県美術館
プリンセスホフ陶芸美術館(レイワーデン、オランダ)
岐阜県現代陶芸美術館
東京国立近代美術館 工芸館
滋賀県立陶芸の森 創作研修館
茨城県陶芸美術館
文化庁
中国美術学院
兵庫陶芸美術館