- 工芸学科
特別講義
平成20年度
工芸全体 | 末正真礼生 | 撮影機材の基本 |
---|---|---|
斎城卓 | 写真論 | |
吉崎もとぞう | 自作品レクチャー | |
中村錦平 | 自身の作品紹介と工芸の将来展望について | |
鹿目 尚志 | 自作品スライドレクチャー・パッケージデザイン論 | |
陶 | O JUN | レクチャー及びデモンストレーション |
泉滋三郎 | 「陶磁の今まで」「うつわって何」「飾るということについて」講義 | |
萬代 恭博 | 「場」(公共空間/私的空間)講評及び講義 | |
ガラス | 広沢葉子 | 自作品についてのレクチャー |
高見沢英子 | 自作品についてのレクチャー | |
塩谷直美 | 自作品についてのレクチャー | |
マイケル・ロジャース | 自作品レクチャー | |
金属 | 永井佳奈子 | 自作品スライドレクチャー |
クラウド・シュミット | 作品の紹介と自身の文化的バックグラウンド、海外での勉強の経験について | |
服部睦美氏 | 作品の紹介と作家としての進路について |
平成19年度
工芸全体 | 末正真礼生 | 撮影機材の基本 |
---|---|---|
北川一成 | Design X Printing = GRAPH | |
斎城 卓 | 写真論 | |
中村錦平 | 自身の作品紹介と工芸の将来展望について | |
小松誠 | 自作品レクチャー及びヨーロッパ研修について | |
陶 | さかぎしよしおう | 制作及び活動について |
高 満津子 | スライドレクチャー | |
萬代 恭博 | 「場」(公共空間/私的空間)講評及び講義 | |
笠原 由紀子 | 制作活動及び展覧会について | |
冨田康子 | 制作活動及び展覧会について制作活動及び展覧会について | |
ガラス | 山田輝雄 | 自作品レクチャー |
越智 仁 | 写真撮影に関しての技術、知識 | |
松島巌 | 自作品レクチャー・コアガラスデモンストレーション | |
イワタルリ | 自作品レクチャー | |
ピーター・アイヴィー | 自作品レクチャー | |
ヨージ・ハルツバ氏(チェコ) | グラヴィールデモンストレーション、実習、及びレクチャー | |
金属 | 小川 直子 | 自作品スライドレクチャー、卒業後の活動の仕方 |
伊藤 丈士 | 自作品スライドレクチャー、個人工房での制作の展望について | |
原田 和男 | 自作品レクチャー |
平成18年度
工芸全体 | 末正真礼生 | 撮影機材の基本 |
---|---|---|
斉城卓 | 写真術 | |
中村哲也 | 現代美術とこれからの工芸を考える | |
鶴岡真弓 | 装飾、文様をめぐる東西オーナメンタリズムの復活 | |
土倉有三 | 新世代の視点2006 | |
陶 | 杉浦康益 | スライドレクチャー |
萬代恭博 | 陶プログラム3年生課題『場』講評及びレクチャー | |
ガラス | 松藤孝一 | 自作品レクチャー |
マイケルシャイナー | 自作品レクチャー・ホットワークデモンストレーション | |
加護園 | 自作品レクチャー | |
ロジャー・パラモア | 自作品レクチャー・バーナーワークデモンストレーション | |
カレン ラモンテ | 自作品レクチャー | |
金属 | 柿崎 隆之 | イングリッシュ・ホイール実習 |
鯱丸邦生 | 制作という恥ずかしい行為について | |
中島凪 | 現代ジュエリーの展開 | |
鹿島和生 |
布目象嵌 |
平成17年度
工芸全体 | 田中清隆 | 光とカタチ・光とソザイ |
---|---|---|
斎城卓 | 写真術 | |
中村ミナト | 自作品スライドレクチャー | |
笹渕文枝 | 自作品スライドレクチャー | |
山下裕二 | 美術におけるジャンルの問題 | |
藤井健仁 | 自作品スライドレクチャー | |
陶 | 中田直人 | あたりまえのこと |
蔵原智子 | スライドレクチャー | |
鈴木秀昭 | ワークショップ・スライドレクチャー | |
青木克世 | スライドレクチャー | |
ヴラディミール・グロフ | スライドレクチャー | |
ガラス | 阿比留生吾 | 自作品スライドレクチャー |
安次富隆 | プレゼンテーション術 | |
尹熙倉 | the survival (ザ・サバイバル) | |
エルビンアイシュ | 自作品スライドレクチャー | |
倉本陽子 | ウェアグラスワークショップ | |
金属 | 沖田勝信 | 金鎚のできるまで |
戸谷真也 | 鉄鍛造の実際 | |
関根正文 | 銀錫について | |
佐藤忠 | 自作品スライドレクチャー、作品展示 |
平成16年度
工芸全体 | 新見隆 | 講義 |
---|---|---|
斎城卓 | 写真術 | |
天野裕夫 | ターボをかけて美術する | |
橋本真之 | 工芸の理路 | |
尹普鉉 | 自作品スライドレクチャー | |
大西若人 | アート<工芸>デザイン | |
陶 | 金井聡和 | 廃墟のかたち、庭のかたち |
川口淳 | 私の生活と作品 | |
大山智子 | スライドレクチャー ワークショップ | |
小松純 | これまでの軌跡と自作 | |
三輪太一 | われもの注意につき・・・制作時に考えること考えたこと。 | |
田嶋悦子 | スライドレクチャー | |
ガラス | 井上暁子 | 自作品レクチャー |
小林俊和 | 自作品レクチャー・ホットワークデモンストレーション | |
塚本カナエ | 自作品レクチャー | |
辻和美 | 自作品レクチャー | |
Richard Meitner | 自作品レクチャー | |
金属 | 山田瑞子 | ジュエリー概論と山田瑞子の金工 |
田仲康嗣 | 自作品プレゼンテーション | |
西野 康造 | 空のかたち、展覧会場にてレクチャー | |
望月菊麿 | 金属を通しての実際の仕事 |
平成15年度
工芸全体 | 古伏脇司 | 自作スライドレクチャー |
---|---|---|
斎城卓 | 写真術 | |
三梨伸 | スライドレクチャー「三梨伸の仕事」 | |
石川健次 | 美術の現在及び工芸の可能性について | |
Norbert Prangenberg | 自作品スライドレクチャー | |
吉田敦 | スライドレクチャー「吉田敦の仕事」 | |
陶 | 川端健太郎 | スライドレクチャー・ワークショップ |
金沢健一 | スライドレクチャー パフォーマンス | |
SAKO | スライドレクチャー | |
ポール・マチュー | スライドレクチャー | |
塩澤宏信 | 越後妻有顛末記。 | |
ガラス | 松島厳 | 自作品レクチャー・コアガラスデモンストレーション |
野田収 | 自作品レクチャー・ホットワークデモンストレーション | |
和田達也 | プレゼンテーションについて | |
水田順子 | 自作品レクチャー | |
石井厚生 | 自作品レクチャー | |
家住利男 | 自作品レクチャー | |
金属 | 中島凪 | 現代ジュエリーの展開 |
小畠泰明 | 鍛造造形の展開 | |
井上渚 | 鍛金の環境への展開 |