2019.04.19更新 hashimura
[Poster Number] --- 2004-09 [Title] -------- 秋山孝ユーモアイラストレーションポスター展・中国 [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 清華大學美術学院(北京)、上海応用技術学院(上海) [Category] - Culture [Idea] -- 真っ赤な空を背景に黄金の屋根の上でタンチョウが乱舞する、吉兆を示す意味を表している。ぼくは若いときからバードウォッチャーであり、またバードカーバーであった。この吉兆を表す情景はバードウォッチャーにとって、希望と夢を見る思いがする。ぼくが初めて中国で行なう個展が、北京の清華大學美術学院創立48周年記念と、上海応用技術学院の芸術棟の落成記念のための記念展として開催された。 |
||
update : 090629 / Idea更新:180119_hashimura |
[Poster Number] --- 2004-08 [Title] ------- Simple Simple Simple Kari Piippo [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 多摩美術大学 イラストレーションスタディーズ [Category] - Culture [Idea] -- 2004年度より多摩美術大学グラフィックデザイン学科客員教授として招聘したフィンランドのカリ・ピッポの展覧会を開催するための告知ポスターである。「カリ・ピッポ」をイラストレーションで表した。「カリ」は岩礁 で、「ピッポ」は小さな雑草を意味する。小さな雑草が自分の名前を「Piippo」と呼んでいるところをイラストレーションで表現した。 |
||
update : 090629 |
[Poster Number] --- 2004-07 [Title] Calendae=月を呼んだ日 [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Offset printing [Year]------------------- 2004 [Client] ------ ソサエティ・オブ・イラストレーターズ (New York) [Category] - Culture [Idea] ------ 東京・大崎にある光村印刷株式会社のミツムラ・アート・プラザのギャラリーで行われた「Calendae=月を呼んだ日」の展覧会だ。イラストレーター24人のオリジナルカレンダーを展示した。月夜の晩に山に住む猿が、幸運の「ツキ」をつかむというシーンを描いた。「月」と「運のツキ」をかけてイメージし、ビジュアルを制作した。しかも漆黒の背景に青紫のラインで、不思議な月夜の晩の世界を描いた。 |
||
update : 100527 |
[Poster Number] --- 2004-06 [Title] -------- Graffiti Illustration [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 多摩美術大学 イラストレーションスタディーズ [Category] - Culture [Idea] -- グラフィティ(落書き)の持つ気楽さ、自由さと親しみのある造形性は、人類が共有できるビジュアルコミュニケーションの根本的な力を持っている。 グラフィティは人が寝静まった夜に描かれる。なぜならば人々に嫌われる存在だからだ。そこでポスターのデザインは夜中に手にランタンを持ち、照らしているイメージだ。 ランタンの中では、三日月が光り輝いている。文字はグラフィティ特有の手描き文字にしてある。 |
||
update : 090629 |
[Poster Number] --- 2004-05 [Title] -------- メッセージイラストレーションポスター in トヤマ [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Offset printing [Year]------------------- 2004 [Client] ------ ポスターの街・とやま実行委員会 [Category] - Ecology [Idea] -- エコロジーポスターは魅力的な表現とストレートなメッセージが絡み合って、社会に送る重要な美的コミュニケーション能力を持っている。地球上で絶滅した恐竜の尾に地球が配置され、バランスをとっている姿を描いた。自然環境は見事なバランスで調和のとれた美しさがあり、それを我々は理解したい。 |
||
update : 090629 / Idea更新:180119_hashimura |
[Poster Number] --- 2004-04 [Title] -------- 秋山孝 エコポスター [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 原宿・ギャラリーピアザ [Category] - Ecology [Idea] -- 163本のけやき並木が立ち並ぶ表参道にあるギャラリーピアザは、エコをテーマとしている。そこで「秋山孝エコポスター展」を開催した。かぐや姫は、光り輝く竹から現れ出る。そのかぐや姫物語のシーンをイメージしてビジュアルを作り上げた。竹の中から新地球が生まれた。 |
||
update : 100125 / Idea更新:180119_hashimura |
[Poster Number] --- 2004-03 [Title] -------- Witold Gombrowicz(ヴィットールド・ゴンブロービッチ) [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ワルシャワ・ヴィラノフポスター美術館 [Category] - Culture [Idea] -- 第19回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ展にともないヴィットールド・ゴンブロービッチ生誕100周年を記念してコンクールが開催された。著作「フェルディドゥルケ」の名言「逃走することは逃走する意志を前提とする」をビジュアル化した。背景の赤い色はポーランドの国旗の赤だ。ポスターには、記念するための視覚的象徴としての役割がある。それは、絵画とは異なりテキストと図像からなるビジュアルコミュニケーションの特徴だ。日本ではこのようなポスター展は開かれないが、今後ポスター文化を考えればぜひ実現したいものである。 |
||
update : 100125 / Idea更新:180119_hashimura |
[Poster Number] --- 2004 - 02 [Title] llustration Studies-11(Dictionary) [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 多摩美術大学 イラストレーションスタディーズ [Category] - Education |
||
update : 100512 |
[Poster Number] --- 2004-01 [Title] -------- フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン [Size] -------- 1030 x 728 mm (B1) [Technique] Serigraphy (Silk screen) [Year]------------------- 2004 [Client] ------ 多摩美術大学 イラストレーションスタディーズ [Category] - Education [Idea] -- イラストレーション(グラフィックデザイン)とサーフェスデザイン(テキスタイルデザイン)は、なかなか相容れない両者だ。それらが友情を結ぶことによって、理解しあうことをビジュアル化した。 シャンパンで乾杯したときに、飛び出した気泡が一方のシャンパングラスと響きあい、橋ができるという象徴を表現した。この両者の展覧会の意義は、実はイラストレーションと文様の違いを明白にする試みであった。 |
||
update : 100125 |
(11.04.20 nakazato)
|
|
|